徒然USO800

時事ネタ漫画や同人活動報告やら雑多な漫画日誌です。

「日常」最終回で明らかなった中村先生の秘密

2011-09-29 20:33:29 | Weblog



 日常の最終回・・先週かと思ってたら今週でした。勘違いしてたよ。そしてついに明かされた中村センセの秘密・・ そうだったのかー!!(笑) 

 なのの誕生日を祝うことにした3人娘だが・・ ケーキ買ってなのの家に行く途中公園で何をしてんだ? やっぱりシュールだ。(笑)

 でも最後はなのの満面の笑みを見れてよかったね。サプライズ!! これで本当に終わりか~・・ しかし何とも不思議なアニメだった。原作は笑えないけどアニメは笑った。後半なんだかラブコメ色が強くなったが京アニはいろいろ実験的なことでもしてたんだろうか? 

 かなり人によって好き嫌いがはっきりしそうなアニメだが世間一般での評価はどうなんだろうなぁ・・ 怖いから調べるのはやめておこう。(笑)

 今後2期があるか・・ それともOAVかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマ漫画講座2 「驚き」

2011-09-26 00:05:17 | Weblog


 本日25日の「コマ漫画を考えよう」講座は2コママンガ。

 お題は『驚き』。1コマ目で驚いてる人(恐怖・喜び・茫然・・ と言ったいろんな驚き)を描き、2コマ目でその理由、結果を描く。もちろんオチを付ける必要はなく、ストーリーの中で連続するシーンを2コマ描くという趣旨だ。でも2コマにしたせいかわし以外にもかなりの人がオチの付く2コマ漫画を描いていた。けっこう笑えるものもあったけど・・(笑) 

 例によって20分ほどアイデアを捻る。いろいろ浮かんだがこのネタにして作画。最初は2コマ目を俯瞰の構図で女の子の足のUPとヘルスメーターの体重の数字を描いて「・・また 増えた」というセリフを入れようかと思ったんだがなぜか女の子の全身像を描きたくてこの構図にした。講評では『これでもいいですがさらに強調しようと思ったら足のアップとヘルスメーターの数字を示して女の子の「ダイエットしなきゃ・・」とかセリフを入れたたらいいかもしれません」とのこと。ありゃりゃ・・ 最初のアイデアの方が良かったか。(笑)

 で、今日の業界こぼれ話は「漫画家はどれくらいの速さで原稿を描くか」。早い人で一日に10p、遅い人で一日2p。先生自身アシスタント無しで一人ですべてを描いた時で3日間で40p。オール徹夜地獄だったそうだ。また先生が知っている範囲では一か月で1200pも量産してる漫画家もいると! また昔、弓月光氏を一条ゆかり氏が手伝って、下描きを弓月氏、ペン入れを一条氏が担当して2日間で120P描いた例もあるという。プロの漫画家ってすげーな。こういう地獄をかいくぐってるのか・・ ほかにはバクマンで描かれてるジャンプの編集部の話は本当か?とか。いやいや今日も面白い話が聞けました。ありがとうございました。(笑)

 そして例の野球漫画と今描いているグロッシーちゃん第2話を観てもらった講評は・・ 野球漫画については主人公の少年が主人公としての行動をしていない。と厳しいお達し。グロッシーちゃんの方は内容からいくと16Pではちょっと間延び。8Pでもいいのでは? と。アタタ! 元々12Pだったんだが投稿規定に合わせて4P絶賛大増量(当社比)したのがアダになったか。(笑) でももう12Pペン入れしちゃったしな~。今からすべて描き直しは・・ ということで細かい指摘を受けた部分を直して1pだけは描き直しすることにした。(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマ漫画講座1 「出会い」

2011-09-25 20:57:40 | Weblog


 24日土曜日、25日今日と大阪へある団体のマンガ講座に行ってきた。プロの漫画家が講師になって『コマ漫画を考えよう』という講座である。

 自由作品の講評もしてくれるというので今まで描きためたやつも持って行った。出席者は老若男女様々。けっこう年配?の男性もいた。でもやはり圧倒的に多かったのは若い女性。しかも漫画というよりファンタジー、メルヘン系のイラストを中心に描いてる人たち。

 で、肝心の昨日、24日(土)の講座のお題は「出会い」。人と人・人と動物・人と事件・人以外でもなんでもOK。そのシチュエーションを一コマで描きなさい。と・・ 別に漫画にせずともOK。要するに「誰がどこでどんな時に出会った」という場面を描いてください と言うことだった。う・・わ、シンプルなだけにかえって難しい? 単純に出会いと言えば男女の出会いを考えてしまう。ベタな展開なら「転校してきてクラスのみんなにあいさつする少女に一目ぼれ」とか「遅刻しそうになった女の子が朝食のパンを口にくわえながら走っていて道路の角でイケメンの男の子にぶつかって恋をする」とか・・? 思わずそれを描きそうになったぞ。(爆) 

 2時間の間に描けと言うことで30分ほどウンウン唸って捻り出したアイデアがこれ。「実はハヤブサは小惑星イトカワでピクニックに来ていた知的生命体と出会っていた」という知られざる出会いの事実!!です。(笑) こんなとこでオヒネリしてど-する。普通に描けばいいのに・・(苦笑) 

 でも一番面白かったのは講師の先生と昼食時に飯屋でばったり出合ってマンガ業界の裏話を聴いたこと。「プレイボール」「キャプテン」の千葉あきお氏のとんでもない仕事ぶりの話は・・ うーん、そうだったのか。25日は2コマにチャレンジ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い子の漫画教室~ ②(笑)

