女性管制官がアメリカで医者になった場合ーアメリカンドリーム

アメリカでアメリカンドリームを達成するには?
マーティンもと子(旧姓多尾もと子)の場合は?

旅はいいな

2010-07-31 11:41:45 | Weblog
昨年は医師国家試験の受験準備のため家族旅行を断念しましたが
今年は何とか1週間のお休みを取ることに成功、テキサス探索の小旅行へ出かけることにしました。

昨日は、サンアントニオにあるSIX FLAGSというテキサス州のディズニーに行ってきました。
コカコーラが協賛している関係でコーク缶を持っていけば15ドル割引だそうで
やっとのことで確保した駐車場を失うのは癪なので、
コークを買いにコンビニに戻ることなくまともに8人分を払いましたら 

な、なんと入場料だけで433ドル(4万5千円)なり!

大家族はつらいでしゅ・・・

ゆきちゃんがもう喜んだのなんのって!
子供の世界はすばらしいですね。
スーパーマンのジェットコースターなんかも乗ったりして最高な一日でした。
ウォーターライドでびしょびしょになりましたが
とっても暑かったので気持ちよかったです。

そう、日本の皆様。
酷暑だそうですね。でもこれに限りますねぇ。
昔流に1に行水、2に行水、3に行水です!




夜は、豪華に鉄板焼き。
紅花というレストランでおいしくいただきました。
アメリカ風日本食という感じでシェフが踊りながらお料理してくれます。



今日はオースティンへ行きました。

テキサス州の首都です。

テキサス州のホワイトハウスを見てきましたよ。ペリーさん(現知事)のおうちです。
その前までは元大統領のブッシュが住んでいました。

トラヴィス湖まで足を伸ばし 超豪華な美しい湖畔を見渡せるお城のようなうちを見て
目の保養をしてきました。

こちらをご覧くださいね!
何億もするおうちがごろごろ。
いったいどういうお方がお住まいなのでしょうか。

http://www.austinrealestateguy.com/Lake_Travis_Real_Estate__Lake_Travis_Homes/page_985309.html

トラヴィス湖には有名なオアシスというレストランがあります。
30年前に何もないころ、ハンバーガーショップでも始めようと考えたオアシスのオーナー。
見る目のある人はどこか違います。
500エーカーの土地をただのようなお値段で購入して始めたハンバーガーショップでしたが今では本当に立派な大きな素敵なレストランになりました。

エルパソの砂漠でいつも禿山ばかり見慣れている私たちにはオースティンの美しい緑と湖が
本当に新鮮でした。ただし、エルパソのようなからっとしたお天気ではなくじめじめしていてまるで日本のような暑さでしたよ。

明日はヒューストンの予定。
バスケ気違いのマーティンファミリーはNBAのヒューストンロケット(プロのバスケットチーム)のヒーローのヤオミン選手のレストランへ行く予定です。
いくつになってもミーハーはなおりませんな。

女医はもてる?

2010-07-29 13:06:38 | Weblog
基本的に ERで働く先生方は、男性が多く、女性にもてます。

なんとうちの先生方の9割が離婚経験者です。この確率は他の科に比べて一番高いそうですよ。

いったいどうしてなのか、と言われると返答に困ってしまいますが

ドラマのERのように かっこいいから?サラリーがいいから?

どうなんでしょうね。










さて、女医はもてるのか?というお話なんですが、一般に男性ほどではないでしょう。

でも、このオリエンタルの既婚のおばはんでも 花が咲きそうなおもろい話はいくつかありますので まあ、聞いてやってくださいませ。










ケースその1










28歳の白人看護師にぞっこん見初められたケース。独身










見た目は、どう見ても30代。ふけてみるのは あごのひげのせいかな。







「ぼくはね。日本人の女性と結婚したいんですよ。女医さんなんか

理想的だなあ。」







で、あんまり毎日毎日しつこいので、










「女医さんと言っても、私の場合は借金の塊でね。400,000ドルの教育ローンを返済しなければいけないのよ。」













と言ってみましたら、次の日から見向きもしなくなりました。

彼、お金が、目当てだったのねぇ。













ケースその2










40歳のER秘書(既婚)













