goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SnowcatsのFairy Tails☆

ダンス大好きの橋詰祥子と 3匹のふわふわしっぽの白猫王子、シルフィ、ダイヤ、ジークフリートの のんびり日記☆

イタチ 洗濯日和(*^_^*)

2008-04-06 19:28:56 | じょーじ

土曜日は すっごくよく寝ました

いや、朝 レッスンに行こうと思って いったん起きたんですが、あまりに腰が痛いので断念。(動いても大丈夫って言われても しょーこにしては珍しく 動きたくなぁい って感じだったんです。)

そのまま 二度寝モードに突入したらなんと 次に目が覚めたのは午後の2時半・・・。しかも 友達からのメールで目が覚めました。それがなかったら 何時まで 寝てたんだろう!?

でも そのおかげで ちょっとだけ 腰も良くなったような・・・気がします

でも このブログ見て下さった方から いい 整体を教わったので 明日 行ってみようと思ってますKさん ありがとうございます

さて 日曜日。

朝は 向ヶ丘遊園にある 多摩市民館というところで 27日のドンキのリハでした。

土曜の夜は 深夜までバイトなんですが、昼まで寝たおかげで 超 元気。ただ 前回のリハを 体験塾の公演の本番直前のお稽古と重なっちゃって お休みしたので 実に一か月ぶりのリハでした

結構 振りを忘れてたりしててヤバかったです

もう 本番が近づいてきてるので 気合入れなおして頑張ります。(ダイエットも!!)

 

そのリハが 午前中で終わったので 午後の時間がたっぷり。しかも 外は ぽかぽかといいお天気

ということで 今日は じょーじをお風呂に入れました。

お風呂 といっても じょーじのサイズだと 洗面台に栓をして そこにお湯を張ってバスタブにするんです

じょーじは 実は お風呂が大好き。以前、実家にいた頃に 飼ってたネコをお風呂に入れると すっごい大騒ぎされたんですが、じょーじは ぷか~っと気持ちよさそうにお湯に浸かってます

で 、今 しょーこがお気に入りの samurai womanのシャンプーで わしわし洗って じょーじのお風呂が完了

あとは タオルで拭いて バスタオルを敷き詰めたケージに入れておけば 中でがさごそ動き回って 勝手にバスタオルで拭かれた状態になるので じょーじのお風呂は とっても楽です

今日は 暖かかったので あっという間に乾きました

じょーじ 抱っこすると samurai womanのシャンプーのいいにおいがします。
いいにおいってシアワセ

 

 


じょーじの大失態!!

2008-02-26 06:49:36 | じょーじ

日曜、月曜と 2日連続で ミュージカル体験塾の練習でした

お稽古は 2日とも 武蔵小金井の 劇団ふるさときゃらばん の稽古場だったんですが、稽古場では 公演の衣装がだんだんと出来上がってきています

しょーこが着る予定の衣装は おそらく4パターン

鳴子ダンスの歌い手の衣装(売れない演歌歌手ミタイナイメージで ど派手な着物の予定だそうで・・・まだ 全く未定) 、青果会社の石田さん は キャリアっぽいスーツ(用意していただいてるのは 白ブラウス+グレーのパンツ+グレーのベスト ですが、決定ではないです。)、殺陣カッパは 緑のピタピタのTシャツとタイツ(ダイエット必須!?)、それに カッパのくちばしお皿森の精は グリーンのオーガンジーのトップス長めのスカート。これに もしかしたら プロローグの衣装があるかも。

日曜日に カッパのくちばし だけ着用でお稽古をしました、うう・・・ かなり怪しい

衣装が決定したら ここでも 紹介したいと思ってます

 

さて、月曜の朝 じょーじ は とんだ失態を犯しました

フェレットという動物は 普段 とってもよく寝る生き物なんですが、起きるとたいてい 真っ先にトイレを済ませます。

で その日も 朝 起きて さっそくトイレをしようとした時 大家のおばあちゃん がドアをノックしたんです

じょーじ は おばあちゃんが大好き

トイレの途中にもかかわらず 一目散に ドアの方に走り出しました

ちょんこ(大家のおばあちゃんは じょーじを ちょんこと呼ぶんです)が 変な走り方をしてる。どっか悪いのかしら」と おばあちゃんが言うので 慌てて 玄関の方にいってみたら 確かに 後ろ足の動きがおかしい。

 リビングと玄関の間の台所で急に座り込んだ? と 思ったら なんと 台所の床で トイレの続きをしている!!!

