池田屋事件


新選組の名を一躍轟かせた池田屋事件(1864年)。 今ではポツンと石碑が残っているのみ。 ところで、「池田屋事件」と「寺田屋事件」の違いは、大河ドラマによって世に認識されたんでしょうか(笑)

発見難易度 ★★★☆☆
以前は本当に石碑しかなかったので、発見難易度は高かったのですが、最近石碑の横に説明の札が立てられたため、かなりわかりやすくなっています。
なお、現在この地には「池田屋」という居酒屋があるそうです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

祇園会所


池田屋事件の際、不逞浪士の探索のために新選組が会津藩と待ち合わせをした場所。 隊士は浪士たちの目を避けるため、目立たぬように夕刻頃から少人数ずつ屯所からこの会所へと向かった。 結局、約束の時間を過ぎても会津藩は現れず、新選組だけで出動。 そして、池田屋事件が起こった。

発見難易度 ★☆☆☆☆
現在は、ローソンになっています。 道路をはさんだ八坂神社の向かい、祇園の交差点の角という分かりやすい場所なのですぐに見つけられます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四国屋


池田屋事件の際に、土方隊が捜索したといわれる旅籠。 土佐勤皇党を組織した武市半平太の寓居でもあった。

発見難易度 ★★★☆☆
現在は、料理旅館の金茶寮となっています。 意外と池田屋の近くです。
金茶寮
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八坂神社


大石鍬次郎の弟・造酒蔵が、この石段下で同じ隊士の今井祐次郎に切り殺され、また、七番組長・谷三十郎も、この付近で暗殺されたという。 詳細はわかっていないが、その見事な突きぶりや、左利きの仕事と思われる突き跡から、谷を斬ったのは、斎藤一ではないかとも言われている。

発見難易度 ☆☆☆☆☆
超有名観光スポット。 祇園の交差点に行けばすぐに分かります。 7月に行われる「祇園祭り」はこの神社の祭礼です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八月十八日の政変


1863年8月18日、会津・薩摩の公武合体派がクーデターを起こし、三条実美をはじめとする尊攘派の公家7人が追放されるとともに、長州など尊攘派が政治の中心から失脚した事件。 新選組(まだ浪士組)も、会津の命により出動、建礼門近くの「御花畠」を警護したと伝えられている。

発見難易度 ★★★☆☆
建礼門はすぐにわかります。 …でも「御花畠」ってどこだよ? 大河で映った内裏図ではこの建礼門の前辺りなんだけどなー。 山南さん(堺雅人)も、建礼門の前で「こっちです!」って案内していたし、まぁ、ここらへんなんでしょう。
七卿落ち
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )