☆SnowcatsのFairy Tails☆

ダンス大好きの橋詰祥子と 3匹のふわふわしっぽの白猫王子、シルフィ、ダイヤ、ジークフリートの のんびり日記☆

あの場所へ再び・・・・

2013-09-17 23:45:53 | 講習会

今日は 三鷹市教育センターでの スマートホンの講習会でした

  

この会場では 毎年 この時期に講習会を開催させていただいているんですが
なぜか毎年 ものすごくお天気に恵まれるんです

 

今日も 台風一過で この青空!!!


この場所と相性がいいのかしら

 

 

ここの主催の方々とも顔見知りになっているので・・・

1年ぶりの再会で とっても楽しくお仕事させていただきました☆

 

 

実は この会場はね、先月 発表会をやった 三鷹公会堂の道路を挟んだ向かい側だったりします。

 

帰りに 前を通りかかったんですが・・・・

 

なんだろう、

もうすでに 「懐かしい」!!

あの時は すっごく暑かったなぁ とか ね。

 

まだ 1か月ちょっとしか経ってないはずなのに なんかすごく前のことみたいです。

 

はぁ・・・・。

 

 

 

そう、発表会のDVD もう手元に届いてるんですよぉ。

 

なんか 見るのちょっと怖いけど・・・

 

でも 見なきゃ


ゆうゆう館まつり☆

2012-04-01 22:27:29 | 講習会

4月になりました

いや~、しかし 昨日のはすごかったです

昨日の午後は いよいよ3週間後に迫った多摩市のバレエコンサートのリハーサルで新宿村スタジオに行ったんですが、ちょうど雨風の一番酷い時間に当たってしまったらしく 中野坂上の駅を出たら ものの1秒で 強風に煽られてカサが逆向き
「ヤバイ、これじゃぁカサが壊れる!!」 と思ったので 仕方なく スタジオまでの 徒歩約10分、カサをささずに歩いてびしょびしょになりました
(もっとも あの強風じゃ カサさしててもびしょびしょになった気もしますが・・・

まるで台風みたいだった!!
3月であんな天気は 覚えてる範囲では初めてのような気がします。

やっぱり気候がおかしくなってるのかなぁ

 

そんな昨日、職場のゆうゆう高円寺南館では オープンからちょうど3年経ったのを記念して ちょっとしたお祭りが開催されました

日頃 ゆうゆう館に集まってお稽古している歌や踊りの団体がその成果をステージで披露したり 折り紙やスケッチの団体が作品を展示したり・・・

他にも パンや お抹茶&お菓子(コーヒーでなくお抹茶ってのがゆうゆう館ならではって感じですが・・・)の販売コーナーがあったり 手芸品のバザーがあったり、スタッフもこの日のために作った お揃いのピンクのエプロンを着用して まるで文化祭みたいな感じでした

ゆうゆう館は 普段は 杉並区在住の60歳以上の方に利用していただく施設なんですが、この日はご家族の方・・・息子さんやらお孫さんやらも お爺ちゃん、お婆ちゃんの歌や踊りの応援に集まってくださいました

しょーこは 午後は 多摩のリハが入っていたので 午前中のみ だったんですが 手作りのビーズアクセサリーの販売コーナーの売り子をしたり、
 
(かわいかったので 自分用にも買っちゃいました 1個300円なんです。安い!!)

ステージ写真のカメラマンをしたり 来館者様のお孫さんのベビーシッターをしたり 結構充実していました!!

なにより 普段 ゆうゆう館にいらっしゃるお婆ちゃま方が キレイなお洋服を着て ステージで歌ったり踊ったりしているのを見て すっごく新鮮な気分だったし ちょっと嬉しかった!!

ビーズアクセサリーも お蔭様でよく売れました

 

何歳になってもそうやって打ち込める趣味があるってとっても素晴らしいことですよね
若さを保つ秘訣みたい。
みなさんのお姿を見て そんな気分になりました。

しょーこも こうやって 「踊る」っていうことに出会えて今 こうやって・・・上手下手はともかくとして・・・・素敵な仲間と楽しくレッスンをしたり舞台に立ったりすることができて それってすっごく幸せなことなんだって ときどき思います。

何歳まで踊っていられるのかわかりませんが・・・
1日でも長く踊っていられるように ひとつひとつのレッスンを大切にしていきたいなぁって思います

 

とりあえずは・・・・・

多摩の「雪の景」

頑張りまぁす☆


大阪に行きました☆

2011-12-06 23:23:20 | 講習会

12月になって すっかり寒くなりました

しょーこは お馬鹿なので風邪はひかないんですが、ここ1週間くらい なんだかちょっとカラダのあちこちがトラブってます

まずは 口の中にものすごく大きな口内炎ができたんです。
もう ちょっとでも何かが触れると激痛で 最初の数日は 何を食べても痛いので 飲み物とプリンやアイスクリームで過ごしてました。
それが1週間以上治ってない・・・・。
(あまりに痛いので たまりかねて 昨日 歯医者に行ったんですが 原因が歯ではないので 歯医者さんでは何の解決にもなしませんでした

それから 目が 片方ずつ、まず左目が眼出血でイラストの恐竜みたいに白目が真っ赤になって それが済んだら反対側の目にものもらい

なんかちょっと 一気にガタがきた感じです。

でもまぁ 舞台が終わった後で本当によかった。
(恐竜みたいな眼のオーロラ姫なんて最悪ですよね

医療関係のお仕事をしているバレエ仲間によると ものもらいと口内炎が同時に出来るのは カラダの抵抗力が落ちてて菌に負けちゃってる状態なんだとか
今年はちょっと頑張ったから ここらでちょっと小休止ってことなのかなって思ったりもしています。
(もっとも 「小」休止で止めておかないと あとで戻すのが大変なんですけどね

 

さて・・・

3日と4日の土日、しょーこは 竹箒の会のお仕事で大阪に行っていました

モバイル講習会のお仕事は 基本的に首都圏なので 大阪に行くなんてことは滅多にないんですが・・・
(というか しょーこは初めてでした)

今回 講習会でらくらくホンをお借りしている 富士通さんの企画で 今 らくらくホン を使っているユーザーさん(らくらくホンなので シニア世代中心です)に 2ヶ月間 モニターとして富士通さんのスマートホンを使っていただこう というのがありまして その使い方の講習のインストラクターとして 竹箒の会にお声がかかった というわけなんです。
 

で しょーこも 講師の補助スタッフとして チームに入れていただいたので 東京と大阪の2つの会場で スマートホンの講習会に参加させていただきました。

モニターといっても その2ヶ月間 ご自分の 今 使っているらくらくホンを スマートホンに機種変していただく訳なので 2時間の講習の中で 通話もメールもできるようになっていただかなきゃならない ということで ちょっとドキドキものだったんですが・・・

モニターに選ばれたらくらくホンユーザーの皆様は こっちが拍子抜けするくらい理解が早かったです
シニア世代もスマートホンを使いこなす時代はもうすぐそこ!?って感じですね。

 

そんな感じで 今回は旅行ではないので せっかく久々の遠出でも ホテルの部屋と会場(同じホテル内でした)くらいしか行かなかったんですが・・・・

大阪に前日入りした夜 竹箒の会のスタッフ4人で 向いのホテルのラウンジに飲みに行きました

しょーこは 普段 お酒を飲まないので・・・しかも ホテルのバーに行くようなリッチな生活はしていないので・・・  
そこはまさに ちょっと刺激的な非日常空間 

 35階から見た 大阪の街のイルミネーションがすっごく綺麗
その夜景を見ながら 外国人の歌手の方が歌う英語の歌を聴きながら ちょっと素敵な時間を過ごせました

  


こういうのも たまにはいいですね。

ちなみに・・・・
途中で サンタの格好をした店員さんが カゴにお菓子とそのホテルのマスコットのクマさんのぬいぐるみのセットを入れて売りに来たんです。
そのクマさんがあまりに可愛かったので 思わずゲット
そしたら なんだかメンバーにそのクマさんがすっごくウケて・・・
結局 みんなお揃いで買っちゃいました!!
  

これだけ揃うとかわいいでしょ!?
今回の大阪チームの記念アイテムです。


それと 翌日 ホテルの部屋から見た大阪の朝風景


泊まった部屋が29階だったので 眺めが良くて思わずパシャ!!

そんなこんなで 仕事で行ったんですが なかなか楽しい大阪への旅でした

 

ただ・・・・・・

その2日間で 運動もせずに食べ過ぎました・・・・
これはちょっとヤバいですね。

小休止とか言ってないで 体重が取り返しのつかないことになる前に そろそまた エンジンをかけなくっちゃです

 


橋場モバイル教室

2011-09-13 18:27:47 | 講習会

12日の「中秋の名月」 我が家はベランダでお月見しました

ウチは南向きにベランダがあるので ホント ばっちり!!
すっごく綺麗なお月さまがみられました

(でも 写真にはうまく撮れないという・・・

しょーこに抱っこされて シルフィ王子もしっかり 人生・・ならぬニャン生初のお月見をしました
シル、不思議そうにお月さまを眺めてました。

大家のおばあちゃんの手作りのお月見団子も食べて なんか今年はちゃんとお月見したって感じです

 

さて・・・

今日は 朝から 台東区の橋場老人館という会場でのモバイル教室でした

毎週火曜日の朝の4回シリーズで 今日はその最終回。

この会場は 窓からすっごく綺麗にスカイツリーが見えるんですが 朝 教室に入ってそれを撮っていたら 早めにやってきた受講生のお婆ちゃまがやってきて 「携帯電話のカメラでスカイツリーを撮影してみたい」と。

その方と一緒に撮影をしていたら 次々に希望者がやってきて 今日のプログラムは 急きょ 「スカイツリー撮影大会」になりました!!

ちょうど お天気にも恵まれたので みなさん いい写真を撮っていらっっしゃいましたよ

そのあと 撮った写真を見ていただいて そのあと それをメールでご家族に送ったり 待ち受け画面に設定したり。
きれいに撮れたスカイツリーの写真に みなさんやってみたいことがいっぱい という感じでした

1か月前に 第1回目をやったときは 携帯電話を「持たされてる」みたいな感じだった方が多かったのに 4回の講習を経て メールをやりとりできるようになったとか お友達と赤外線でアドレス交換をしてみた とか みなさん すっごく上達されました

何歳になっても学ぶ意欲を持ち続けてるってすごいなぁって思います

しょーこも見習わなきゃ!!

 

そうそう 講習が終わって 建物の外に出たら なんと 銀杏の木からぽろぽろとギンナンが落ちてきてました。
(写真撮るの忘れたぁ!!)

まだまだ暑いけど でも もうすっかり秋なんですねぇ


スカイツリー

2011-08-23 14:59:09 | 講習会

ここ数日、いっつも超・夜型のしょーこにしては珍しく、夜 日付の変わらないうちに寝て 朝 6時前にすっきり目覚める という すっごく健康的な生活をしています

シルフィが家に来てから 必然的に家にいる時間が増えて、夜もさっさと早くに帰ってくるようになったので(すっごく付き合いの悪い人になっちゃってますが・・・) 夜中起きていても 時間を持て余すんです。
それなら早く寝ちゃえ と。
でも そしたらなんだか心もカラダもすっきり
今まで こういう時間的余裕ってあんまり感じたことがなかった気がするなぁ。

シルフィが家族になって起こった変化のひとつですかね。
(もうひとつの変化は 部屋がスッキリしたこと

シルちゃんに感謝

もう親バカでもバカ親でもいいや って感じです

 

さて・・・

 

