goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

日の出らーめん 桜木町本店 / GBガッツ麺DXハイパー

2013-04-28 15:20:21 | 油そば/まぜそば
日の出らーめんから限定ラーメンのメルマガ。このときに、ガッツ麺DX漢をいただいてから、ほぼ一年ぶり。 変態仮面とのタイアップだそうです。変態仮面てのは知らなかったけど、ハレンチ学園みたいなものか? 限定ラーメンの能書きはこちら。 GB(ゴールデンボウル)とは黄色い玉 これは鶏油です非常に香り豊かでガッツ麺をさらに油ギッシュに致します味 ガッツ麺を超えるスパイシーな醤油味麺 剛つけ麺を超え . . . 本文を読む

ラーメン浜田家 [大森] / 汁なし(ラー油)+バカのり

2013-02-27 06:52:15 | 油そば/まぜそば
この日のブログでも書いたけど、大森のラーメン浜田家が2月28日で閉店。もっと行かなきゃ!! と、やってきましたよ。この時点で満席でした。今日は酒は飲まずに、お腹を空かせての浜田家インです。 このボードも見納めかも。 このディスプレイも見納めかも。 魚郎ラーメンも美味しいんだけど、浜田家の汁なしも美味しいんですよ。ジャンク度でいうと、汁なしの方が明らかに上だと思います。 . . . 本文を読む

ハングリーピッグ [伊勢佐木町] / まぜそば

2012-12-16 05:28:35 | 油そば/まぜそば
横浜に最近できた二郎インスパイアのお店へ。 ハングリーピッグ。横浜なのでハングリータイガーインスパイアと思われる店名ですが、ジャンクガレッジ系のお店とのこと。 無料トッピングはジャンクガレッジに似ています。 ジャンクガレッジは大崎にあったお店で、2回ほど行きました。当初はまぜそば専門店で二郎インスパイアというより関内汁なしインスパイアというお店で、インド、スジャータなど独自のトッピン . . . 本文を読む

華隆餐館 [長者町] / 汁なし麻婆刀削麺

2012-12-12 07:19:02 | 油そば/まぜそば
こないだ華隆餐館で麻婆刀削麺の激辛をいただいて、その破壊的な辛さにノックアウトされました。本格四川料理で激辛指定を、四川トーシローな日本人が頼むなんて身の程知らずでした。そんな反省を胸に、こんどは普通の辛さの麻婆刀削麺を頼むべく、華隆餐館アゲインです^^; 麻婆刀削麺には、汁ありと汁なしがあって、こないだは汁ありをいただいたので、今回は汁なしをお願いします。辛さは4段階あって、1.辛 2.中 . . . 本文を読む

麺屋 庄太 [津久井浜] / カレーまぜそば

2012-12-04 06:58:56 | 油そば/まぜそば
親子deエンジョイフィッシングの後、体は究極に冷えてました。お腹も空いたし、ここは熱々のラーメンでしょう、と寄り道は津久井浜。 麺屋庄太。このとき以来、2度めです。火災にあって休業していたとのことですが、現在は復活! 店の外に待ち5人、駐車場も埋まっていたので、駅そばのコインパーキングに停めました。 ラーメンを食べるつもりだったんだけど、限定には滅法界弱い、、、。 限定2、大の . . . 本文を読む

麺屋 成 [伊勢佐木町] / 油そば

2012-10-26 07:05:57 | 油そば/まぜそば
野毛で飲んでから、なぜか伊勢佐木町をうろうろ^^; こんな看板をみつけましたよ。 油そばが美味しそう、これお願いします。 中華そばが290円?これも興味深いですね。 ぐるぐるにかき混ぜていただきます。 美味しい食べ方、ふむふむ。 卓上の調味料をいろいろ混ぜていただきました。 味は、、、んー、美味しかったと思うんだけど、酔っ払っていてよく覚えてない^^;; . . . 本文を読む

がってん [神栖市] / トマトとバジルの冷やしラーメン

2012-09-02 09:39:55 | 油そば/まぜそば
鹿島のひとつテンヤ、帰港の頃にはあたりは夕闇につつまれていました。晩御飯を食べて帰りましょっかね、と寄ったのは神栖の「がってん」前回きたときは野菜マシマシで苦戦したので、今回は控えめにしようと券売機の前に立つと、これまたメニューが多い、前より増えてる?? まぜそばがあったんでそれにしようかと思えば、今日のオススメとか限定とかいろいろあって迷う迷う。 結局、限定に弱い性格から、夏限定の冷やしラー . . . 本文を読む

日の出らーめん 桜木町本店 / ガッツ麺DX漢

2012-04-14 00:06:39 | 油そば/まぜそば
日の出らーめんからメルマガ。新メニューが出るらしい。 毎度いつもご来店ありがとうございます 日の出らーめん桜木町本店です本日から限定発売開始 !(^^)!ガッツ麺DX漢(おとこ)800円 ガッツ麺DXに マー油(ニンニク油) ガーリックチップ おろしニンニク 玉ねぎ 上記が加わります 胃袋直撃のニンニクガッツ!(^^)! 旨いのは間違いありません必食です(*^_^*) こういう限定メニュー . . . 本文を読む

日の出らーめん 桜木町本店 / ガッツ麺DXハイパー

2012-02-28 07:11:27 | 油そば/まぜそば
限定メニューに誘われて、日の出らーめんへ。 右下のボタン、ガッツ麺DXハイパー大のボタンをポチ。800円なり。その上の限定ラーメン700円て気になるな、なんだろ? おっと、この麺は予想外でした。てっきり剛つけ麺の極太麺がでてくるかと勝手に思ってたのだけど、平打ちの太麺ですよ。まるできしめんみたい。 ぐるぐるかき混ぜて、いただきます。いやぁ、この麺は食べ応えあるなー、きしめんという . . . 本文を読む

龍ちゃん [港南台] / 油そば(かつお味)

2011-11-26 00:10:56 | 油そば/まぜそば
teruterubouzさまが珍しくラーメンを食べたいなんて言うもんだから、晩御飯は中華こうなんへ。あれ、閉まってた^^;、定休日だったか。 したらばってんで、龍ちゃんへイン! 油そばがありますね、これにしよっと。かつお味で。 油そばは麺がもっちり、背脂がかかっているのをぐるぐる混ぜていただきます。かつおの風味はそれほど強くなく、美味しい油そばですよ。 きざみ生姜丼もお願いしま . . . 本文を読む

ラーメン神豚 [横須賀中央] / 汁なし

2011-06-27 06:49:29 | 油そば/まぜそば
大津の午前アジの後は、もちろんランチです。横須賀中央に向けてGo!^^; 着いたところはこのお店。 店の中は空席が2つ。ちょうど座れました。 小ぶた、汁なし、粉チーズのボタンをポチポチポチで、1050円なり。 6・3・1というメニューもありました、確か900円だったかな? ほどなく、カウンターの中からおねえさんから「汁なしの方、にんにくいれますか?」のコール。にんにくやさ . . . 本文を読む

ラーメン浜田家 [大森] / 汁なし(チーズ、温玉入り)

2011-06-07 06:41:36 | 油そば/まぜそば
車橋を後に、嵐を呼ぶ女沖釣り師・りんりん♪と向かったのは、大森のラーメン浜田家。時間は20:30くらいだったかな、お客さんはぽつぽつ。 新メニュー登場時は、特製油そばという名前だったのが、今では汁なし(ラー油、温玉入り)に名前が変わっています。さらに、ラー油の代わりにチーズが入ったメニューが追加されました。その、汁なし(チーズ、温玉入り)のボタンをポチ。 なんと、温玉と一緒に、うまい棒(コ . . . 本文を読む

赤ひげラーメン [新杉田] / まぜそば

2011-05-21 00:54:24 | 油そば/まぜそば
金沢八景のマダイ釣りの帰りは、やっぱり寄ってしまいます、赤ひげ^^;。 こんどは「まぜそば」のボタンをポチ。780円なり。 コールは、にんにくやさいあぶら。たっぷりのきざみにんにく、真っ白な背脂です。 二郎麺の再現性が高い麺。この日は前に食べたときよりさらに硬めな感じでした、まぜそばだったからかな? タレというかスープはこれくらい入っています。関内二郎の汁なしに雰囲気が似ている . . . 本文を読む

ラーメン浜田家 [大森] / 特製油そば

2011-04-14 06:44:44 | 油そば/まぜそば
昨日は定期健診で午前はお休み。診断も無事終わって、ランチタイムはちょと余裕があります。 大森まで足を伸ばしてみました。 おめあてはこちら、ラーメン浜田家!今日もましまし、のコピーが光ります^^; そしてこちら新メニュー。浜田家特製油そば。 開店サービス期間が終わってメニューは通常価格に。トッピングも増えています。油そばのボタンは下の方にあります。 もちろん、新メニュー . . . 本文を読む

製麺所 豚とこむぎ 2號 [神保町] / まぜそば

2010-11-19 06:45:25 | 油そば/まぜそば
この日は九段下に用事。ランチは二郎インスパイアの新店に行ってみましょう。豚とこむぎは、五反田が本店。五反田にはこの日にいきました。2號店は神保町駅よりも九段下駅の方が近いかな。 まぜそば680円のボタンをポチ。席につくとすぐに上表のトッピングを聞かれます。「全部で」とお願い(^^)。「マヨネーズもお入れしますか?」と想定外の質問が返ってきましたが、「お願いします」と、入れられるもんは何でも入 . . . 本文を読む