女性管制官がアメリカで医者になった場合ーアメリカンドリーム

アメリカでアメリカンドリームを達成するには?
マーティンもと子(旧姓多尾もと子)の場合は?

イースターとかけてタレントと説く、その心は??

2013-03-31 19:32:24 | Weblog
今日は静かなイースターでした。

私もめずらしく週末がオフになり、4月は週末のオフが一度もないため子どもたちとゆっくり過ごしました。
子どもたちはGOOD FRIDAYのため、三連休でしたよ。
さすがはアメリカ、メジャーなお店はすべてお休みでした。



長男の今年の傑作、ジャイアントエッグ。
その横にはお金の生る木?じゃなかった卵の生る木。

さて、子どもたちを集めてこんなお話。
皆様にもシェアします。

題して Parable of Talents
新約聖書にあるお話なのですが。。。

あるマスターが長期間旅に出ることになりました。
そこで3人の召使にそれぞれの能力に応じて合計8タラントのお金を預けることにしました。
タラントは、Talentと書きますが、古代ギリシャやローマの貨幣単位で、1タラントは4000万円くらいに相当するそうです。

そこで一番目の召使には5タラント、二番目の召使には2タラント、そして三番目の召使には1タラントを預けました。

さて、長期間の旅を終えて帰ってきたマスター、それぞれの召使を呼んでお金がどうなったか聞きます。

一番目と二番目の召使はそれぞれのお金をうまく投資して二倍の価値に仕立て上げ、ご主人様からご褒美を受け取りました。
三番目の召使は預かったお金を穴の中に隠していただけだったのでご主人様から罰を受けたそうです。

与えられたタレント=タラント=才能を無駄にせず、一生懸命繁栄や成功に導くように努力したものはますますより高く評価された。
怠け者はただ穴に才能をうもらせてますます貧しくなった。

ということです。

人には何かしらとりえがあるものです。
人とは違う才能=タレントが。
それをいち早く見つけて伸ばしてやるのは親の役目。
でもその才能をうまく使って前に進むか進まないか、努力するかしないかは本人次第。
タレントのお話、知っていたらきっと将来応用してくれるかな。



これは次男の傑作、DNAのモデルです。
もしタレントのあるなしがDNA次第だったら、変なDNAパスしてごめんね。。。


子どものしつけと研修医教育 その3

2013-03-29 16:05:30 | Weblog
久しぶりに家族全員でムービーです。

「オズはじまりの戦い」を観ました。

カンザスの町で魔術師をやっているオスカー。
このオスカーは軽いのりの女にもてる言わばペテン師。
ある日オスカーの乗った気球が嵐に巻き込まれ、オズの国へ。
そこで出会う美しい魔女3人。
オズの国をめぐる戦いに巻き込まれてこのペテン師は、人々を悪から救うためオズに成りすまし偉大な魔術をやってのけ、善良な偉大な魔術師になります。
この人をだまして生きていたペテン師からどのように偉大な良き人間に変っていくかを描いたすばらしい映画でした。
久しぶりに感動しましたよ。

映画は単にファンタジーに違いないかもしれませんが、これも子どもに偉大なきっかけを与えることはできます。

子どもたちに向かって帰りの車の中でこう聞きます。

「ねえ、今日の映画よかったよね。この映画のテーマ、何だったと思う?」

ひとりひとり性格の違う子供たち、もちろん理解力も認識力も違います。
5人もいたらなおさら。
興味深い意見が続々と出ます。

そして結論に達したのが、

Nothing is impossible if you desire strongly.

強く望めば望みはかなう。不可能なものはないのさ。


ということです。

そして我々親の役目はこうです。

「今かなえたいことは何?自分によく聞いてみましょう。
 毎朝起きたらかなえたいことを強く心に思い出して、夜寝る前にも必ず同じことをやってね。」

僕は、フレッシュマンのバスケのチームメンバーに絶対選ばれたいな。
私は、今度の物理の試験で巻き返しをはかりたい!
僕は、ビジネスマンになって世界に羽ばたくぞ~

映画のオスカーにできたのよ。
きっとあなたたちにもできるわ。

むかしの偉人話を使うより、この方が子どもたちにはぴんとくるかなと思います。

子供のしつけと研修医の教育 その二

2013-03-23 15:22:58 | Weblog
夜中の二時。

右下腹部が痛む患者さんのため、外科のコンサルトを入れます。
腹部の超音波はどうやらネガティブ。
でも何度、お腹を抑えて診察しても盲腸のあたりが激しく痛むのです。

外科の研修医を呼びます。
すると横柄な態度で、

「超音波、ネガティブなんでしょ。なんで電話してくるの?」

こういう圧力的な態度はいけません。
超音波はネガティブでも、急性虫垂炎の診断は臨床的に行わなければいけません。
そんなことも知らんのかあ!!と心の中で叫びながらぐっとこらえる私。。。

