cozy-corner:藤田浩司(ふじたこうじ)のblog

ラテン系ドラマー、またあるときはピアニストのマルチミュージシャン藤田浩司(Koji Fujita)が送る、日々の記録

お別れ 21 marzo 2007

2007-03-21 | LaFiesta音楽教室部門
3年間ご縁のあったY.S.と、2年間縁のあったS.O.が旅立っていった。
元々はS.Oが芸大行きたいとか言っていたのに、彼は別の道を目指し、逆に突然方向転換したY.S.が音楽の道を進む。
二人とも爽やかな好青年。
アタマも切れる。.
今日は特別話し込んだけれど、これからもやりたい事の実現に向けて頑張ってほしい。

ホント3月は苦手だわ。
お別れが多くて・・・。

しかし、よく気が付き、仕事も出来る彼等がいなくなると、ダメダメなオレは立ちゆかなくなるなー、年一回のドラマーズライブ・・・(>_<)
来年3月22日は応援に来てくれるって言ってくれてたけどさ。





目一杯忙しかったので、ついさっき「花より男子」の最終回を見る。
何話あったか知らないけれど、第1話と今回の最終回、それに前々回かな、計3話分見ました。


ついに春分か・・・動きの多くなる季節が始まりますね。

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走ビール-ヴァイツェン 20 marzo 2007

2007-03-20 | 徒然なるままに
今春、東京農大のオホーツク校へ旅立つ、教室の生徒からおみやげですって頂いたビールです。

まったくヴァイツェンのスタイルではないが、モルト感がリッチで美味しいビール。

彼女のレッスンはもう一週あるけれど、俺が彼女とここで会うのはこれが最後。
彼女が小学校5年の時からの付き合いだから、もう丸8年になるのか。
そりゃ寂しくて当たり前だ。
いずれまた合う日が訪れるのだろうか。

素敵な想い出をありがとう。

あちらでも持ち前の元気と明るさで頑張って下さい!
応援してるよ。

%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDが売れる売れる! 19 marzo 2007

2007-03-19 | La Fiesta Shop
先日ちょっとメディアに載っただけでCD「Infanta657/藤田浩司」への注文が殺到。
いやー、びっくりしました。
ちなみにアマゾンでも販売していますが、教則本と一緒に買うならフィエスタのサイトの方が便利です。

それはともかくとしてそれがきっかけで、以前教育実習を一緒にやった素晴らしいピアニスト、むっちゃんからメールをもらった。
いや~嬉しいな。
だって彼女はマジ素晴らしい。
俺たちが気が合うようになったのも、何か不思議な縁。

しかし、マスコミというのは地域紙でもこれほど影響力大なのですね。
考えさせられました。

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DrumStudio LA FIESTA主催第8回ドラマーズライブ 18 marzo 2007

2007-03-18 | LaFiesta音楽教室部門
今年も無事、盛会のうちに終了いたしました。
今までで一番お客さんが多かったかも。

今回も数々の脳裏に焼き付くドラマがありました。
それはとてもこの場では語り尽くせない。

本当にみんな素晴らしいプレイだったと思う。
どうもありがとう!

来年は3月22日(土)です(^^)

K.Y.君、帰りが遅くなっちゃってごめんね。

20070317LaFiestaDrummersLive.jpg


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、地域情報紙シティライフに藤田浩司の記事掲載! 17 marzo 2007

2007-03-16 | メディア
シティライフ
http://www.cl-shop.com/citylife/cl/sotobou/p1.html
大谷さん、どうもありがとうございました(^^)

そして今日はこちらの催しがあります!
DrumStudio LA FIESTA主催第8回ドラマーズライブ
平成19年3月17日(土)
開場13:30、開演14:00
於:茂原市東部台文化会館
入場無料(ビデオ撮影・録音等はご遠慮下さい)

朝九時より機材搬入開始させて頂きます。
関係者の皆さん、宜しくお願いします!
モニター&楽器等チェック(軽いリハーサル)は11:15~12:45に予定しています。
参加者の方、早めにおいでになると時間の確保が確実です。

尚、毎回好評の出演者の写真入りプログラムは数に限りがありますので、手に入れたい方はどうぞ早めにおいで下さいね。

それでは、会場で!

