goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

NAPOLI@両替町

2015年06月02日 07時33分32秒 | 居酒屋
NAPOLI@両替町

 静岡市内には、「ナポリ」というなのお店が数軒あるようですが、こちらのお店は青葉通りに面したお店です。
日曜の午後4時過ぎ、1杯引っかけようとお店にやってきました。
なかなか洒落たお店でオヤジには敷居が高いです。



 店頭で尋ねると奥の席が空いていました。
ソファーのようなテーブルに座り込みます。
実はただいまの時間はサービスタイムでドリンクが安いんですね。



 ファーストドリンクはカールスバーグのビールです。
これが正規価格税別500円のところを、税別300円です。
500円では高いが300円なら頷けます。

 ここで失敗に気が付きました。
つまみ代わりにとピザを二枚注文したんですが、こちらでは注文を受けてから焼くので、かなりの時間が掛かります。
それならすぐに出てきそうな乾きものでもキープしておくところでした。

 とはいえそれに気が付いた時にはすでに遅く、ピザを待っている間にビールはすっかりなくなっていました。
奥の席では若い男女が賑やかにお話しされています。
それ以外のお客さんも皆さん若い方ばかりでしたが、まあかまいません。

 メニューを見ると意外に沢山あって、バル使いも良さそうですしお食事もできますね。
そうこうしているうちにピザの焼き上がりです。
まずはマリナーラで、シンプルな飽きのこないピザです。



 第一印象は大きさに驚きましたが、ナポリ風の薄いピザですからそれほどお腹にはたまりません。
これはつまみになります。
ピザを片手に二杯目のドリンクを思案します。
これはやはりワインがいいかな。



 続いて二枚目のピザです。
これはマルゲリータでしたか。
同じようなピザで少し失敗しました。
なお、ピザはどちらも税抜き500円でした。



 ワインはハウスワインの白をいただきました。
こちらもサービスタイムで税抜き300円です。
うーんやっぱりピザにはワインですね。



 室内はお洒落な造りで、ナウなヤングに大好評。
店員さんは若い男女で4人ほどいましたから、この規模のお店にしては多いです。
一枚一枚手作りのピザは、モッチリとした歯触りで本格派でした。
これでホッピーでもあれば最高ですが、さすがにショーチューはなかったです。

 45分の滞在でお会計は一人あたり千円ほどでした。
たまにはピザも良いものですしお腹も膨れました。
お店を出て二軒目に向かいます。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする