CROSS ROAD

日々の自分日誌をのんべんだらりと書いていこうかなと・・・。
遠くの友人に無事の確認がてら・・・なブログでし。

両親

2006-02-17 09:21:53 | その他
皆さん、心臓は誰が動かしているかご存知ですか?

皆さんが動かしている訳じゃありませんよね?だって寝てる間にも無意識に動いているんですから・・・。

じゃぁ誰が動かしてるかって話。

・・・これは、実は太陽エネルギーによって動いていると言う説があるんですヽ(゜ロ゜;)ノ。

心臓の周りには太陽エネルギーを感知する層があって、そこにエネルギーが蓄積されて、寝てる間にも心臓を動かすというんです。実際にこの説は注目されておりまして、急速に研究が進んでいるそうです。




で、今度は「おかあさん」の話。

何故日本では「おかあさん」と呼ばれるのか?呼称を遡ると、古くは「カカア」「カアカア」等と呼ばれてた時代もあったそうで、「カアカア」とは、「太陽が燦燦と照りつけるさま」を表現した形容詞なんだそうです。その「カア」だけが残って、今では「おかあさん」と呼ばれるようになったんです。

つ・ま・り、現代において母親の事を「おかあさん」と呼ぶのは、「太陽のような人」と言う風に崇められてた事から由来してるんです。ですから、冒頭ふれました心臓も、「太陽」、すなわち「母親」によって今も動かしてもらってると考えるのがなかなか素敵な見方ですよね?

ここで「じゃあ、お父さんはなんでお父さんなの?」って思った人もおられるかと思います。

これは、「おかあさん」や「子供達」から見て、1日一生懸命外にでて、自分たちの食べる物などを調達し、家族を養ってくれる、「尊(とうと)い人」から来てるという説があるんです。その「とうとい」から「とう」が残って今の「おとうさん」になってる訳ですねぇ。

日本にはこんなに素晴らしい言葉が2つもあるのに、最近では自分たちが進んで「パパ」「ママ」と呼ばせようとする父母がいます。

ちなみに言うと「パパ」は葉巻をパッパパッパ吸うさまから発生した言葉で、「いつも葉巻ばっかり吸ってる人」って言う意味。「ママ」は万国共通後の「マンマ」すなわちご飯をいつも与えるくれる人って言う意味なんです。

自分の事を「葉巻」「ご飯」って呼ばせるのがいけないとは言いませんが、やっぱり子供には、「おとうさん」「おかあさん」って敬意を持って呼んで欲しいですよね。

この記事を見て、もし感じるところがあった方は、今後はより一層ご両親に敬意を持って言ってみてください。また、もしお亡くなりになられていても、仏壇、あるいは墓前にて心を込めて呼んでみてはいかがでしょうか?きっと思いは通じますよ・・・(^ー^)。