2011-09-19 18:37:49 | Weblog


 生存戦略しましょうか~。きっと何者にもなれない君達お持ちかねの漫画教室第2弾~!! さあ、始めるよ。

 さて前回までの課題、ペン入れはできたかな? ペン入れの後はべた塗、消しゴムかけ、ホワイト修正、と進むんだけどここら辺りは特別難しいテクニックは必要ないよ。丁寧に時間をかけて作業をすればいいんだ。特にべた塗時はペン入れ時同様インクで原稿を汚さないよう細心の注意を払おう。また消しゴムかけもあまり力を入れないように。力を入れ過ぎると原稿がクシャっとなったり下手したら破ける場合もあるからね。 
 今日はみんなが多分一番興味あるトーン貼りだ。これはスクリーントーンと言って画面に模様やパターンをつける透明粘着シートで様々なデザインのものがたくさん出てるんだ。マンガが大好きで毎日のようにマンガを読んでる君なら知ってるよね。ただ漫画家さんによってはまったく使わずすべて手描きと言う人もいるけどそこは好みで使う使わないを決めたらいいよ。ただどうしても手描きでは表現できないものもあるからこういうトーンに頼るというのも間違いではないよ。トーンを貼る具体的な作業はトーンが入ってる袋の裏なんかに書かれてるのでそれを参考にしてね。ここでは注意点だけ言っておこう。
 ①なるべくトレース台などを使って原稿とトーンを透かして作業した方がいいよ。特に濃いトーンを原稿の上に重ねるとカットすべきラインが見にくくなるのでこの方が作業はやりやすい。
 ②原稿の中で白抜きカットする場合なんかは青鉛筆などでカットするラインを入れておこう。青色は残っても印刷では出ないしね。
 ③上のサンプル(ちょっとわかりにくいかな)のように境界をぼかしたりする時はぼかし用の消しゴムをかけるかカッターナイフでトーンの表面を削ろう。広い面積は刃の平べったい部分で細かい部分は刃先を使うといいよ。

 トーンはものすごくたくさんの種類が出てるんで店頭でいろいろ見たり、また好きな漫画家さんがどういう場面でどういう風に使ってるか普段からよーく見ておこう。漫画家を目指すならただボーっと読むだけでなくテクニックを学ぶ視点でも読むべきだね。

 それではまったく役に立たない漫画教室はこれで終わり! 物足りない人はマンガ技法ムック本なんかがたくさん出てるからそっちを読んでね。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日常」というアニメ

2011-09-12 00:10:58 | Weblog


 7周年記念であるとこでTOPを飾った「日常」の女の子たち。使い回しです。(笑)

 このアニメ、京アニにもあってるのかキャラはとっても可愛い。わしも描きやすい。でも原作自体がかなりシュールなのでストーリーが少々難解。というかストーリーらしきストーリーがあるでもなく「なに? これ?」という展開が多い。レビューはかなり難しい。結局この2週はできませんでした。

 誰かがアニメは笑えるが原作は笑えないと言ってたのでわしも読んでみたが確かにシュールすぎて笑えない。(苦笑) ま、理解できる人がわかればよろしい というコンセプトなのか。どうも吾妻ひでお氏のような不条理ギャグとも違うようだ。アニメの方はキャラが京アニレベルの可愛さなのでそれで良しとする。(笑)

 そこで提案なのだが京アニは秋月りす氏の「OL進化論」をアニメ化してはどうだろう? 秋月氏のキャラは可愛い系だし、この「OL進化論」と言うマンガはOLの実態をシニカルに描いたり、痛烈な社会諷刺をしてたりするので意外と京アニの作風にあってるような気がするんだけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い子の漫画教室~ (笑)

2011-09-11 08:44:33 | Weblog


 グロッシーちゃん第2話を教材に漫画教室~! 生存戦略しましょうか~!(笑)

 さぁ、みんな、原稿用紙に鉛筆で当たりを付けた後さらに濃い鉛筆でペン入れ用の下描きはできたかな~? ここからペン入れを始めるわけだけど僕の場合はキャラの主線はGペン、細かい部分や背景、効果線なんかは丸ペンを使ってるんだ。もちろん必ずそうしなければならないということではないのでみんなは自分が使いやすいペンを使っていいよ。いろいろ試行錯誤してみよう。
 ペン入れはペン入れ用の下描き線に沿って入れていくわけだけど少々ずれても気にせず描いていこう。ミスった部分は後でホワイトで修正できるからむしろ思い切ってのびのび描いた方がうまく描けるよ。
 ペン入れを進めていく時には原稿用紙の位置は固定せず傾けたり、真横にしたり、天地逆にしたりスムーズに描けるようにしたら線が震えたりしないよ。ただその時気を付けないといけないことはまだインクが乾いてない部分に手を触れたり、定規があたったりしないようにすること。でないと原稿用紙が汚れちゃう。ホワイトで後から消すことはできるけど余計な手間がかかるしね。僕はそれでよく失敗して原稿汚すんだ。えへ! だから1枚の原稿用紙を一気にペン入れするのではなくある程度描いたら別の原稿用紙にペン入れしたらいいよ。その間に先に描いた原稿用紙のインクが乾くから。
 そしてペン入れが済んだら次はべた塗、トーン貼りと続いていくんだけどそれはまた次回!!

 良い子のみんなもこの漫画教室で未来の漫画家を目指そう!!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする