goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

ルーク・ティア・フリングス 【アサヒ】

2009年04月12日 | PCゲーム制作
お題イラスト「テイルズ系」



10時間のバイト後の疲労をコーヒーで無理にこじ開けてイラスト創作すると翌日必ずしわ寄せとしてもれなく頭痛にさいなまれます。

メンバーの【二足歩行】は執筆連続70時間以上(3徹)をしばしば敢行しているので見習おうとするのですが、体がついてこないです。

そんな極限状態のなか描きました。

テイルズオブジアビスのキャラクターです。



友人がテイルズ好きなのでキャラクターの雰囲気は把握しています。

ルーク、ティア、それにフリングスというサブ?キャラを採用しました。

フリングスは見た目イケメンなのでテイルズ好きにはウケがよいのではないかと思いました。

が、完成した後、フリングスの人気のほどが気になったのでジ・アビスをWikiで調べたら、彼のキャラ紹介文もは特に短かく「フリングスは・・・その後亡くなった。」と表記されてました。

フリングス、需要ないのか・・・人気ないのか・・・?

ダースベイダー【1966】

2009年04月12日 | PCゲーム制作



はじめ描いてた絵がフリーズして消えてしまったので、やる気も気力も失ってこんなつまらない絵ができました。


なんか古いレコードのジャケットみたいですね。


ベイダーさん、細部がどうなってるか全然わかりませんっ!真っ黒過ぎます!


黒がいかに扱い難いか思い知ったのでした。


じゃぁ次回は「テイルズオブシリーズ」でお願いします。何を描くかは自由で。



SAIで「スターウォーズ・ホスの戦い」 【アサヒ】

2009年04月12日 | イラスト
< スターウォーズ ホスの戦い >

SAIでベタ塗りしてみました。

馬のような機械はAT-AT、ひよこのような機会はAT-STといいます。

制作時間は2日間で計5時間でした。


最近は鉛筆画をスキャナーに取り込まず、そのままパソコン上で下書きするようになりました。

線画のパースの違和感はキャンパスを左右反転すると明確にわかります。



08年の6月に初めて購入したペンタブレットをはじめ、3年目のノートパソコン、そのバッテリーにガタか来ているようです。

普通、ノートパソコンの寿命は3年、丁寧に使えば5年といいます。

私の場合、半日以上起動させているので、酷使3年目に至った今年が壊れ時なので、ハードディスクの大事なイラストデータが心配です。

さらにデジタルペイントソフトは起動中パソコンに負担が大きく加わり、一番の故障の原因になる「熱」を多く発生させます。

さらにメモリを多く積まないと、画像データを保存する時に重い動作が処理できなくなりフリーズし、制作したイラストがパーになることもしばしばです。

「SAI」は比較的メモリ消費量が少なく快適に操作できるのですが、5万ほどの「Painter」というペイントソフトが恐ろしく処理が重く、筆カーソルが飛び飛びになり描きながらイライラします。


私情ですが、親に「スターウォーズのようなイラストが描けるようになりたい」と宣言し上京しました。

が、ブログをご覧のとおりに最近は萌えイラストばかり描いており、親に言えないような気持ち悪い方向に進みつつあるのでこれからはまじめなイラストを投稿しようと思います。


 つうか、ノベルゲーム制作とか、どんだけキモイんだよ、俺・・ (=-_- )φ だけどやめられないんだな、コレが・・・