初めてのところに行きました。つくばの何とか大池(後で書きますけど・・・)
先生も行ったことがないそうで、到着まで時間がかかりました~( 一一)
一番上の写真は貝塚です。筑波でですよ~不思議な感覚。
縄文時代にここら辺は海だったんだ~と思ったら、川の側でした。
だから貝塚もシジミとかなんです。それにしても何mもよく食べましたよね。
下の写真は紙飛行機を飛ばしていたおじさんです。
御年86歳、午前中だけで10000歩は歩くそうで、とてもお元気です。
わたしも紙飛行機を飛ばさせてもらいました。
滞空時間を競う大会があって全国各地にお出かけするそうです。
凄いです。
変な形のスケッチブックなので額がありません。
ジョイフルまで買いに行きましたよ~時間が差し迫ってしまって忙しかったです。
たまたま同じ大きさの紙に描いた人がいて、ジョイフルしか額を売っているところが無くて
全く同じ額になってしまいました。笑えます。
でもマットの色が違ったので、雰囲気は全然違います。
マット1枚1000円ですよ~高いの~
阿見アウトレットです。描くものがないときはここに行くのが正解です。
どこでも絵になりますから・・・
これ・・・すっごく小さいです。ハガキより一回り大きいかな~くらい。
どうしても4点ださないといけなかったので、ちょこちょこっと描きました。
と云うか・・・陶芸の研修旅行の時にスケッチしたものに色を塗っただけです。
11月5日から11日まで、滅茶苦茶忙しかったです。
あけぼの山公園というところにスケッチに行きました。
1ヶ月半空いたのでとっても久しぶりの気がしました。
赤いのはポピーです。
板橋不動尊というところにスケッチに行ってきました。
板橋といってもつくばみらい市です・・・ちょっと遠い・・・
先月は、早朝にギリギリ台風が通り過ぎ、その後温度が上がり蒸し暑くて参ったのですが・・・
今日は台風通過で湿気ていてどんより曇りです。
雨が降らなくて良かったと・・・行いの良い人が多いのですね、きっと((^┰^))ゞ
狛犬が柴犬?秋田犬?で可愛いです。
彼岸花が咲いていましたよ。
夜中に台風は通り過ぎました。すごい雨と風と雷でしたよ。
朝まで雨が降っておりましたが、このまま晴れるだろうということでスケッチです。
天気予報通り蒸したまま温度は上がっていきました。
暑い暑い~(*´Д`)=з
スケッチは後程
今日は筑波j実験植物園でスケッチです。
今までわたしだけが入場料を取られていたのですが・・・
今年からはタダだ~~~嬉しくないです(´_`。)
霧雨が降っている微妙な天気ですが、降りだしたら温室に逃げ込むということで予定通りです。
描いている間は降らなかったので良かったです。
蘭展をしていて・・・もっとゆっくりと鑑賞したかったのですが時間がなかった(⌒・⌒)ゞ
きょうはわたしの歯医者の予約が入っている。
スケッチは後程・・・
熊本のことがあって・・・投稿するのためらいました・・・
うちの田舎の家の屋根が、この前のすごい風で飛びそうだと連絡があった。
すぐに来てくれと言われても無理です(ーー;)
明日、主人とお兄さんが行きます。