どうも おばあちゃんに早く会いたくって トイレの途中で走り出したものの やっぱりガマンできなくて 台所でやってしまったみたいです。 
そして 変な走り方だったのは ウン○を我慢してたから!!!

お陰で 朝っぱらから じょーじのウン○ の掃除をするハメに・・・。トイレ済ませてから行けばいいのに!!!

そんな じょーじ は しょーこが うっかりホットカーペットの上で 寝ちゃってると 大抵 すぐ近くで バスタオルとか ひざ掛けにもぐって寝ています。で 暑くなってきて こういう風に だんだん頭から出てくるんです

ホント 人間大好きなんだよね

台所汚されても やっぱ 憎めないです

 

 


ほっとしました・・・。

2008-02-19 05:33:18 | じょーじ

今日 ついに 念願の(!?)布団を干しました。 すっごいふかふかだぁ!!
今日は くれぐれも ホットカーペットとか おフロで寝ちゃわないようにしなくっちゃ です。

さて 今日は 晴天の中 じょーじ の検診に 獣医さんにいってきました。

 獣医さんに行くには 吉祥寺に出て、そこから 中央線で 中野まで行くんですが、よく晴れた日は 中央線の 吉祥寺~荻窪あたりまで 富士山がとってもよく見えるんですが、今日も ばっちり すっごくキレイな富士山を 窓から見ることができました

実は じょーじ、金曜日から あんまり エサを食べたがらなくって それでも 日曜の朝までは ポカリスエットに浸してあげると なんとか食べていたんですが、夜以降 ニオイだけ嗅いで 全く食べようとしてくれてなかったんです。 だから 正直なところ 今日 行って 何と診断されるか ちょっと不安でした

 で 獣医さんに着いて・・・・事情は前もって電話で説明してあったので いろいろ 考えうる所を検査してもらったんですが・・・ 検査の結果 どこも異常はありませんでした

 いや 異常がないどころか 前回、正常値よりやや高めだった肝臓GPTも それから 正常値の上限ぎりぎりだった腎臓のBUNも 貧血に検査も 血糖値も どれも まったくの正常値

 つまり じょーじ君の食欲不振は エサが口に合わない!! ということのようです。

やっていたのが 獣医さんの指導で 脂肪分とかたんぱく質の量を 抑えてあるエサだったので それが あんまり じょーじ の好みじゃなかった らしいです。
なので 体も 全く問題ない ので そのエサではなく 以前 やってた もうちょっと こってりしたエサに戻すことになりました

検査の項目が多くて それなりに お金もかかったので なぁんだって感じでしたが とにかく 体の不調が原因じゃなくって ホントによかった

 当の じょーじ は もう 獣医さんにも慣れてきたのか 待ってる間中 我が家のようにくつろいで ぐうぐう寝てました

 家に帰ってから その ちょっとこってりの(っていうか 食べなかったやつが 超あっさり だっただけですが・・・)エサをあげたら あっという間に完食してました。 よかったよかった

ちなみに 夜も ちゃんと 一気に完食してくれました。 とりあえず ほっとしました

そう 獣医さんで こんなモノを見つけて 思わず 衝動買いをしてしまいました。

これで ちょっと じょーじ のこと 研究しようかと思ってます


寒い朝だから・・・

2007-12-30 03:02:07 | じょーじ
最近、じょーじは 私の愛用してる マリーちゃんのフリース毛布がお気に入りです
檻から出て、しばらく遊んで 飽きて眠くなったら フリース毛布にもぐりこんで寝ちゃってます

今朝、じょーじと共に起きて、 朝出かける仕度をして、ふと 毛布をみたら 鼻の先だけ覗いている・・・


毛布をはがしたら なんとこんな体勢でした

緩みすぎだってば!!!気持ちよかったのかしら!? 
なんかかわいそうだったけど、檻から出したまま 出かけるわけにはいかないので 檻の中のハンモックに移動してもらいました。

あと、私の脱いだパジャマの中とかも大好きです。衣類は全体に好きなんですが、着用済みのものの方が好きなようです。ニオイかなぁ?
そういえば、すごく小さい頃 母の着ていたモスグリーンのセーターがすっごいお気に入りで それに潜り込んでいるとなんか ニオイというか ぬくもりで何だか・・・それこそ 本能的に安心したのを思い出します。多分 それと同じような感覚なんだろうなぁ


