goo blog サービス終了のお知らせ 

シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

左上7番大臼歯のゆくえ

2020-12-27 22:50:01 | シェーグレン症候群
3本問題の左上の臼歯。今症状がある1番奥は〜
頬側の根が吸収され、周りの骨も吸収されなくなってます。
根幹に慢性の炎症があるのか、頬側から炎症が広がったかはわかりません。
歯内療法ー根管治療ーをして歯を保存する方向にするか、抜歯してしまうか
選択があるようです。グラっともしていないので、痛くもないこの歯を抜くのは
素人的には納得できません。
歯内療法をしてみようと思います。

かかりつけ医はハッキリ言うとやる自信はないみたいで、
根管治療の専門の先生を紹介すると言われました。

HPを見ると都会のど真ん中の高級感出し出しの医院。サイトはイングリッシュまであって。
高そうな感じ。DRの紹介には神奈川歯科大卒なのに、ペンシルベニア大学どうのこうの他沢山書いてあって。
米国の🇺🇸推薦状みたいなものまで載せてあって。

他のDRによると神経一本につき10万円位。3本あるから30万円以上。
もちろん保健外。

都会だから家賃も高いだろうし、ぼられるのは必須だろう。

でも紹介してもらわなければ、何処に行ったら良いかわからないし。

セカンドオピニオンの大学病院に行くか。鶴見だからね〜やや不安〜

とりあえず、都会の所に初診の相談だけ、紹介してもらおうか。

他に相談した歯科の先生が、シェーグレンだから、頬の方から感染が起こりやすくて歯槽膿漏に少しづつ
なってのでは。唾液が上の奥には1番回りづらいからね。
確かにそれは理にかなっている。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥歯3本 の成れの果て | トップ | シェーグレンは歯の病気! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯の治療 (うーちゃん)
2020-12-28 21:27:35
 自費で下の前歯の根管治療をしました。別室でふかふかのリクライニング椅子でした。金額は忘れました。がんばりましょう,8020。私は今27本。 
返信する
Unknown (えりのすけ)
2020-12-29 10:18:05
こんにちは。
その後の経過を報告して下さりありがとうございます。
歯科治療は、自由診療も含めて選択肢が複数ある分悩ましいですよね。
私も1本だけ根管治療していまして、今記録を見なおすとその時かぶせたジルコニアのクラウンが12万6千円(消費税5%だった時ですね)、そのほかゴールドのインレーを入れたのが3カ所(うち1カ所は大昔に入れたアマルガムの詰め物の取替え)で計10万5千円と、結構歯科にお金を落としています。
私がかかっている所は市中心部ではありませんが、内装はサロンみたいにゴージャスで、一見さんならいかにも「ぼられそう」という印象を持ちそうなクリニックですが、先代院長が夫の父(医者でした)の医学部時代の人脈で知り合った女医さんで、二代にわたり家族ぐるみでお世話になっており、大きな信頼を置いています。私もシェーグレンの事があるので、常々厳しすぎるくらいの指導を受けていますし、夫は過去に複数本のインプラントを入れました(従って夫は、私なんかの比ではない、車1台買えるぐらいの金額をこのクリニックに投資しています(笑))が、こちらで3ヶ月ごとに丹念なメンテと厳しい指導を受けているおかげもあってか20年以上もっています。
長々自分語りしてしまい申し訳なかったのですが、要は、その歯科医に信頼感を持てるかどうかに尽きると思うんです。一度その高級オシャレ歯科医院に行ってごらんになり、今いち納得できない部分が残ったら、やはり大学病院にも行ってみられたらいかがでしょうか。
また経過を教えて頂ければありがたく思います。お大事になさって下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シェーグレン症候群」カテゴリの最新記事