goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

純手打ち 讃岐うどん 綾 8月17日

2014年09月09日 22時04分00秒 | Bグル

夏休みの最終日、田園都市線 宮前平から歩いて20分弱にある、知る人ぞ知る、うどんの有名店 「讃岐うどん 綾」へ出かけてきた。

「かなり並ぶぞ!」と聞いていたので覚悟をして出かけた。しかし、お盆休み最終日のせいか、暑さのせいか、店の前の椅子を含めて4人しか並んでなかった。

二郎と比べると並んでるうちには入らないと、期待して順番を待った。

10分ほどで店の中へ入った。

[店の前の椅子に数人座り、残りは立って並ぶ]

店は、入り口の右側手前のショーケースにトッピングが皿の上に並んでいた。自分で持って来るらしい。

席はカウンターのみで10数席だ。

「あちあち?」「ひえひえ?」・・・ちゃうちゃう、「あつあつ」(熱い麺に、熱い汁)「ひやひや」(冷たい麺に冷たい汁)「ひやあつ」(冷たい麺に、熱い汁)「ぶっかけ」・・・

勿論、ここは硬くて太い麺のコシを味わう為に「ひやひや」だ。その前に、トッピングで先に一杯だ。醤油を小皿にとって「いただきまーーす!!」

カウンターの中では、客の注文に合わせて、麺がその場で打たれている!!!

それを、そのまま茹でて、丼へ入れて出される。新鮮、出来たてのうどんの味だ。

楽しみ!!

[取った小皿は、これ。左から揚げ卵、かぼちゃ、マイタケとちくわ]

トッピングで一杯してるうちに、ついに登場「ひやひや」!

その場での手打ちらしく、不揃いな麺も入っている。ショウガを乗せて、早速頂いた。

出汁も最高、歯応えも最高で美味しく食べた。二郎に慣れた胃が、『早く、もう一杯注文しろ!!』と誘いかける。

要治療の血糖値が気になり、我慢、我慢。それにしても2,3杯は食べられそう。

一度は、ここで本場の新鮮手打ち讃岐うどんを、食べてみて下さい。讃岐への足代いらず讃岐の味!!

[最高のひやひやだった]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。