こちらの人は、恋愛となると既婚であろうがお構いなしのところがありますが、

このお方はけっこうダイレクト。













「先生、近くのモーテル#8で、待ってますから。」













私はすかさず、













「モーテルじゃあ、安すぎ。最低ヒルトンにしてちょうだい!」













と言いました。

彼、ずっこけてましたよ。










ケースその3










32歳のERレジストレーション係り(独身、300kgおすもうさん級)













ダンスホールで踊って、飲みに行こうと毎日のようにお誘いが・・・













「私、おどれないから」













と言うと、










「だいじょうぶ、僕が教えてあげる」










と、巨大な体をゆらしながら 踊って見せてくれます。













「でもね。私飲むとすぐに眠くなるたちで、シャワーを浴びてパジャマを着てからじゃないと飲めないのよ」













すると、













「だいじょうぶ、飲みに行く前にビクトリアシークレットでネグリジェを買ってあげるから。」













去年のクリスマス、彼からビクトリアシークレットのネグリジェがほんとうに届きました! 彼、いったいどんな顔をして買いに行ったんでしょうか??










ケースその4













38歳レントゲン技師 独身










彼は、通称 年増キラー。

今現在もお付き合いしている女性は50代で とってもお金持ちだそうで・・・







どちらかというといじわるをしたり いやみを言って女の子の気を引くタイプ。







私はこう言いました。










「私のボーイフレンドになりたい人は 応募書類に記入して提出してね~

最後の欄にクレジットカードの番号とサインを忘れないようにね。」













それでもけっこうしつこいので、










「書類審査に受かったら、身体検査を受けてね~」













と言ってしまって


し、しまった!!


私はなんていうことを・・・ いったい私は何を身体検査しようとしているんでしょうか。







で、一人超赤面しておりました。







結論―女医はもてると思います。

重症外傷患者の場合 ATLS

2010-07-28 11:35:11 | Weblog
今日は皆様にATLS(Acute Trauma Life Support for Doctors)にのっとった重症外傷患者のシナリオをご紹介したいと思います。

看護師:「先生、ただ今無線が入りました。24歳男性、ヘルメットなしでオートバイを運転。
      トレーラートラックに突っ込んで下敷きになった模様。
      脳外傷、左大腿骨の開放骨折がみられ、荒くノイズを伴う呼吸で 
      血圧80/60 脈拍140呼吸40/分です。
      現在 口咽頭エアウェイのみ。点滴は取れていません。」

いきなりこう言われても なんだかピンとこないとは思いますが 
この患者さん、ヘルメットなしで無謀運転の結果かなりの重症のようですねぇ。

正常な血圧は120/80くらいですから 80/60はかなり低いんです。
また呼吸が一番問題。どうやらパラメディックのお兄様方も挿管できなかった模様。荒くノイズを伴う呼吸、これはやばいですよ。
人間、呼吸ができなくて酸素がとれなければ死んじゃいますからね。

間もなく首にカラーを装着されたこの患者、硬いボードに固定されて到着します。首のハードカラーと背中のボードは脊髄の損傷から守るための手段なんです。下手に首を動かして首の脊髄をだめにしたら最悪の場合は呼吸が止まり、四肢が麻痺します。

受け入れたERドクター、てきぱきと周りのスタッフに指示を与えながら
気管挿管を試みるのですが 
頭蓋骨の陥没骨折に加えて顔面の外傷がひどく顔面の骨の骨折もあることから
うまくいきません。

先生:「Cricothyroidotomy(輪状甲状軟骨切開)の準備をお願いします。」

呼吸がうまくできない患者に挿管ができないと患者は危険な状態になります。
そこで、Cricothyroidotomyと言って咽頭隆起(のどぼとけ)の下方にある輪状甲状膜を水平に切開し特別な管を通し、気道を確保するんですよ。
すごいでしょう!

ものすごく太っている首の短くて太い患者さんの場合はのどぼとけなんかどこにあるかわかりませんから 喉を縦割りにして気管に穴を開けるんですよ。
なんかものすごい話になってきましたよね。。。でもこれ、本当のお話。

血圧を上げるためまずは点滴をします。
通常は、点滴を全開にして生理食塩水を2リットル注入します。

気道を確保、呼吸が可能な状態にし、低血圧に対する処置を施したあとは神経学的診察にすすみます。
この患者さんはGlasgow coma scale(神経学的な昏睡尺度)で、7点しかありません。
いわゆる昏睡状態ですね。

2リットルの生理食塩水が注入し終わりましたが、血圧はまだ80/60で低いまま。
それは、体内のどこかで出血していることを意味します。

先生:「Oネガティブの血液を2ユニット輸血してください!」

この患者さん、血液型がもちろんわかりませんからOネガティブの輸血なら大丈夫。

その後、身に着けているものを先の丸くなっている外傷用のはさみで切り取り
裸にしてその他の外傷を探します。

患者さんは硬いボードにのせられて脊髄を保護されていますが、背中や肛門を診察する必要があるため ログロールという特別な方法で脊髄を保護しながら丸太を転がすように計4人で患者さんを傾け、硬いボードを取り除きます。
と、同時にレントゲンのフィルムを首、背中、そして腰の下に差し込み、レントゲンを撮ります。

1,5ユニットの血液が輸血し終わったところで、血圧は96/66と改善し、脈拍も110と下がってきました。

さらに診察を続けます。

左の肺が少し聞こえにくい。左胸部の打診音が濁音だ。
左の肺の中で出血しているのだろうか?

できあがった胸部のレントゲンをみますと血胸のようです。

先生:「Chest tube(胸腔チューブ)を挿入しましょう!」

今度は左の胸にたまった血を取り除くために左側のわきの下の乳首の高さの辺りに穴を開けて特別なチューブを挿入します。
そのチューブからは、左の肺にたまった血液が流れ出します!
すごいでしょう。

なんと、その胸腔チューブのおかげで血圧は正常化、脈拍も100となったから
一安心です。

気付かれたかどうかわかりませんが 左大腿骨の開放骨折のお話はメインにはなっていませんよね。
ふつう一番目に付く骨筋系の外傷は命取りになることが少ないため一番後回しにします。

ATLSではまずは、気道の確保(A=Airway)。
そして呼吸面を管理(B=Breathing)。
それから循環器系の管理(C=Circulation)。
次は神経学系(D=Disability)。
最後がさらされている環境をさぐる(E=Exposure/Environmental Control)。

というふうにアプローチして外傷患者を扱うんですね。

覚え方としては、A B C D E、まるで幼稚園みたいなんですがそれが基本なんです。

今日は我々外傷センターの扱うA B C をご紹介しました。
けっこう野蛮で容赦のない感じですけど、こうやって重症外傷患者を救っています。いかがでしょうか。

ドラマになりますよね。


お休みモード

2010-07-27 05:37:40 | Weblog

きのう一日お休みで ふだんやれないことをやって 仕事のことをすっかり忘れていましたら

どうやら お休みモードからお仕事モードに切り替えるのをすっかり忘れてしまいました。

それで、今日、ERのパーキングに車を止めて 降りたとたん、

し、しまった!IDバッジを忘れた!


IDバッジがないと ドアというドアはすべてロックがかかっていますから

ERの中に入れません。



何とか、警備の人に頼み込んで顔パスで入れてもらったまではよかったんですが・・・

さっそくトリアージュのナースに呼び止められて

喘息でゼーゼーいっているおじいちゃんの診察を頼まれ、

し、しまった!聴診器、忘れた!

まったくついていません。

おじいちゃん、ごめんね。ちょっと、聴診器 借りてくるから。


ほんと、今日の私は、いったいどうしちゃったの?誇り高きプロフェッショナリズムはどこへ??

