goo blog サービス終了のお知らせ 

~茨木発~鉄道好きの写真日記

ドテチンゴンが気ままに綴る、関西を中心とした鉄道写真や風景写真の撮影日記です。

画像について

画像をクリックすると大きい写真が見れます(一部の小ネタ画像を除く)。写真の著作権はドテチンゴン(dotechingon)にありますので、無断転用・無断転載および他ブログへの無断使用は堅くお断りいたします。

今日の8866レ【EF65-103】、上郡にて

2010年02月13日 | EF65 貨物

8866レ <配給貨物 EF65-103> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


最近、北陸系のネタが多かったので、今日は上郡方面に出撃してみました。
天気予報の「曇り」予想に反して、昼過ぎまではメチャクチャ快晴でした。

今日の8866レは、牽引2両という寂しい編成でした。
最近は、土曜日の運用にロンチキが付いてないことが多いみたいですね。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の【EF65貨物】72レ・73レ

2010年02月07日 | EF65 貨物


72レ <貨物 EF65-100> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]



73レ <貨物 EF65-114> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は寒かったのですが、天気と空気は絶好でしたね。

昨日から続いていた北陸方面の大雪の影響で「日本海」は運休だったので、久しぶりにEF65貨物を撮りに行きました。

1枚目の甲子園口駅での顔面ドカンアングルは、迫力があってお気に入りです。。。


 【関連記事】(甲子園口駅の顔面ドカン!)
 ・
2009/10/12 昨日の【EF65貨物】/72レ・73レ
 ・2009/10/04 「なは」風ヘッドマークを付けた【EF66-24】
 ・2009/09/05 8866レ【EF65-116】原色機にヘッドマーク!
 ・2009/06/28 今日も【EF65貨物】/いつもの72レ・73レ
 ・2009/04/05 今日のEF65牽引トワイライト・・・撮ってきました!



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF65-1124】単機回送

2010年02月03日 | EF65 貨物

<単機回送 EF65-1124> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM]

今日の写真は、EF65-1124の単機回送です。
先週土曜日の午後に、久しぶりに調子踏切に繰り出してみました。
顔面に午後の陽射しを受けて、なんとなくいい感じの写真になりました。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の8866レ【EF65-116】ヘッドマーク付

2010年01月25日 | EF65 貨物

8866レ <貨物 EF65-116> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]

今日の写真は、土曜日に撮影した8866レです。
ヘッドマーク付のEF65-116でした。

この車両も、近いうちに休車しそうな雰囲気ですね。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの活動、【EF65赤ホキ】しかし天気が・・・

2010年01月23日 | EF65 貨物


8785レ <貨物 EF65-1077> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



5780レ <貨物 EF65-1085> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は、2週間ぶりに撮り鉄活動ができました!
先週の土日にまったく活動しなかったため、今週は月曜から記事ネタが無くて辛かったです。。。

さて、土曜と言えば、赤ホキ。(?)
と思って、天気予報はあまり良くなかったものの、久しぶりの活動ということで思い切って行ってきました。

でも、

本当に、天気が良くありませんでした。。。
せっかくの順光ポイントでも、まったく日が射さず、トホホ・・・
そして、昼ごろには小雨もぱらついてきたので、さっさと大阪に引き上げて来ちゃいました。
でも、そのおかげで、ヘッドマーク付き8866レの写真も撮れたのですが、その写真は後日紹介します。

ちなみに、2枚目の写真は毎度毎度の木曽川付近ですが、現地の事情によりいつもと違うポジションで撮影したため、列車の前後がギリギリカツカツになってしまいました。


さて、話しは変わりまして・・・

一日の活動を終えて、夕方に帰宅してみると・・・

・・・

・・・

ジャジャーン!!

こんなん届いてました!

ずいぶん前から欲しいレンズの一番手だったのですが、「いらない、いらない、金が無い」と心の中で呪文を唱えて我慢してきたのですが。。。
当ブログにコメントを頂く"kony5711さん"がこのレンズを使用されていまして、いつも迫力ある作例を拝見しているうちに・・・欲望がフツフツフツ。。。

けっこう古いモデルなので、"買ったとたんにモデルチェンジ"とかが心配だったのですが、我慢して我慢してようやく手に入れた時に、すでにEF65とか485系とか日本海とかが撮影できなかったりしたら一生後悔する・・・と思い、今買うしかないと決断しました。

ということで、5DmarkⅡに装着して、「先輩レンズ」たちと並べてみました

さすがに、存在感がありますね~

さて、明日さっそく動作テストも兼ねてデビューさせてみます。
やっぱり、最初は日本海かな~
さて、どんなすばらしい写真が撮れるのか、今からワクワクしてます。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の【EF65+赤ホキ】/2010年最初の貨物ネタです

2010年01月09日 | EF65 貨物


5780レ <貨物 EF65-1061> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



8784レ <貨物 EF65-1086> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



5783レ <貨物 EF65-1081> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は、年末年始休暇明けの最初の土曜日ですね!
ということで、EF65赤ホキ狙いで木曽川・美濃赤坂に行ってきました。
2010年、貨物列車の撮り初めです。

昨夜の天気予報では、岐阜・愛知地方は曇りっぽかったので「どうしようかな~・・・」なんて迷っていたのですが、「動かずば撮れまい!」と心の中で何度もつぶやき、思い切って出撃しました!
結果は、なかなかの天気でいい光線となり、いい写真が撮れました。


【おまけ】
今日は"あの"1083レに、またまた新鶴見所属のEF65が代走で入って関西までやって来ましたね~
しかし、早朝から木曽川にいた僕は事前の情報を何も知らず、いきなり予想外のEF65が背後から接近して来た時は、メッチャ焦りました。
結局、カメラは三脚に上り列車のアングルで固定していたので、↓こんな写真しか撮れませんでした。。。トホホ・・・

1083レ <貨物 EF65-1066> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]


 【関連記事】
 ・
2009/11/23 今日のF65牽引【赤ホキ】/1054号機も撮影できました
 ・2009/11/02 EF65牽引【赤ホキ】/中京方面遠征(2)
 ・2009/08/21 EF65牽引【赤ホキ】/去年の清洲駅にて



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の【EF65貨物】72レ・73レ/須磨-塩屋にて・・・

2009年12月27日 | EF65 貨物

72レ <貨物 EF65-103> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



73レ <貨物 EF65-100> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は、茨木仲間の"みつばちさん"に誘われて、有名な須磨-塩屋のカーブに出撃しました。
実は、当ブログに何度もコメントを頂いている、"kony5711さん"の影響です。。。
EF65貨物を、迫力ある構図でたくさん撮影されてます。

超有名なポイントですが、僕は初めて行きました。
脚立があれば構図の自由度が高く、しかも上下とも狙えるので、なかなかいい場所ですね~。

今日はあいにくの曇り空でしたので、また、天気のいい日に行ってみたいですね。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の【EF65貨物】広島更新色114号機とか・・・

2009年12月16日 | EF65 貨物

73レ <貨物 EF65-114> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



72レ <貨物 EF65-115> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、昨日のEF65貨物、72レ・73レです。

久しぶりに広島更新色の114号機を撮影しました。
2枚目の115号機を見比べるとよくわかると思いますが、広島更新色は青色がやや明るい色彩ですね。
でも、せっかくの明るい塗装も顔面の汚れがひどくて台無しですね。。。


 【関連記事】
 ・
2009/05/09 山陽貨物【EF65】・・・上郡に行ってきました!



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鶴見のEF65がやって来た!【EF65-1064】

2009年12月14日 | EF65 貨物


1083レ <貨物 EF65-1064> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


日曜日は、天気もすぐれなかったので、近所でフラフラと撮影していたのですが、「今日はなんかいいネタないかな~」なんて思っていると・・・

 今日の1083レに、代走で新鶴見のEF65が入ってる!

という情報が、茨木仲間の"みつばちさん"から入りました。

午前中は島本駅で日本海を撮影したのですが、とりあえず昼食を食べるために一旦家に帰りました。
そして、再度島本駅へ行ってみると・・・
ホーム端部は同業者でいっぱい!!
午前中は、僕一人だったのに。。。

人の多いところで撮影するのは、あまり好きではないので、仕方なく駅を出て近くの桜井村踏切へ。
この場所は、貨物の長い編成が全部入るのはいいのですが、陸橋ありの、架線柱ビームありの、障検ありので、周囲や背景がうるさすぎですね。


 【関連記事】
 ・
2009/09/19 今朝の甲種輸送【東京メトロ10000系】/EF65-1064牽引
 ・2009/09/15 【EF65-1093】新鶴見のEF65がやって来た!(1083レ)
 ・2009/08/21 EF65牽引【赤ホキ】/去年の清洲駅にて



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の72レ・73レ/ヘッドマーク付き【EF65-116】他

2009年12月12日 | EF65 貨物

72レ <貨物 EF65-116> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]


73レ <貨物 EF65-1129> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日はあまり天気が良くなかったので、EF65貨物の撮影に行ってきました。
いつもの72レ・73レです。

72レの116号機には、鉄道コンテナ輸送50周年ヘッドマークが付いてました。
ようやく撮影できました。


 【関連記事】
 ・2009/09/05 8866レ【EF65-116】原色機にヘッドマーク!



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする