一番鶏@ボトルが
さて、晩ご飯も済んで一休みしました。
いつもですとここでたこ八さんに繰り出すんですが、それはもうかなわない夢になってしまいました。
それではと「ナカミヤ」さんを目指して街中を進みます。
今日は暑さのせいかあまり人が出ていないようです。

しかしそのナカミヤさんに着いてびっくりです。
なんと今日までの臨時休業でした。
そうか、前回行ったときに沖縄に出かけると言っていたんだ。
ご主人がそういったのをすっかり忘れていました。
そうなると定番のお店がない身分としては苦しくなりました。
引き返して二軒ほどめぼしいお店を見て回りましたが、どれも予想以上に混んでいて入る気がしません。
こういう時にたこ八さんですと必ず詰めて入れてもらえるんですが、残念です。
それではとそこから足を延ばして、鷹匠の「一番鶏」さんまでやってきました。

先週の金曜日は満員で入れませんでしたからそのリベンジにしましょう。
お店は思ったよりも空いていて、カウンターも二人だけでした。
それではと右端の席に座りました。


まずは前回空になったボトルの追加です。
「いいちこ」は独特の癖があるので初めは気になりましたが、もうすでに慣れてきました。
これを水割りでいただきます。

お馴染みのお通しで塩昆布キャベツ。
ここで初めて気が付きましたが、お通しが二人前ですと相盛りで出て来るようです。
量は同じなんでしょうが、そういう時に何となく損をした気分になる私です。

注文したやきとりです。
これは毎回同じメンバーで、鳥皮につくねです。
ともに1本88円ですから良心的な価格です。
タレの味も申し分ないですね。

そしてこれも定番の手羽先です。
毎回同じもののフルコースですが、今回はここから大きく変化します。
もう一人相棒が乗り込んできたので急きょ席をカウンターからテーブル席に移しました。
そういう注文にも快く応じてくれる、嬉しいお店です。

そこでやきとりの追加です。
やきとりに豚タン、そしてハツです。
私一人ですと絶対にここまでたどり着きませんからこれは新鮮でした。

割り材は炭酸に変更です。
以前これを注文した時には常温で出てきましたが、今回はしっかりと冷えていて安心しました。
炭酸割りのほうが数倍美味しくなりますね。

もう一品のおつまみはこれも初めての注文で「酢もつ」です。
さっぱりしていて食べやすいおつまみでした。
こちらのお店はやきとり以外のおつまみはほどほどのお値段なのでめったに注文しませんが、たまにはいいですね。
いや訂正、やきとりが格安だということでした。

炭酸をもう1本追加です。
そして氷も追加しました。
二人ですから通常の二倍氷や炭酸が必要ですが、その料金も間違いなく二倍になるようです。
ボトルの残りがどんどん減っていきますね。

手羽先も1皿追加です。
これ、絶対に持って帰りたいです。
今夜はお客さんの出入りも少なく、最後までのんびりしていました。
タバコを吸う方も一人だけだったので最後まで快適に過ごせました。
「たこ八」さんなき今、今後はこのお店が私の主戦場になりそうです。
毎度よろしくお願いしますね。
2人、1時間半ほどの滞在でお会計は6千円でした。
いつもごちそうさまです。
さて、晩ご飯も済んで一休みしました。
いつもですとここでたこ八さんに繰り出すんですが、それはもうかなわない夢になってしまいました。
それではと「ナカミヤ」さんを目指して街中を進みます。
今日は暑さのせいかあまり人が出ていないようです。

しかしそのナカミヤさんに着いてびっくりです。
なんと今日までの臨時休業でした。
そうか、前回行ったときに沖縄に出かけると言っていたんだ。
ご主人がそういったのをすっかり忘れていました。
そうなると定番のお店がない身分としては苦しくなりました。
引き返して二軒ほどめぼしいお店を見て回りましたが、どれも予想以上に混んでいて入る気がしません。
こういう時にたこ八さんですと必ず詰めて入れてもらえるんですが、残念です。
それではとそこから足を延ばして、鷹匠の「一番鶏」さんまでやってきました。

先週の金曜日は満員で入れませんでしたからそのリベンジにしましょう。
お店は思ったよりも空いていて、カウンターも二人だけでした。
それではと右端の席に座りました。


まずは前回空になったボトルの追加です。
「いいちこ」は独特の癖があるので初めは気になりましたが、もうすでに慣れてきました。
これを水割りでいただきます。

お馴染みのお通しで塩昆布キャベツ。
ここで初めて気が付きましたが、お通しが二人前ですと相盛りで出て来るようです。
量は同じなんでしょうが、そういう時に何となく損をした気分になる私です。

注文したやきとりです。
これは毎回同じメンバーで、鳥皮につくねです。
ともに1本88円ですから良心的な価格です。
タレの味も申し分ないですね。

そしてこれも定番の手羽先です。
毎回同じもののフルコースですが、今回はここから大きく変化します。
もう一人相棒が乗り込んできたので急きょ席をカウンターからテーブル席に移しました。
そういう注文にも快く応じてくれる、嬉しいお店です。

そこでやきとりの追加です。
やきとりに豚タン、そしてハツです。
私一人ですと絶対にここまでたどり着きませんからこれは新鮮でした。

割り材は炭酸に変更です。
以前これを注文した時には常温で出てきましたが、今回はしっかりと冷えていて安心しました。
炭酸割りのほうが数倍美味しくなりますね。

もう一品のおつまみはこれも初めての注文で「酢もつ」です。
さっぱりしていて食べやすいおつまみでした。
こちらのお店はやきとり以外のおつまみはほどほどのお値段なのでめったに注文しませんが、たまにはいいですね。
いや訂正、やきとりが格安だということでした。

炭酸をもう1本追加です。
そして氷も追加しました。
二人ですから通常の二倍氷や炭酸が必要ですが、その料金も間違いなく二倍になるようです。
ボトルの残りがどんどん減っていきますね。

手羽先も1皿追加です。
これ、絶対に持って帰りたいです。
今夜はお客さんの出入りも少なく、最後までのんびりしていました。
タバコを吸う方も一人だけだったので最後まで快適に過ごせました。
「たこ八」さんなき今、今後はこのお店が私の主戦場になりそうです。
毎度よろしくお願いしますね。
2人、1時間半ほどの滞在でお会計は6千円でした。
いつもごちそうさまです。