今日から 6月!! 月が変わるたびに 一年って早いなぁ
なんて思います。
土曜日は 先週に引き続き、ティップネス吉祥寺でお世話になっている 佐藤桃子先生の定期クラスに参加してきました。
先週、このクラスで 姿勢が落ちてくるたびに さんざん 「お腹~!!!」って言われて以来 他のクラスに行っても なんか 姿勢が落ちてくると どっかで 「お腹~!!!
」って聞こえてくる気がするんです
。
ちゃんと 姿勢が定着するまで その緊張感を忘れたくなくって 今週も頑張ってみました
でも お陰様で ちょっとづつ 姿勢が矯正されつつある・・・気がします。少なくとも 「姿勢が落ちてる
」とか 「肋骨が開いちゃってる
」とかは 自覚できるようになってきました。それと 注意されたことに対して どう 直していいかが ちょっと分かってきた
。
あとは 注意されなくても いい姿勢をキープできるように もうひと頑張りです。
ここ数日 低気圧のせいなのか なんかちょっと 例の右腰~右脚がおかしかったんです。痛みはあんまりないんだけど、何と言うか・・・脚の感覚がないっていうか 痺れてる感じ
。
で、例によって マッサージに行ったときに K'Sの先生に相談してみたところ どうも ストレッチが足りないのが原因のようです。
そういえば、腰がおかしくなってから なんだか 強いストレッチをするのがちょっと恐くって あんまり ちゃんとストレッチしてなかったかも。膝を持ったまま アラベスクという 後ろに脚を伸ばすストレッチがあるんですが、水曜日の森田先生のクラスの時に 久々にそれをやったら 右側が出来なくなってました。ガーン
!!
どうしても 腰に痛みが走ると怖くなっちゃって それ以上伸ばせないんです。
でも もう 腰はほぼ完治してるので 多少 痛みが出ても 強めにストレッチをやっていい というお話でした。それと レッスンに行ったとき以外の日でも ちゃんと ストレッチをするように
と言われました。
しょーこは 今まで 幸運なことに 故障らしい故障って一回もなかったので そういう危機管理がちょっと甘かったんです。
レッスンも 事前にろくにストレッチもせずに いきなり参加してたし、終ったあとのストレッチもほとんどやらなかった
。
でも もう 年齢的にも バレエを始めたばかりの20代前半の頃とは違うし、これからもずっと 故障せずに踊っていきたいから ちょっとづつ そういうことも 気をつけていかなくっちゃ って思います。
とにかく 毎日 ストレッチしなくっちゃ。
膝を持った状態のアラベスクのストレッチ、右側も 早く元どおりになりたいです。