しぶしぶやってきた先輩研修医とニコニコインターン。
さっさと診察を済ませてまともに私と話もせずにインターンをERに残して去っていった先輩。
それに比べてインターンは、夜中なのにニコニコと

「う-ん、これは臨床的にポジティブですねぇ。。。白血球も高いし。超音波ネガティブなのにね。今から指導医に連絡しますね。」

一生懸命コンサルトを受けて最後まで業務遂行しようと明るい態度で真夜中頑張る研修医。

私はバッグにひそめていたブルボンのクッキーを差し出します。

「きみ、頑張るね。その明るい態度気に入った!頑張れ頑張れ!」

ブルボンのクッキーを一口、

「美味しいですね、ありがとうございます。頑張ります!!」

とまたにっこり。
こういう研修医は伸びる!飴と鞭の飴を与える私も優れた指導医です!!!??

ただただ研修医を労働力の一環として見るのは私は反対です。
たくさん仕事が山積みで、たくさん患者さんが待合室で待っているときは、教育的価値のあまりない軽症患者をわざと選んで私が診察して帰宅させます。
そうして研修医には重症患者に集中してもらおうという考えです。
その中で教育的ポイントを私がおさえてうまく指導して行く、これですね。

ただし、怠けはいけません。
それは私も耐えられないです。
ERでの仕事は、患者さんの評価、観察、そして再評価の三本立てなのですが、重症であればあるほど、何度でも実際に部屋に足を自ら運び再評価をしなおすのが重要です。
これをしない研修医もバツですね。

忙しいときに、お菓子の一つでもあげますと、そういうときにはお昼も食べられないで頑張っているときが多いのでとても感謝されます。
それで、もっともっと頑張ってくれますね。
私のカバンの中には何かしら、日本製のお菓子が入っていますがそれはそのためなんです。

月初めのミスをいかに改善して月の終わりにどこまでERで学ぶことができるか、それが重要です。

横柄な態度はいけません。横柄な態度の研修医にはこうです。

あんたの指導医、だれや 。言うこと聞かんかったら言いつけたるで~ とあたし。
ああ、コワ。







なんて。。。


子供のしつけと研修医教育 その一

2013-03-11 17:24:04 | Weblog
子供にもよりますが、頭をガンガン叩いても、お尻をペンペンしてもついてくる子はよっぽどの頑張りやです。
この時勢、子供をしかってばかりいて制限ばかり加えますと子供が萎えて自尊心がなくなりますよね。
スパルタ教育はもうあきらかに通じませんよね。

さて、逆に褒めることをよくよく知っている親の元に育ったお子さんは伸びるような気がします。
少しでも目標に近づくように、少しでも前へ進んでいけた時に褒めることはほんとうに大切です。

そんな時に、

そんなちょっとしかできひんねんやったら、あかんあかん。
もっと手綱閉めてかからんといかん。

などと否定的になるとよっぽどの頑張り屋さんでない限りはがっかりして後退します。
褒める、これですね。

ただし、的を得て叱ることは必要です。
悪いことは悪いこと。
妹をいじめることはいけません。
5時に帰るといって約束したのに無視して7時まで帰らない。
そんな時は遠慮なく叱ります。が、今日は叱ったが、昨日は同じことが起こったが面倒臭くて叱らなかったというような一貫していないしつけはいけません。

ゴールに向かって週単位で目標を決めて、毎日できたらシールです。
シールが30枚たまったらヨーロッパ!!ではなくても例えばの話、子供の好きなゲーム屋さんくらいには連れていってあげられます。

最近の若い子は、ゴールをなかなか設定できません。
まるでコンピューターにグーグル検索してもらってコンピューターにゴールを探し当ててもらうことが可能だと思っている子がたくさんいます。
思考回路が弱っていますよね、ほんと。
考えることが二の次になってスマートフォンやPCにかじりつき。

このインターネット氾濫期代、子供のしつけは親次第、難しいです。
でもできるだけポジティブに育ててやりたいとは常々思っています。