今日は 台東区の橋場老人福祉館 という会場で モバイル講習会をやってきました

この会場は 窓から 今、話題のスカイツリーがばっちり見えるんです。

最初に行ったときは まだまだ土台部分の建設中 だったんですが・・・
今日はどんな感じかな? と思って窓を開けたら なんと 曇って上の方が見えない

でも 2時間の講習会が終わったら お天気もちょっとよくなって このとおり



今週末には 隅田川の花火大会があって この施設の屋上からはものすごく花火がきれいに見えるんだそうです
いいなぁ。

 

さぁ お天気が晴れたらまたちょっと暑さが戻ってきました

8月もあと1週間。
もう秋はすぐそこって感じですが・・・・

この ラストの夏の暑さを乗り切りたいと思いまぁす

 


アマリリス 開花しました!!!

2011-04-20 23:55:20 | 講習会

今朝、仕事に行く途中 駅前の駐輪場の近くを つがいのツバメが飛び回っていました。

よ~く見たら 近くの家の軒下に ツバメの巣
もうヒナが孵っているらしく 親鳥が巣のところに飛んでくると 黒くて小さな頭が ちいちいと伸び上がっていました

なんか もう そんな季節なんですねぇ

 

そして・・・

先日 ここで紹介した ゆうゆう高円寺南館アマリリスが 今日 ついに開花しました
 

結局 花の色は 白地にピンクの斑の入った 春っぽい優しい色
この色のアマリリスは初めて見たなぁ。

つぼみは全部で5個 付いています。


今日 咲いたのは そのうちの2個ですが まだまだ緑色の小さなつぼみもあるので しばらくの間 来館される方や 我々 スタッフを楽しませてくれそうです。

やっぱり お花っていいですね


高円寺南館のアイドル☆

2011-04-16 10:32:03 | 講習会

4月も あっという間に 後半戦に入っちゃいました

あんなに寒かったのに 最近は 暖いのを通り越して 昼間はちょっと暑いくらいです。
今年も 冬が終わったら春を飛ばして初夏 なのかしら

さて しょーこの職場の ゆうゆう高円寺南館には いま 来館される方の注目を集めているアイドルがいます

それは この子!!

今年の初め頃に ここを利用される方から球根でいただいた アマリリス
文字通り 職場の花です

頂いたときは 6週間で開花する とのことだったらしいのですが、長い間 ほんのちょっとづつ 葉っぱが出てくるのみだったんですが 暖かくなったここ数週間で 花芽が一気に伸びてきました

花の色はまだわかりません。 

高円寺南館に 毎日毎日 マッサージチェアを利用に来る方々と 「かな!?」 「いや ピンクでしょう!!」 「にピンクの斑入りだと思うよ」 と みんなで 花の色を賭けてます

来週行くときには もう咲いていると思うので・・・
果たして何色の花になっているのか すっごく楽しみです

 

さぁ・・・

今日は これから 明日の 多摩バレエフェスティバルのゲネプロに行ってきます。
思えば 去年の多摩は 本番の日に(4月19日 でした)が降りましたっけ。
それに比べたら 今年は お天気はとっても穏やかです。

k’Z、ミュージカル体験塾の公演 と 2月から続いた本番ラッシュの締めくくり
頑張ってきまぁす

 


卒業式!?

2011-02-08 23:25:37 | 講習会

今日は 2月11日の 目黒パーシモンホールでの 「骨髄バンク 命のつどい」の 場当たりでした。

目黒パーシモンホールって 初めて行ったんですが、すっごく広くてキレイなところでしたよぉ
(でも 広すぎて 中で迷子になりそうでしたが・・・

もう 本番まであとわずか。

まだまだ 不安なことだらけなんですが・・・・
ラストスパート、 お稽古に励みたいと思います

 

さて、今日は 台東区の 橋場老人福祉館でのモバイル講習会でした

ここに来るときは いつも 眩しいくらいいいお天気だったんですが、今日は曇り
恒例の!? スカイツリーの写真も 今日はモーブな感じです。

4回シリーズの最終回の今回は 携帯電話の便利機能・・・電卓とか アラームとか・・・と それから 待ち受け画面や 着信音の変更をやっていただき、それから 1ヶ月でやったいろんなことを 軽くおさらいして まとめとさせていただきました。

1ヶ月 毎週通ってくださった受講生のみなさんは 最初と比べたら 全員 ビックリするくらい上手になりました
一番最初のときは 「自分の携帯電話を使う」ということで 持ってきていただいたのに 充電していなくて 電池切れで全く使えなかった という方が複数 という状態だったんですが、もう皆さん さくさくとアラームを設定してみたり、友達同士で赤外線を使ってプロフィールからアドレス交換をしたり なかには いつの間にか受講生同士でメル友を作って メールをやり取りしてます なんて方も!!

ちょっと使い方が分かってくると楽しくなるみたいで 「携帯電話って面白~いんておっしゃってました。

年齢とか関係なく そういう前向きなモチベーションを持っているって素晴らしいなぁって いっつも思います
いろんな意味で 人生の大先輩から学ばせていただくことは多いです。

そして・・・
4回シリーズのラストは 館長さんのお話 で 締めくくらせていただきました。


ちょっと 「卒業式の校長先生のお話」みたいでしょ!?


橋場は ちょっと 我が家からは遠いので 朝は大変だったんですが でも それを忘れちゃうくらい しょーこもすっごく楽しかったです。
次にここに来るときは スカイツリーが完成してるかしら
なんだかちょっと楽しみです。


橋場の受講生の皆様、そして 一緒に講習を頑張ったスタッフの皆さんも そうもありがとうございましたぁ


恩返し

2011-01-27 19:43:18 | 講習会

今日も とっても寒い一日でした。

水曜日の夜、あろうことか 自転車でコケまして・・・


しょーこの家は 最寄りの駅から 結構キツイ上り坂を自転車で上がって帰るんですが 脚が疲れていたり 積んでいる荷物が重かったりすると その上り坂を自転車をこいでは登れなくて 押して上がることがたまにあるんです。

で 昨日の夜も 荷物が多かったのでちょっと自転車で登るのは無理かな!?って感じだったんですが・・・
寒かったし 早く帰りたかったから 無理やりこいで登ったら やっぱりパワー不足で 自転車が進まなくて リアかごに積んだ荷物の重さに傾いて そのまま自転車ごと横倒しになってしまった というわけなんです。

さいわい ヒザを擦りむいたのと あざを作ったくらいで済みましたが 寒くって痛くって  ホント 泣きたい気分でしたが・・・
でも さすがにそれは恥ずかしいので(痛いときに泣けるって 子供の特権ですよね。ちょっとうらやましい・・・) 我慢して 頑張って家に帰りました。

荷物が多いときの自転車は気を付けなくっちゃ ですね。

 

さて・・・

今日は 文京区の 本駒込交流館という会場でのモバイル講習会でした


今日は 普段のメニュー(だいたい 電話をかける、受ける、メールの送受信、カメラの操作 という内容です)より もうちょっと 操作に慣れてきた方向けのカリキュラム ということで メールの送受信、写真付きメールを送る、それから 電話帳の登録 という内容で 講義をさせていただきました。
(文京区の交流館って たいてい 元はどなたかのお宅とかを改造した建物で こういうお座敷スタイルなんです。寺子屋みたいでしょ!?)

みなさん 携帯電話を持っていらっしゃるけど通話以外の用途では使ったことがない という方がほとんどで、でも メールも電話帳登録も 楽しんでいただけたようでした。
ふぅ・・・

そして 今日は 竹箒の会のスタッフの方も 最近入られたばかりの研修生の方 が2人いらっしゃったので、 終わった後、30分くらい 今日のスタッフ4人でコーヒー飲みながら 反省会といいますか これから講習会にスタッフとして関わっていただくにあたっての 受講生の方との接し方みたいなのを ちょっと確認しあいました。
受講生の方に同じことを言うのでも 言い方ひとつ 持って行き方ひとつで 相手の受け止め方が全然 変わってくる、そういうことなんかを・・・・まぁ もちろん これから現場に出て 実際に体験して学んでいくんですが(しょーこもそうでした)、一応 先輩スタッフとして ちょっとでも伝えられたらいいかな なんて。

しょーこは とってもシアワセなことに ダンスのレッスンにしても 仕事にしても いつも 自分を導いてくれる人に恵まれたと思うんです
それは 先生だったり クラスや職場の先輩だったり。
しょーこ本人は 結構 「落ちこぼれキャラ」だったりするんですが 仕事や 教わった新しいステップがなかなかうまくできない時なんかに 何が問題なのかを一緒になって解決してくれたり 「こうすればいい」みたいな見本を示してくれたり、常に そういう人に恵まれたお陰で 今の自分がいる そんな気がしています。

だから ちょっとでも 次の方に そうやって しょーこが教えていただいたことを伝えていくことが 恩返しになるのかなぁって。



「先輩」なんて 思いっきりキャラじゃないんですけど・・・・
まぁ そんなことばっかりも言ってられないですね。


竹箒の会も 新しいスタッフの方が増えたので そういう方たちに何かちょっとで 「先輩」としてヒントをあげられるよう しょーこ自身も頑張ってスキルアップを目指したいと思っています。 


下町風情

2011-01-25 19:29:32 | 講習会

今週も 橋場老人福祉館のモバイル講習会に行ってきました

4回シリーズの2回目にあたる今回のテーマはメール
受講生の皆さんのなかには Eメールアドレスをお持ちでない方も何名かいらっしゃるので docomo班、au班、SoftBank班と お持ちの携帯電話の会社別に座っていただき、電話番号でのメールをやりとりしていただきました。

なかには メールをやったことがあるという方もいらっしゃいましたが 大方 みなさんメールは初めて
でも とっても興味をもって 熱心に取り組んでくださいました

ちょっと面白いことがありまして・・・

2時間のクラスなので 途中で1回 休憩時間があるんですが、その休憩時間に “すでにお友達同士で お互いの電話番号を電話帳に登録してある” という受講生の方同士が 電話番号でもメールができるということを知ったので さっそく メールを作成して 送ってみたんです。
でも 何度やっても  持っている携帯電話はdocomo同士のはずなのに 「送信できませんでした」になる
で しょーこのところに SOSを出してきたんですが よ~く見せていただいたら その登録している電話番号が 携帯電話の番号ではなく ご自宅の電話番号だったんです
そこまでは まぁよくあることなんですが・・・

それを知ったお婆ちゃま同士の会話。
「あら 大変。じゃあ今頃 おうちの電話にメールが届いて リンリン鳴ってるわね。」

ええ~っ
こういう講習会をやっていると たま~にこういう迷語録がでてくるんですが、それでお互い納得して笑ってる姿は なんだかちょっとほほえましかったです
(もちろん その後 携帯電話の番号も登録していただいて 無事 メールは相手に届きました

 

橋場の方は みんなとってもフレンドリー
会場に行くと 携帯電話を受講される方じゃない方も 「あら 今日は携帯電話の勉強会なのね。私も受けたいわ。」って 声をかけてくれます。  
隣同士で座っていただいて 発着信やメールのお相手になっていただいた受講生同士も すでにすっかりお友達
帰りのバス(なんと1時間に2本しか来ないんです!!)を待っていたら 同じようにバス待ちをしていたお婆ちゃんが普通に話しかけてきてくれたり、タクシーの運転手さんが 近辺の歴史解説をしてくれたり

イマドキ こういうのってなかなかないですよね

こういう温かい人間関係にふれるたびに なんだか ちょっとほっこりあったかい気分になります

 

スカイツリーという最先端の景観と 昔ながらの下町風情
なんかとってもいいなぁ!!!