goo blog サービス終了のお知らせ 

SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから39年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

ほっこりさんだよ :-)

2012-08-17 23:33:09 | music&comic&movie...
よよい!

昨日は、ほっこりでぃとをしとりました

激暑だったので涼しい所におさまり、ひで吉さんが借りて来てくれた
DVDをまったり観とりました
観たのは↓

神様のカルテ

櫻井翔・宮崎あおい


なかなかツボにはまるところもあり、ガッツリ観ました

こういう「イチさん」みたいなDr.と出会えたらラッキーだわ。

ほんとに患者さんの事を考えてくれて、
何が大事かということを教えてくれて・・

そういえば、りみちゃが発病した時(1番大変で死にかけた時)の
主治医がそういう感じの先生だったなぁ
優しくて、一生懸命で、物腰が柔らかくて・・
うんうん。そういう先生だった。。

少なくとも りみちゃは、あの先生だったから助かったと
思っているのだ。

今は、某大学病院の副医院長だったかな?


ま、もういいか。話がずれた?・・


ほな、つづき・・

夕方になって涼しくなってきたらおなかがグ~・・なので、ごはん。

リンガーハットに行ってみた↓

ちゃんぽん(餃子の写メ忘れた

食べるミルクセーキ


うまうまで頂きました

こうやって、水分・食事制限もなく好きなものを食べれるという事は
幸せな事だとつくづく思う。






で、手をつなぎ、ぷらぷら歩いてバスに乗って帰りましたとさ











よろしければ”ポチットな”してみてちょ
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする