goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然USO800

時事ネタ漫画や同人活動報告やら雑多な漫画日誌です。

岡崎から四条へ

2025-05-06 11:49:57 | ぶらりお出かけ
五月四日、薫風爽やかなお天気の良い日、仕事で家に籠もってるのももったいないと、昼からちょっと岡崎公園~四条までの散策に出掛けました。GWは基本的にどこも混むからあまり出掛けたくないんだけどたまには良いか~と。



地下鉄東山駅から岡崎公園へ。人出はそれなりにありましたが思ったほどの混雑ではなかった。うーむ・・ たぶん東山と祇園の方に集中してるんだろうな。あと、GWで地元の京都人はもっと遠出してるのかも知れないし、あまりの混雑ぶりで京都へ来る日本人観光客も減ってるというのでまぁ、良いか。(笑)


平安神宮の大鳥居前から何やらフェスティバルやってて賑わってるのを横目に疎水縁を西へ、案内をもらったギャラリーで絵を見て、二条通をさらに西へ向かう。



二条大橋を渡って河原町の京都ホテルのロビーで一休み。賀茂川はもう川床が出てるね~。川を渡る風が涼やかで気持ちいい。







京都ホテルを出て、木屋町から先斗町を通って四条通へ。先斗町の町名の由来はポルトガル語の「ポント」。先端とか先っちょという意味らしい。江戸時代にはここはまだ賀茂川の河川敷だったと。それで先っちょ。



夕飯は高島屋のレストラン街でウナギを食す。九州物産展もやってたな。



四条通はやはり人が多い。でも歩道が広いので歩けないほどではない。その代わり錦通に集中してるんだろう。もう錦市場は外国人観光客の買い食いストリートと化してるのでもはや行く気は無いけどね。
ほどよく歩いて9,000歩ほどの旅でした。カラッとした良いお天気で散策にはもってこいの日でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こういうTシャツ・・ | トップ | ロボット展示会 »
最新の画像もっと見る

ぶらりお出かけ」カテゴリの最新記事