sketch book

畑・手づくり・子育てetc...海辺の田舎暮らしの日々のつれづれ。

スナップエンドウ

2010年03月22日 | 
そろそろかなと思い、畑に行ってみると
少しだけど実がなり始めていた。

食べられそうなのを探していると、
抱っこされている息子が
手を伸ばして花をぐしゃっと掴んでは
口に持っていこうとする。

つまみ食いしてるおかあちゃんの真似かい??

黒ゴマ

2010年02月20日 | 
種をまいて収穫するまでは簡単なんだけど、
そのあと口に入れるまでが大変…という作物はけっこう多い。

とりわけ細かい「タネ」を食べるもの…米・麦・蕎麦などなど。
人力で脱穀・選別をしようと思うと、けっこう骨が折れる。

ゴマもそのひとつで、
去年収穫して倉庫に立てかけて(放置して)あったのを
最近になってさやから出して
ふるって大きなゴミを取り除いて
水洗いして細かいゴミを流して(以上すべてダンナですが;)
今日やっと干すまでに至った。
一年分はありそうだ

今年の大豆

2009年12月06日 | 
今年も大豆(小糸在来)を収穫。

虫喰いもさほどなく
(たまに莢の中にお食事中の芋虫が
もぞもぞしてるのを見つけるけど)
なかなか良い出来。

今日は天気が良く
12月とは思えぬほどの暖かさだったので
子どもを抱っこ紐に入れて庭先に座り
莢から出す作業(豆も脱穀と言っていいのだろうか?)
をした。

遊びに来ていたあけみさんと
たまたまやってきたご近所さんと
番茶を飲みながらぽかぽか陽気を満喫した。

旬のお野菜BOX 、販売します。

2009年11月28日 | 
南房総・白浜より、
化学肥料や農薬を使わずにのびのび育った
旬のお野菜をお送りします。

さつまいも・白さつまいも・里芋・にんじん・長ねぎ
・ヤーコンなど、土の中のお野菜中心です。

野菜の種類は少ないですが
日持ちするものが多いので、
よかったら食べてみてください。

寒い季節は、
土の中のものを食べると体があったまります

代金は2000円+送料でお願いします。
お申し込み・お問い合わせは、
dolphiny124@mail.goo.ne.jpまでどうぞ

大豆畑

2009年08月21日 | 
先々週にまいた大豆。

2~3粒づつ蒔いたものの
きれいに全部発芽した部分と
ぜんぜん発芽しない部分があるので
間引いた苗を発芽しなかったところに移植した。

ここは田んぼだったところで、
ありがたいことに蛇口をひれねば水が出るので
種まきのときに作っておいた水路に水を引いてみた。
移植した苗には、この水をひしゃくですくって
たっぷりとやることができて便利!

ニンジンの間引きと草取り

2009年08月18日 | 
夕方になると
秋の涼しさを感じられるようになったので
畑にいるのが気持ちいい。
ニンジンの間引きと草取りは
細かくて時間のかかる作業だけど
この時間なら苦にならない。
臨月妊婦でもじべたに座って
ちょっとずつ移動しながら
ちまちまとできる、
楽しい作業なのだ。
(蚊取り線香は必須、それでも刺されるけど…)

冬には美味しいニンジンジュースが飲めますように。

ニンジンの種まき

2009年08月05日 | 
赤峰さん曰く、満月のときにまくと
陰陽の法則で、根の伸びがよくなるらしい。

真夏に蒔くニンジンは、
発芽までの水分不足が気になるところ。
明日は雨の予報だから、満月には一日早いけど、
元気に発芽しているイメージを描きながら
3種類のニンジンの種を蒔いた。

大豆播種

2009年07月31日 | 
大豆の種まきをした。
品種は小糸在来。
去年収穫した大豆だから白浜二代目になる。

種まきの後だから、ひと雨ザーッと降って欲しい。
そしてパーッと晴れて欲しい。
…なんて、自分勝手に願う。

日照不足による各地の農産物の不作を見ていると、
すべては天候にかかっているんだなぁと実感する。
では最近話題の「野菜工場」は役に立つのか?
それもなんか違う気がする。

少量多品種での栽培や、
備蓄できる穀物豆類の栽培で
異常気象にも対応できる作物作りをしていきたい。

トマトとバジル

2009年07月13日 | 
サーモンとクリームチーズじゃないけど、
この世にはいくつもの絶妙な組み合わせがある。

トマトとバジルもまさにそれ。
畑に植わってるときはコンパニオンプランツとして
お互いの生長を助け、トマトの味も良くなるといわれているし
テーブルに上れば料理の相性も最高。

畑で加工用のトマトが採れたので、
適当にニンニクと炒めてパスタにかけて生バジルを散らした。
すばらしいなぁと思うのがその色彩のうつくしさ。
鮮やかな緑と赤のコントラストが、
一日を幸せな気分にさせてくれた。