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DrumStudio LA FIESTA主催第8回ドラマーズライブ出場者プロフィール

2007-03-16 | LaFiesta音楽教室部門
さて直前にせまってまいりました今回のドラマーズライブ、今年も出場者について簡単にご紹介差し上げます。

DrumStudio LA FIESTA主催第8回ドラマーズライブ出場者プロフィール
第1部
1)高2女子Y.O.。生徒会の役員を務める真面目な一面も。ノリノリの超バンド系曲で今回初参加!司会も明るくこなしてくれます。
2)小1女子A.S.。この歳にして力強くノリの良いキックが特徴。カッチョいい16ビート系。
3)小3男子Y.K.。演奏曲のトラック中、ボイスは自分で吹き込む。今回テクノ系で初出場。噂の衣装はいかに???
4)小4男子R.T.。今回はロックっぽい曲で出場。クラブ活動では金管楽器を演奏してます。
5)小4男子。サッカー少年K.T.(つい最近音楽部に移籍)。シャレが得意だが今回の演奏はシャレではない。だがシャレている。ダンス系だな。
6)小5男子S.H.。毎回のレッスンで中々エンジンがかからないが、時間半ばから熱中し始め、集中するとすごい。今回はビジュアル系だ!
7)小5男子A.S.。毎年バラエティーに富んだジャンル(ビッグバンドジャズ、ラテンジャスetc)に挑戦、今年はファンクです。
8)長高1年男子K.Y.。さわやかなプレイで今回初出場。フォー研にも所属、バンド組んでます。お姉ちゃんもフィエスタの卒業生。
9)茂高2年男子S.H.。ロックのメインストリーム。今回初出場。初心者ながら、これが結構叩けるんだ。バンド組んでます。
10)北陵3年男子N.A.。毎回疾風怒濤あのジャンル、キツイ曲のテンポをわざわざ速めて。今回は冒頭にフリーソロも披露。

第2部
11)今回初出場ながらソロもある、コンガのY.Y.。練習マニア。LPのコンガ買いました!
12)レッスンの度に控え室で何時間も練習してゆく努力家A.N.。かわいい嫁さんもらってコンガのプレイにも円熟味が出てきました。ソロ有り。
13)長高3年男子Y.S.。8/7拍子ソンゴ。殆どフリーのドラムソロも長い。日大芸術学部に打楽器専攻で堂々の現役合格。もちろんプロドラマーを目指す。
14)プロドラマーを目指す、ドイツ帰り帰国子女E.I.。今回の初出場、かっこいいフィルインがバチバチ極まるヘヴィーなロックを叩きます。
15)ビッグバンドジャズに初挑戦K.I氏.。キメが難しいんですよね。娘さんがフィエスタでピアノを習い始めました。
16)今回、ロックの王道を走るM.I.氏。いよいよドラムソロ有りです。しかし直前のこの時期になって腰の負傷が・・・(>_<)
17)長高2年女子M.N.。今回は超ラテン曲で中2以来2度目となるドラムソロにも挑戦。千葉県吹奏楽連盟主催、第20回吹奏楽個人コンクール山長夷地区予選高校の部金賞&グランプリ(第1位)受賞。芸大を目指す意志は固い。
18)今回は「現代音楽」という異ジャンルに挑戦するH.M.氏。ほぼ全曲に渡ってソロの様な高難易度曲。
19)東大を目指す長高2年男子S.O.。今回は趣向をガラッと変えてラテンフュージョンに挑戦。ソロは長大。バンドでのライブ以外にもドラムソロのみでライブしているとか。

ちなみに講師演奏は昨春発売された自己のアルバム「Infanta657」からハデ目の曲です。

今週前半にライブ前最後のレッスンを終えましたが、かなりクオリティの高いパフォーマンスが期待出来そうです。



話は変わりまして・・・
昨晩、超久々に英語の勉強をしてみたら、英語の持っているリズムをすっかり忘れていた事に気付きました。
それを思い出したら結構ペラペラと出るようになったんだけど(自分比)、なんだかこの言葉を喋っていると色々な意味でノリが軽くなり、と同時にアタマも軽くなりそうで・・・みなさんそんな感覚には陥りませんか???
私の場合、良くも悪くも確実に身体及び精神に変調をきたしました。
元気になったのは確かです(笑)。

また、昨晩は久々に暗示的な夢を見ました(^^;)
なんだったんだ、アレ。
すごかった。

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラテンキューバンドラム教本」台湾へ向けて出荷 15 marzo 2007

2007-03-15 | La Fiesta Shop
本日「ラテンキューバンドラム教本/藤田浩司著」を台湾へ向けて出荷させて頂きました。

「autograph」を入れてと求められたので、サイン入りで。
サイン入り出荷は初めてです。
こちらこそ光栄です。
時代が進んで来て、いよいよ個人でも大きな商売がやりやすくなるかなーと実感。
思いのほか、世界の垣根は低くなってきているのですね。
頑張って英語&スペイン語サイト作ろうかな。
このブログも英語&スペイン語併記で・・・なんて、それはキツそうですが(>_<)

同時につい先日、北海道の方から教室パンフレットの請求が。
ありがとうございます。
ついに津軽海峡を越えました。
以前九州地区は何件かあったので、そしてあとは沖縄・・・です。
どなたか如何ですか???って、沖縄からわざわざ千葉までレッスンに通う人が出たら、それはさすがにドウカシテイル人っぽいですよね(^_^;)
でもお待ちしています。
ちなみに実際通ってこられた方で一番遠いところでは兵庫です。
教則本をご購入になる方は都市部の方が多いですが、しかし全国で満遍なく売れています。
アルバムはちょっと弱いのが残念・・・。
こちらは首都圏中心。

-今週の催し-
第8回DrumStudio LA FIESTA主催ドラマーズライブ
平成19年3月17日(土)
開場13:30、開演14:00
於:茂原市東部台文化会館
入場無料(ビデオ撮影・録音等はご遠慮下さい)

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々・・・ 14 marzo

2007-03-14 | LaFiesta音楽教室部門
絶対アイツ才能あるのにな・・・
今回はちょっと苦戦。
オレの選曲認可が失敗したのか・・・。
中々うまくいかない。

自然とこぼれて来るサッカー少年の涙・・・。
まだ日はある。
君なら出来るはず。

出来ると思うから与えるんだけど、時に当初の見込み通りには事が運ばないんだな・・・。
次回は演奏効果も考えて、オレから案を出そうか。


今、ドラムスタジオ・ラ・フィエスタに在籍中の小学生6名は粒揃いで、教える方としてもラッキーな事だと思っています。
数年後には何人かプロ化するんじゃないかな。


第8回DrumStudio LA FIESTA主催ドラマーズライブ
平成19年3月17日(土)
開場13:30、開演14:00
於:茂原市東部台文化会館
入場無料(ビデオ撮影・録音等はご遠慮下さい)

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を実現させるためには 13 marzo 2007

2007-03-13 | 徒然なるままに
夢の世界でならともかくとして、現実世界で夢を実現させるには何かしらの行動が必要ですよね。

夢を実現させるために自分で出来る事は

明確な意志を持つ。
修練を積む。
外界への働きかけをする。

どれも大切だと思うけれど、外界への働きかけは案外見過ごされがちかもしれないな。

売りたいものがあるとして、それを買いたい人がいるとして、それらを橋渡しさせなければビジネスは生まれて来ない。

商品に揺るぎない自信が生まれるまで磨きをかける事はいうまでもありません。


結構いいもの持ってるのにな・・・今のままでは惜しいと思う。

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマーズライブに向けて最後のレッスン 12 marzo 2007

2007-03-12 | LaFiesta音楽教室部門
今週はドラマーズライブに向けて最後のレッスンの週となりました。
レッスンの追加希望や補講の希望、それに体験レッスン、新たな入会者と、今週3日間で合計56コマのレッスンが入っています(>_<)
さすがにちょっときつめですが、残り二日間も体調管理を万全にして、朝から深夜まで元気に乗り切っていきたいと思っています。

3連戦初日、日曜日のレッスンをしてみた感触では、みなさんそれぞれ素晴らしいパフォーマンスを見せてくれそうな予感。
だってホントにすごいと思うもの。
こんなに全員が一所懸命練習してくる教室はそうそうないとマジ思います。
各人の練習時間を聞いても半端じゃないけれど、それがウソでないのはその上達ぶりでよくわかります。
大半、趣味なのにね。
今でも語り草なのは、ある年のドラマーズライブで王者H.Mさんに前日の練習時間をインタビューしたら、ポロッと「いや、前日には6時間しか練習出来なかった・・・」って言ってた事。
「6時間しか」って・・・いや、講師でもあり得ませんよ、その時間。

ま、だけどこんなにグッと平均練習時間が上がるのはたぶんこの時期だけ。
本番の魔力ですかね。

今週は照明まで本番仕様に変えて、入念にリハを重ねています。

照明はともかく、ドラムのレッスンにビデオ撮影できる機材とマルチマイクでレコーディング出来る環境はあったほうがいいかな。
それから大きな鏡。複数の楽器セット。うちの場合大物ではドラム、コンガ、ティンバレスが最低2セットずつある。
指導はもちろん大きいと思うけれど、それらの機材を使って客観的に自分の姿を見ながらアドバイスを受ければ、そのアドバイスが百倍こころにひびくと思う。
講師と叩き比べた上、プレイバックして見ればなお良い。

尚、本番は

第8回DrumStudio LA FIESTA主催ドラマーズライブ
平成18年3月17日(土)
開場13:30、開演14:00
於:千葉県茂原市、東部台文化会館

です!

ドラマーばかり20名のソロ演奏を立て続けに見る事が出来る、おそらく全国的にも珍しい企画です。
みんな同門なのにそれぞれ個性的なのには私でさえびっくりします。
「叩く」という単純な行為を通して、これほど演奏している人間の姿が見えるのには驚かされますよ、きっと。

近々、参加者の簡単なプロフィールをアップさせて頂きたいと思っています。

藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA


→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする