goo blog サービス終了のお知らせ 

pride and vainglory -澪標のpostmortem(ブリッジ用語です)-

初歩の文書分析と論理学モドキ(メモ)

地理学と地政学❹実用地図の成立⑦経度計算

2022-11-16 07:36:36 | サイエンス囲炉裏端談義
 今回の月食と天王星食の記事(国立天文台)です。

 この記事をよく読むと天測による経度測定モデル(正確に言えば相対経度差)*のの根っこにあるアイデアに思い当たるかもです。
 *木星のガリレオ衛星食利用、月距法

 答は書きませんが、お考えをコメント欄に頂けば応答します。<パズルハウスもなくなってしまったので😢>、時にはこちらで謎謎を・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  地理学と地政学❹実用地図の... | トップ | Narrative雑談❺脱線アゲイン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サイエンス囲炉裏端談義」カテゴリの最新記事