さてさて、バッジは新しく作ってもらい、聴診器は、親切なパラメディックのお兄様にお借りしまして

なんとか 一日をスタート。

不思議なことに最初の二人の赤ん坊はそろいもそろって 頭の怪我、それも頭蓋骨折を起こしているケースでした。それも続けて、ほんとうに立て続けにです。

一人目は、7ヶ月の赤ん坊。

母親いわく 頭の右側が腫れているが、それは 蚊に刺されたのではないかというお話。

よくよく話を聞いてみると 母親が、とまっている蚊を見つけて それを手ではたいたらしいんですが

どうやら 力加減が過ぎたようで・・・

CTスキャンで、頭蓋骨が、線状に骨折しているのが発見されました。

二人目は、5ヶ月の赤ん坊。

教会の帰り、おばあちゃんに抱かれていた赤ん坊、おばあちゃんがなんと道端の小石につまずいて

転んだ拍子に 道に落っこちました。

この赤ん坊は 後頭部の陥没骨折を起こす重症で 運ばれてきた時からICUに転送されるまで

けっこう具合が悪くて 肝を冷やしました。

こういう日もあるんですよね。

(今年5月の日記より)

今日は洗濯機が壊れまして仕事の前に洗濯機を買いに行きますので
最後の古ねたとなりました。
ATLSのシナリオを書こうと思ったんですけど時間切れ~
それでは今から洗濯機を買いに行ってきますね。

私の勉強方法

2010-07-26 05:15:59 | Weblog

ATLS(Advanced Trauma Life Support)という外傷に関する資格を昨日無事に更新しました。
エルパソにある公立研修病院(UMC)の外傷部門が主催していて、一年に3,4回くらいしかチャンスがなく 私たちERで働くドクターにとっては必須の資格なので更新とはいえ、かなり難しい試験なので真剣に取り組みました。

おかげさまで筆記と実地試験に合格しました! ほっとしています。

明日、それについてはどういうものなのかをご紹介しますね。

今まで、何百回も何千回も試験を受けてきたわけですが、おもしろいことに 認定医の資格を取るまで、一度も自分の机というものをもったことがなかったんです。

どこで勉強していたかといえば、基本的には、場所があればどこでも。


メディカルスクール時代は、毎週のようにテスト、テストで追いまくられ その上医師国家試験の準備もしなければなりませんから ほんとうにたいへん。

私の場合、メディカルスクールに入学した時は もう二人の子持ちでした。

二人ともまだ赤ん坊で、しかも二人目は重度の身障者。


学校はいつも4時くらいにはすべて授業が終わっていましたから、まっすぐ校内のカフェのようなところに陣取って 保育園のお迎えの6時半ぎりぎりまで勉強しました。


そして、うちに帰ると食事や洗濯や、子供の世話。一緒にお風呂に入って もうくたくたなので、いっしょに眠りました。

うちは、彼ももメディカルスクールの学生でしたし、あんまり負担をかけられないので ほとんど自分でやりました。でも、食器くらいは洗ってくれましたね。ただし、私たち、お掃除はぜんぜんしませんでしたよ。何せ時間がありませんから。


ぐっすり寝たら、朝4時に起床。 そして、子供たちが起きてくるまでにまた勉強しました。こうやって、一日最低5時間は何とか自習時間をひねり出していました。


メディカルスクールの3年目に3人目が生まれたんですが、ふつう最初の2,3ヶ月は夜もミルクを欲しがるので、ゆっくり寝ることもできないのが常なんですが、なんとか母乳を続けて 夜も泣くと寝ながらおっぱいをあげて 起き上がらなくてもいいように工夫しました。


研修医時代も同じこと。みんな認定医の資格を取るために切磋琢磨するのですが、比較的早い時期からこつこつ準備しました。

朝の早起きは相変わらずです。毎朝4時に起きて勉強。病院の研修が終わると、まっすぐテキサス大学の近くにあるマクドへ直行。コーヒーを飲みながら 6時半まで勉強しました。


有休も、みんなはバケーションに行きましたが、私は大学病院の図書館に朝早くから遅くまで閉じこもって勉強しました。3度の食事は 大学病院のカフェテリアで、無料。おやつまで無料でもらって至れり尽くせり。ほんとうは図書館に食べ物は持って入っちゃいけないんですけど 違反してましたよ。

ただし、当直明けは、ご褒美と称して勉強はお休み。

当直は、月に最低7,8回はありましたっけ。

ちなみに研修は3年間でした。


これと決めた学習教材を最低3回は復習することが重要だと思います。ええ、同じものを3回。そして自分の記憶定着パターンを知ること。例えば1回目の復習は、2,3日以内。2回目の復習は、1ヶ月以内。3回目は3ヶ月以内とかね。

そうやって記憶の定着を図るのです。

そして 視覚、聴覚 の両方を使うこと。

覚えたいことをテープに吹き込むとか、ビデオの教材を使うとか。

トイレの壁に暗記事項を大きくかいてはるとか。

あと大切なことは、疲れたら10-15分ほどぐーっと昼寝して、ネットは消すことですね。ネットや携帯はけっこう大きな敵だと思います。

私も近年、大きな試験前は携帯を消してネットも消しますのでかなり人付き合いが悪くなりますが・・・そうでもしないと誘惑に負けてしまいますからね。

おすし

2010-07-24 06:46:19 | Weblog

私の大好物はおすしです。

東京へ行くチャンスがあれば、

おすしは最低1回は食べたいとおもっています。

日本のたべものはほんとおいしいですよね。

アメリカの食文化は ほんとうにPOORであります。

特にデパ地下は日本特有のものですね。

私なんか、デパートの地下の食品売り場に行くたびに

発狂しております。

あと、駅弁やおべんとう、たまらないですねぇ。

ここエルパソにも おすし屋さんや和食の食べられるお店はないことはありませんが、

とにかく文化がメキシコ系で 純粋なアメリカのものとも違う特別な地域ですので

ほんと、たいしておいしいものが食べられるというわけではありません。

ほとんどの おすしやさんが 韓国系のオーナーで、

かろうじて 沖縄のシェフがやっているおすし屋さんが一軒。

それも車で1時間も東の方に行かないといけなくて おいしいんですけど

せっかく行ってもしまっていたりでなかなか おいしいおすしに巡り合えません。

さて、あるお休みの日、娘とドライブがてら

その沖縄のシェフがやっているおすし屋さんに行きました。

いろいろ注文して、私が日本人であるのにシェフが気が付いて、

会話が弾んで、それで、シェフが沖縄の方だというのがわかった次第でした。

私も過去3年ほど 沖縄の那覇管制部というところで 管制のお仕事をしていたこともあり

沖縄の話、なつかしくしていました。

それで、シェフ、私のことすっかり気に入ってくださって、

「うちで働きませんか。ウェイトレスで 優遇しますよ!」

と言ってくださったのでありました。

うちが遠いのでと丁重にお断りしましたが

今のお仕事がだめになったあかつきは おせわになるところがあるようで、

 ほんと、私はラッキーですね?!

ああ、おすし、おすし、食べたいなあ!!!

これ、ちょっとご覧になってください。すごいですよ~

http://www.frogeaternews.com/2009/09/ken-kawasumi-master-of-sushi-art.html

華麗なるスケーター

2010-07-23 07:07:56 | Weblog

テレビを見る習慣がない私は、案の定 バンクーバーオリンピックでのあのすばらしいフィギアスケートの
華麗なる舞を見逃してしまってわけなんですが、浅田真央ちゃんの演技は ほんとにすてきですね。

ネットで、演技を見たのですが ほんとうに感動しました!

私の父は 満州生まれの満州育ちで あの寒い中国大陸で スケートで滑りながら学校へ通ったと
教えてくれました。アイスホッケーなんかも上手だったそうで 弟と二人を何回かスケートに連れて行ってくれたのを時々思い出します。

そんな時、なんでも夢中になる私は、フィギアスケートに超あこがれて 私もあんなふうに華麗に
銀盤を舞い踊りたい!なんて思ったものでした。

実は今日、私は すばらしい華麗なスケーターにお会いしたのです!

彼は、32歳。

自称、華麗なスケーター!

ぐでんぐでんに 酔っぱらったこの患者さん 痛みのために叫びまくって 救急車に乗ってやってきました。

診たところ、右足が、かなり変形していて腫れあがっています。
右手で左の肘をかかえて うんうん 唸っています。
左の肘もかなり変形していて、骨折しているか脱臼しているか そんな感じ。

本人は 泥酔状態で 何がなんだか分かりやしません。
搬送してきたパラメディックのお兄様によると
どうやら スケートボードに乗っていて ころんだらしい。
あきらかに すばらしいスケーターだったわけです!

レントゲンを撮りますと
右足の第2,3,4の中足骨が、ばらばら事件を起こしていてみごとに骨折。
左肘は脱臼を起こしていました。

ちょっと待てよ。右足のかかとも 骨折してるぞ。

踵骨が折れているということは、相当な力がかかった証拠。
こういう場合は背骨も折れている可能性がありますねぇ。
ほんとにまあ、お気の毒です。

この患者さん、きっと酔いが覚めたら、
なんで、病院にいるのか、疑問に思うことでしょうね。

それで、プロポフォール(麻酔薬)で、ちょっとだけおねんねしていただき、
足の骨と肘の脱臼を整骨して差し上げました。

せっかく華麗なるスケーターにお会いできたんですからね。

日本人は優秀?

2010-07-22 05:58:49 | Weblog

日本でも最近はカラフルになりましたが、

やはり髪の毛の色は 基本、黒ですよね。

こちらでは、もちろん 髪の毛は人それぞれで、

肌の色だって十人十色ですから、

うちの子供が人の絵を描くと

クレヨンの色が24色でも足りないくらいです。

もうかれこれ10年くらい前になりますが エルパソに駐在でみえた

日本の家族がありました。

学校の方から 今度ぜんぜん英語のできない男の子が引っ越してきたから

ちょうど日本人同士だから 助けになってあげてくれないかとたのまれました。

その子も小学校の高学年くらいだったんですよね。

当時は、もちろんかわいい男の子。

髪の毛はきれいに坊ちゃん刈りしてあって もちろん色は黒色でした。

中学に入って 英語もずいぶん上手になって

でもまだまだ日本人の中学生、ていう感じででしたが、

高校に入った頃から、髪の毛が、茶色、赤、金色と 七変化。

髪の毛が金色に光りだした頃には 残念なことに麻薬(マリファナ)にはまってしまって

どうしようもなくなったそうで

とうとうご家族で、日本に引き上げていかれました。

こういう例は日本人の駐在ファミリーの中ではかなり例外的なものですが

やはり こちらでは受験がなくて本当に自由な分 友達関係など、かなり親が気をつけていないと

たいへんなことになりかねません。

お隣の校区には、たくさん日本人のファミリーが住んでいます。

奥様方、英語がぜんぜんできなくても 駐在期間中生きていける世界なんだそうです。

一般に日本の駐在ファミリーのお子さんたちは 日本へ帰ることを基本としているので

日本人の補修校に毎週土曜日に通って おけいこごとや、英語の家庭教師を雇ったりで、ほんとうに忙しいみたいです。



先日中学生の息子が、バイオリンのソロのコンテストに参加。娘が、ピアノ伴奏をしてくれたんですけど、

たまたまいっしょに コンテストを受けた子達は、すべて日本人か、その他のアジア人(フィリピン人や韓国人など)だったそうなんです。

それで、もちろん上位はすべて日本人!

日本人は、ほんと 優秀ですねぇ。特におけいこごとの世界では。

一緒にいた日本人の子が うちの子供たちのことを こそこそ

「ねえ、あの子達だけが アメリカ人だよねぇ?」

なんて日本語で言っていたと、娘があとで話してくれました。

うちの子たちは どう見ても日本人にはみえないので・・・



さてさて先にお話した日本の帰られた駐在のファミリーなんですが、
実は実は 娘がこの5月に親戚のものに連れられて姫路の大学へ行ったとき

「ひろ子! なにしてんの、こんなとこで」

と声をかけられてその男の子に再会したのです!

なんという確率でしょうか。
彼は親戚が教授をしている姫路の大学の大学生になっていました。

ほんと、おもしろいですよね!

弁護士への紹介状

2010-07-21 05:35:42 | Weblog

74歳女性

老人ホームの食堂でころんだと、救急車で運ばれてきました。

問診すると、まず腰が痛くて歩けない。

転ぶ前に 胸が痛んで気分が悪く どうやら少しの間失神したらしい。

それにここ最近 かぜをひいたとかで、咳もしていて息苦しい、というお話。

ふ~む。

ただ転んだだけなら、簡単なんだけど、ころぶまえにおきた症状が気に食わないな。

というわけで、 お年もお年ですし、一応いろいろ調べてみることにしました。

まずは、EKG

これは、だいじょうぶでしたが、トロポニンが、なんと3.0ーつまり 心筋梗塞をおこしているということ。

胸のレントゲンは、右肺の上葉が、白くうつっているーつまり 肺炎をおこしているということ。

骨盤のレントゲンは・・・ -予想通り右の股関節部の骨折。

血液検査の結果は BUNが、60 Crが、3,8ーつまり 腎不全をおこしているということ。

おしっこは・・・ はあ、これだけが正常でした。

つまりこの患者さん、なんと 心筋梗塞、肺炎、股関節の骨折、腎不全と、すごいことになっていたんですねぇ。


さてこういう場合はどうすればいいんでしょうか。

痛み止めを処方して、松葉杖をあげて、老人ホームへお帰りいただきますか。

ち、ちょっとまった!

やり手の弁護士への紹介状をあげるのを忘れてましたよ!!

アテンションプリーズ

2010-07-19 04:24:26 | Weblog


「ご搭乗のみなさまへご案内いたします。
機内前方にて 急病人が発生いたしました。
医療関係の方で、ご協力いただける方はどうか、当機前方までおこしくださいませ。」

大型ジェットのコックピットの近くでは 急に気分が悪くなって気を失っている初老の紳士を取り囲んで
キャビンアテンダントが 助けを求めていました。

そこへ現れた二人の紳士。

「あのう、何かお手伝いできますでしょうか。」

「ええ、ぼくも 医師のはしくれですので・・・」

しかしこの二人は、気を失っている急病人を前にただただ なにをしていいのかわからない。

キャビンアテンダントが、不思議に思ってこう聞きました。

「先生方、どうかされましたか?」

すると、一人がこう答えました。

「僕は、ただの小児科医でして・・・」

もう一人も、

「実はぼくも 病理が専門でして・・・ いったいどうしていいのか。」

ふたりは 顔を見合わせうなだれてしまいました。

これは、私が夢で見たお話。


実際のところ 最近では CPR(心肺蘇生法)の資格を持っていないとキャビンアテンダントにもなれないですし、保育所やなんかでも勤められないですしね。
一般の間でも CPRはこちらではかなり普及しています。
日本でもAEDが普及しつつあるとか。

ほんとうに喜ばしいことですね!


2年ほど前ですが ヒューストンでエルパソ行きに乗り換えている時 ほんとうにそういうことが起こって
私の出番と相成ったわけだったんですけど、私がしたことは、ただ備え付けの酸素マスクをつけてあげただけ。
地上でしたから すぐにパラメディックが到着して後は引き継いでくれました。
酸素あげただけでしたけど、感謝されて ファーストクラスにのせてもらって エルパソに帰りました。