教育費削減のために 音楽や美術の先生をなくするという動きがでているそうで、びっくり!
昨夜行われた小学校2年生によるミュージカルのまえにPTAの会長さんからそう知らされました。
それで、みんなでAustin(テキサス州の州都)の国会議員に反対の手紙を書きましょうということに。
音楽や美術も国語や算数と同じくらい大切なのにどうして?という感じです。
小2のかわいい子供たちのミュージカルのテーマは昆虫。
それぞれ、蝶や、蛍、てんとう虫、みつばち、お日様なんかに変装していました。それぞれのグループが歌って踊って、とってもかわいかったです。
むかしながらのなつかしいスペイン語の歌もあって 観衆からより大きな拍手が。
やっぱりスペイン語圏ですからうけるんですね。
アメリカの小学校ではこういう発表会をカフェテリアで行います。
体育館にはステージがないんですよ。
あと、給食というのがなくてカフェテリアでお弁当か昼食を購入するんですね。教室で食事をすることはないんです。
それから放課後にお掃除を当番でするというのもなくって清掃係りのスタッフがやってくれるんですよ。
もっとおもしろいことに体育の先生がおまわりさんのパートだったりしますし、校医さんはいないけど看護師さんが常駐していて、オーケストラの授業はエルパソシンフォニーオーケストラの団員のパートです。
教科書もないですしね。これにもびっくり。
常勤の先生が病気や用事で教えられないときは通称サブといわれるSubstituteという代理の先生が登場。その中には長年教えておられる日本人の女性もいます。
その先生には お子さんには日本語で話してあげてくださいね、と言われています。
サブには、4年制の大卒であれば教員免許を持っていなくても書類審査とバックグラウンドチェック(これは大切。犯罪者は困りますからねぇ)にパスするだけでなれるそうですよ。
それではご覧くださいね。


みんな小2とは思えないくらい体格がいいですね。



うちの子は舞台の一番右端で踊っています。

時速100キロで飛んでいる雪ちゃんのバタフライ。
いえいえただのピンボケです、すみません。
昨夜行われた小学校2年生によるミュージカルのまえにPTAの会長さんからそう知らされました。
それで、みんなでAustin(テキサス州の州都)の国会議員に反対の手紙を書きましょうということに。
音楽や美術も国語や算数と同じくらい大切なのにどうして?という感じです。
小2のかわいい子供たちのミュージカルのテーマは昆虫。
それぞれ、蝶や、蛍、てんとう虫、みつばち、お日様なんかに変装していました。それぞれのグループが歌って踊って、とってもかわいかったです。
むかしながらのなつかしいスペイン語の歌もあって 観衆からより大きな拍手が。
やっぱりスペイン語圏ですからうけるんですね。
アメリカの小学校ではこういう発表会をカフェテリアで行います。
体育館にはステージがないんですよ。
あと、給食というのがなくてカフェテリアでお弁当か昼食を購入するんですね。教室で食事をすることはないんです。
それから放課後にお掃除を当番でするというのもなくって清掃係りのスタッフがやってくれるんですよ。
もっとおもしろいことに体育の先生がおまわりさんのパートだったりしますし、校医さんはいないけど看護師さんが常駐していて、オーケストラの授業はエルパソシンフォニーオーケストラの団員のパートです。
教科書もないですしね。これにもびっくり。
常勤の先生が病気や用事で教えられないときは通称サブといわれるSubstituteという代理の先生が登場。その中には長年教えておられる日本人の女性もいます。
その先生には お子さんには日本語で話してあげてくださいね、と言われています。
サブには、4年制の大卒であれば教員免許を持っていなくても書類審査とバックグラウンドチェック(これは大切。犯罪者は困りますからねぇ)にパスするだけでなれるそうですよ。
それではご覧くださいね。


みんな小2とは思えないくらい体格がいいですね。



うちの子は舞台の一番右端で踊っています。

時速100キロで飛んでいる雪ちゃんのバタフライ。
いえいえただのピンボケです、すみません。
docmmart@mail.goo.ne.jp
にメールを送ってくださいね。
もと子さんにお聞きしたいがあり、
このサイトからメールを送信したのですが、
上手く送れません。
御迷惑でなければ、私のブログ(メール)を通して連絡して頂くこと出来ますか?
または別の連絡方法があるでしょうか?
テキサスはまだまだ大丈夫だと思っていましたがやはり教育にしわ寄せがきつつあります。
先日彼がサンホセ、モンテレーのあたりに仕事で行ったのですが 緑の山々がとても美しく人々がフレンドリーであそこに引っ越したいなんて言っていました。
エルパソの禿山を見ていればどんな山も美しく見えるかな?
美術はもちろん、担任の先生から。
音楽や美術の先生が存在したのは中学校からでしたね。
アートは専門の先生に習うことができればそれに越したことはないです。
いいものを削減するというのにはほんとうに抵抗がありますよね。
教育費の削減というのはどこかほんとうにおかしいです。
他に無駄遣いしているところがいっぱいあるのにね。
実にアメリカ的な写真の数々!
日本だと自分の出番がこなくても
子供達は前方を見て待っていますよね。
この子達180度バラバラの方向を見てる(笑)
アメリカの教育制度
見直される日がくると良いですね。