さて、先日、マシーンの筋トレをやってから なんかお尻の筋肉痛がずっと治らなくて困ってます

右側のお尻の背骨に近いあたりなんですが、前屈でかがむ姿勢になると痛い。(厳密にいうと 完全に前屈姿勢になっちゃえば痛くないんですが、途中経過が痛い・・)それと 右足軸で脚を上げると 背骨に響く感じに痛い。そんな 我慢できない激痛じゃないので 我慢してやってますが、右軸で脚を上げるときにどうしても一瞬 躊躇しちゃうんで 困ってます

ずいぶんバレエをやってるんですが、あんまり真面目にやってないのか 性格上 限界まで体を使っちゃわないせいなのか 実は 脚も腰も 一回も壊したことがなかったので・・どっか動かすと痛い とかって今までになかったんですが、すっごくストレス溜まりますね

ほっとけば そのうち治るんでしょうけど・・・明日 マッサージでも行ってこようかなぁ!?

イタチの冬眠!?

2007-12-05 19:31:53 | じょーじ
12月に入って 急に寒くなってきました。特に朝!!! 寒いと 目が覚めてから 行動に取り掛かるまでに時間がかかってしまうので 最近 朝がいつも大急ぎです

最近、パソコンの講習会とかあって、わりと早起きをしているんですが、私が起きると だいたい じょーじも一緒に起きます。

私が出かけてしまう前に 檻から出してもらわないと 夜まで閉じ込められるのが分かってるので、じょーじ的には まだ 起きる時間じゃないんだけど、とりあえず起きるんです。

で、今日も 一緒に起きて とりあえず 檻からは出してもらったんですが・・・やっぱり眠い!!! キッチンに コーヒーを淹れに行って 戻ってきたら ひざ掛けの中にもぐりこんで 二度寝してました

写真を撮ろうと 毛布をめくったら 「何すんだよぉ~」と言わんばかりの顔!!!


この毛布の下の床は ホットカーペットなので かなりあったかいんです
実は しょーこも 最近 この ホットカーペットでいつの間にか寝ちゃってたりします

ここでも ペットと飼い主の行動は似てるみたいです

困ったムスコです。

2007-12-02 02:45:19 | じょーじ
今朝 出かける前に じょーじにご飯をやって、薬をスポイトで飲ませていたんですが いつもなら 薬を溶いてるポカリが大好物なので、喜んでずっと おとなしく膝の上にいるのに 今日に限って ちょっと飲んではどっかに走っていって、また捕まえては ちょっと飲ませて、で またどっか走って・・・ の繰り返しで いつもよりもずっと時間がかかってしまいました。

どうも 私が さっさと薬をやるのを終わらせて 出かけようとしているのがわかっちゃって わざとにそうやってたみたいです。困ったヤツだ

じょーじは たまに 変なことにこだわったりします。

たとえば エサ。昔は エサの中に 「フェレットのおやつ」という缶入りのフェレット用のお菓子を混ぜてあげていたんですが、肝臓を指摘されてから 獣医さんに そのお菓子を禁止されてしまいました。

でも じょーじは お菓子が入っていないと 最初の一口を食べてくれない・・。困った挙句 今は エサの袋に 一粒だけ お菓子を入れてあげてます。


エサを貰うと、じょーじはまず、鼻先で器の中をかぎまわって、まず おやつを見つけて、それを食べると、食欲に火がつくらしく、残りのエサも食べてくれるんです。
ちなみに 袋の中身は エサ70粒。ちゃんと 数えて袋を作ってます。手間のかかる子だ。

それと もうひとつ じょーじは ずっと私が外出してて 一日閉じ込められていると、腹いせに わざと トイレから外れた場所で排泄をします
それも、私が帰るより うんと前にやっちゃうと、その汚れた檻で自分が過ごさなきゃならなくなるんで、私が帰宅をして、おそらく 玄関の鍵をガチャガチャやってるタイミングで 檻の中を汚すんです。(だって いつも 排泄物が できたて なんですもの!!)
まぁ 一日 ほったらかす私が悪いんですけどね
知り合いのイヌも 似たようなことをするといってました。

動物も 人間みたいに意思表示があって おもしろいです。

じょーじは注射がお嫌い!?

2007-11-23 22:33:35 | じょーじ
世の中 3連休の1日目の今日、外はとってもいいお天気だったので、シーツを洗濯して、お布団を干しました。
我が家のベランダは 南西向きで、ものすごく日当たりがいいんですが、(カーテンとか めっちゃ日焼けします) この季節 14時を過ぎると 太陽がちょうど向かいの8階建ての病院の建物の影に入ってしまって 急にざっぱりと日が当たらなくなるんです
ちなみに 夏の頃は その時間が16時過ぎ。ベランダの日照で カレンダーが出来そうです。

さて、今日は 西荻窪の バレエスタジオSGIの 朝のレッスンに参加してきました
そしたら、祝日で、しかも 人気の先生のクラスだったので すごい人・人 普段は 10人もいれば「今日は多いな」って感じなんですが、なんと倍の20人いました。すご~い!!

今日のクラスを担当している 川上先生という女性の先生は とても美しくて女性的で しなやかな動きをするんです。 私は どっちかというと パワーで押し切る系なので、しなやかな女性的な動きは苦手。バリエーションでも 勇ましいほうが得意で、姫系は全然ダメ。だから、川上先生の 手の動かし方とか 首の付け方 みたいなニュアンスは すごく勉強になります。でも・・・真似してみると やっぱりどっかぎこちなくて変!! 姫系への道のりは遠い・・・

その後、じょーじを連れて 新井薬師にある獣医さんのところに 検診に行ってきました。

最近 しゅっちゅう獣医さんに通っているので、じょーじも 行き方を覚えてきたらしく、中野駅からバスに乗るんですが、目的のバス停が近づくと 寝てても 起きて暴れだすんです。(家に帰るときも 近くの路地まで戻ってくると 急に大騒ぎを始めます。) おかげで、バスでウトウトしてたんですが、じょーじが キャリーの中でガタガタ暴れる音で目が覚めて 乗り過ごさずにすみました。じょーじ エラい!!!

検診の内容は 高くなってる肝臓のGPTを測ってもらうこと。前足から採血するんですが、注射針をさされると よく じょーじは 「キュキュキュ」って 小鳥のような甲高い声で啼くんです。
いや、フェレットって 基本的には啼かない生き物らしいんです。ウチも 5年以上飼ってますが、興奮すると 「ククク・・・」って 低く啼くことはあっても そんな鳥みたいな声 聞いたことがなかったので、はじめはすごくびっくりしました

もちろん、他のフェレちゃんも、注射されてそんな声出す子なんてみたことがありません

どうやら じょーじは注射が大嫌いみたいです

実は 私も 子供の頃 注射が大嫌いで、予防注射のときに 先生の目を盗んで幼稚園から脱走したこともあるし(速攻 御用になっちゃいましたが・・)、あまりに抵抗するんで いっつも3~4人ががりで押さえつけられてました
だから じょーじのこと あんまり言えないんですけどね

よく ペットは 飼い主に似るっていいますが、本当は 飼い主が 直感的に 自分に近い、同じニオイのする生き物をペットに選んでるって 聞いたことがあります。

もしかしたら しょーことじょーじも そんな関係なのかもしれません



お友達ができました!!

2007-11-10 17:49:14 | じょーじ
今日は 一日 雨が降ってました

朝 目が覚めて、何かレッスンに行く気もおきなかったので、予定していた用賀のスタジオに行くのをやめて、じょーじの検診に行ってきました。

じょーじ、だんだん獣医さんに慣れてきたのか、順番が来るまで爆睡してて、いざ 診てもらうのに起こしたら 寝ぼけて 先生の指をクンクンして笑われちゃいました



また、血液検査をしたんですが、GPTは まだ高めながら、着実に下がってきてるとのこと。他の値は異常なし で ちょっと安心しました

その帰りに 頑張ったご褒美に 獣医さんの近くにある フェレットグッズショップで 新しい冬物のハンモック買ってあげることにしました。

で、お店に入ったら、私の足元に 一匹のフェレットちゃんが擦り寄ってきたんです。私が移動すると そのコも付いてくる。どうも 私が持ってるケージの中のじょーじが気になってるようなので、ケージを下ろしたら、そのフェレちゃんは、なんとじょーじのケージの上に乗って、中を覗いています

なので、ケージを開けて じょーじと ご対面してもらいました。

そのコは お店の常連さんのコで、いちごちゃん という名前の 生後7ヶ月の女の子だそうです。3匹で暮らしているそうで、じょーじを見ても ものおじせず 鼻をこすりつけてご挨拶してました。

一方のじょーじは、あんまり他のフェレットを見慣れてないせいか きょとん としてました。せっかく ピチピチの若い女の子がご挨拶してるのに!! ダメだなぁ!!!
でも 以前に 他のフェレットと遊ばせたときは すごい悲痛な声を出して怖がってたのに 今回は そんなこともなく それはそれで安心しました

いちごちゃん、人懐っこくてとってもかわいかったですよ パパとのツーショットを撮らせて頂いて なんと いちごちゃんの名刺までいただいてしまいました!!
 
じょーじ お友達ができてよかったね

ハンモックは 迷いに迷って 2つ買いました。これで あったかく冬が越せますように!!!




昼下がりのじょーじ

2007-11-08 00:10:13 | じょーじ
今日、朝起きたら、首と背中の肩甲骨付近が すごい筋肉痛になってました
昨日のCATSのせいだと思われます・・・
昨日は いい感じにネコの気分になってたんだけどなぁ でも まさか、ネコは筋肉痛なんてないですよ・・ね?ちょっと情けないです。

今日は とってもいいお天気でした。出かける前に ちょこっとじょーじをケージから出して 遊ばせたんですが、そのうち じょーじは眠くなったらしく、ケージに戻って こんな顔をしていました!!

普段、寝るときは 丸まってもぐっちゃうことが多いんですが、まだどっかで 遊び足りない・・けど 眠い 見たいな感じだったのかもしれないです。
いいお天気で、私の部屋は 日当たりだけはすごくいいんで、じょーじもいい気持ちになってるみたいでした
ちなみに 水を飲むのも この態勢・・・
 どこまでも省エネなんです。じょーじも 筋肉痛なんて 無縁なんだろうなぁ・・・

でも、この全身脱力に いっつも癒されております

で、その筋肉痛なんですが、バレエのクラスで さんざん酷使したら治っちゃいました!! 「筋肉痛には 筋肉痛をもって制する」みたいな感じ
頑丈に生んでくれた親に感謝 です。

ちなみに、 ティップネスの 宇山先生のクラスは 先週までのディアナのバリエーションに代わって、今月は チャイコフスキーパドゥドゥの女性バリエーションをやるということで、今日は ステップのさわりだけ 練習しました。
これも やってみたかった踊りなので、超うれしいんですが・・・早くて難しい!!! 
肩の筋肉痛の次は 右脚が パンパンになりました
でも これも レパートリーに加わったらうれしいんで、頑張ろうと思います。





じょーじ 頑張れ!!

2007-11-05 03:42:34 | じょーじ
私が 今 住んでいる部屋は 祖母が大家さんです。この祖母、お料理がとても上手で いろいろなもの(カレーとか 炊込みご飯とか)を作って 私の部屋に届けてくれます
いつもとても おいしくて、感謝感謝 なんですが・・たまに「え!?」と驚くようなものもあります。
 これは、今日持って来てくれた カボチャの煮つけ なんですが・・中にジャコが入ってる
中に ひき肉を詰めたカボチャは 結構好きなんですが、じゃこってのはみたこともないです。味は・・見た目ほど変じゃないですが、じゃこに煮付けの味があんまりしみこまないので、やっぱり 中はひき肉の方が好きです。


今日は 水曜日以来 お預けになってた バレエのレッスンに行ってきました。毎週日曜日に行ってる ティップネス吉祥寺の 佐藤桃子先生のクラスです。

桃子先生は いつも姿勢をすごくよく見てくださってて 今日も いきなり 腰から引き上げられました。それに加えて 後ろのモモを引き締める。これを意識すると お尻が締まった感じがしました

でも 今日は レッスンの間隔があいたせいか、なんかとても自分の体を持ち上げてるのが 重かった!!
ちなみに 桃子先生にも 今週レッスンサボってたのが、姿勢を見ただけで 即バレてました。ひえ~!!


さて、今日は 夕方に じょーじがお世話になっている 荒井薬師の動物病院に 検診に行ってきました。

実は 昨日の夜 ちょっと元気がなかったり、最近 食欲にムラがあったりしていて ちょっと気になってたんですが、いつものごとく 肝臓のGPTを測ってもらったら ちょっと上がっちゃってました。(もっとも 本人は結構元気だったんですが、肝臓は 相当 症状が進まないと 症状が出ないんだそうです。)
いつもの薬の効果が あんまり出てないんで、今日は 注射を打ってもらって・・この注射が 結構しみるらしく、注射慣れしてないじょーじは 聞いたこともないような声で啼いて抵抗してました・・普段 食後に飲ませてるお薬も 別のに変えてみることになりました。これで、また 10日後に様子を診せに行かなきゃなりません。
やれやれ・・・

ちなみに その お注射を頑張ったじょーじは スタッフさんから ご褒美に ブドウ糖を溶いた砂糖水をもらいました。手術後 一週間 預かってもらったときに じょーじはこれが大好物だったんだそうです。今回も すごい反応で スポイトの先を 鼻でつんつんして催促してました

そういえば、薬飲むときに溶く ポカリスエットも大好きだよなぁ じょーじはどうやら甘党のようです