今回の月食と天王星食の記事(国立天文台)です。
この記事をよく読むと天測による経度測定モデル(正確に言えば相対経度差)*のの根っこにあるアイデアに思い当たるかもです。
*木星のガリレオ衛星食利用、月距法
答は書きませんが、お考えをコメント欄に頂けば応答します。<パズルハウスもなくなってしまったので😢>、時にはこちらで謎謎を・・・
この記事をよく読むと天測による経度測定モデル(正確に言えば相対経度差)*のの根っこにあるアイデアに思い当たるかもです。
*木星のガリレオ衛星食利用、月距法
答は書きませんが、お考えをコメント欄に頂けば応答します。<パズルハウスもなくなってしまったので😢>、時にはこちらで謎謎を・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます