
【before】

【after】
うちの実家です。
築33年になる建物です。
で、この度、風雨にやられ、2階の軒天の一部がベリベリに剥がれてしまいました。
母がリフォーム業者に見積もりをとると、修理費に2万円程度。プラス、足場を組まないといけないので別に8万円程度かかりますと・・・。
足場・・・う~~ん、安全を考えれば組んだ方がイイのかもしれないけど、普通に屋根のぼって手も届くところだしなぁと・・・。
で、「勿体無いから俺がやるよっ!!」って言ってしまいました

剥がれてる部分の採寸をして有孔ボードを購入。採寸どおりにジグソーでカット。
後は嵌め込んで、念の為目地をコーキングして終了。
買ってきたホワイトの有孔ボードが少しアッシュホワイトっぽくて、元々のホワイトの色に合って無かったんで、ちょうど家にあったホワイトのペンキで色合わせまでやってみました。
〆て材料費約2,000円程度。いやぁ~、仕上がりはプロほどぢゃないけど随分安くつきましたねぇ・・・。DIYの醍醐味ですね。
久々何か作ろうかねぇ・・・
