お彼岸のお中日です。
今日は妹が来ていませんので、私一人で作りましたよ。
いつも分量をかいておこうと思っているのに忘れて、毎回苦労しています。
今日も電話して確認したのですが、ご飯が足りませんでしたよ~
左のどんぶりはあまったあんこです。
ごまもきな粉もこれだけしかできなくて・・・おはぎもすっごくチビなんです。
でも息子があまり甘くなくて美味しいと言ってくれました。
いつも甘すぎましたからね~
茶々が変になってしまった・・・
目が左右にゆれて頭まで振れるのでまっすぐ歩けない。
どうしたら良いのか自分でもわからないのだと思う・・・急にそんなになってしまった。
ずっと抱っこしてたら少し静かになりましたが・・・
三男が昨日から入院していて、今日手術です。
あまり詳しい話を聞いていなくて(のんびりの母親です)行かなくちゃいけないかな~?
まぁ~初めてのことですし行けばちょっとは安心するかなと会社帰りに寄りました。
行った途端に先生に来てくれてよかったですと言われてしまいました。
結構と大変な手術だったんです。
びっくりしました。
ちょっと三男の言葉を鵜呑みにし過ぎましたね~
すご~く伸びました。
カップには水だけです・・・つまり水耕栽培です。
ポトスとユーフォルビアも入れてあります。
友人が、爪楊枝を3本刺しておしりを水に漬けておくと素敵な葉っぱになるからやってみ~と・・・
もう半年経つかも・・・なかなか芽が出てこなかったのですがほっておきました。
さぁ~何でしょう?
これからどうしたものか悩んでいます。
そう言えば。。。アボカドって、木かな?冬は越せない?どうしよう・・・
3本だけ残してあったプラタナスの木です。
何年か前に他のプラタナスを全部切ってしまって、何の木か分からない小さいのに植え替えました。
下の写真です。こちら側ももちろん、この道の両側ずう~っとです。
なのに・・・また植え替えるという・・・
お金も時間も無駄としか思えない。計画性無さすぎです。
プラタナスがかわいそう・・・
昨日、ご飯を作っているとき右の手の平(人差し指から親指の中、ちょうど握ったときに触る)を火傷してしまいました。
雨も降っていたし今日は会社サボりです。
それで~母をデイサービスに送り出して暇になってしまいました。
あやめが見頃の公園があるというので遊びに行きました。
写真では白っぽくなってしまいましたが、もっとカラフルでとっても綺麗でしたよ。
帰りに、席のすぐ横にフラミンゴがたくさん居るレストランでランチしてきました。
鳥は弱いのでゲゲッでしたが、面白かったです。