goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

スクールエージェント 【アサヒ】

2010年01月30日 | PCゲーム制作
ノベルゲームのスクリプト作業中です。

上の画像はゲームシーンが変わるときのアレをスクリプトしました。

上下の黒い帯が左右からトラジッションで出てきて、その上から名前が左右から重なって出てくる。そしてキャラクターが浮き出てくる。その後、名前がトラジッションで左右に消えて上下の幕が画面を閉ざし、ゲームロゴが表示される。という演出ができました。

@clickskip enabled=false
@rclick enabled=false
;
@wait time=1000 canskip=false
;
@laycount layers=10
;
@move layer=3 path=(0,0,0) time=500
@image storage="siro.png" layer=2 opacity=0 visible=true top=0 left=0
@move layer=2 path=(0,0,150) time=500
@wm
@wm
@freeimage layer=3
;
@image storage="シーン黒の上.png" layer=4 opacity=255 page=back visible=true top=0 left=0
@image storage="シーン黒の下.png" layer=5 opacity=255 page=back visible=true top=0 left=0
@image storage="透明.png" layer=4 opacity=255 visible=true top=0 left=0
@image storage="透明.png" layer=5 opacity=255 visible=true top=0 left=0
;
@trans method=universal rule="左から右へ800.png" layer=4 time=500 vague=100
@trans method=universal rule="右から左へ800.png" layer=5 time=500 vague=100
@wt canskip=false
@wt canskip=false
;
@freeimage layer=4 page=back
@freeimage layer=5 page=back
;
@image storage="すずシーンネーム上.png" layer=6 visible=true opaity=0 top=0 left=-800
@image storage="すずシーン漢字.png" layer=7 visible=true opaity=0 top=0 left=800
@image storage="すずOP.png" layer=8 visible=true opaity=0 top=0 left=-800
;
@move layer=6 path=(-800,0,0)(0,0,255)(50,0,255) time=500 spline=true accel=-2
@move layer=7 path=(800,0,0)(0,0,255)(-50,0,255) time=500 spline=true accel=-2
@move layer=8 path=(-800,0,0)(-500,0,255)(-470,0,255) time=500 spline=true accel=0
;
@wm canskip=false
@wm canskip=false
@wm canskip=false
;
@move layer=6 path=(100,0,255)(110,0,255)(110,0,255)(900,0,255) time=500 accel=2
@move layer=7 path=(-100,0,255)(-110,0,255)(-110,0,255)(-900,0,255) time=500 accel=2
@wait time=2000
@move layer=8 path=(-470,0,0) time=1000 accel=0
;
@wm canskip=false
@wm canskip=false
@wm canskip=false

;
@freeimage layer=6
@freeimage layer=7
@freeimage layer=8
;
@layopt layer=3 opacity=255 visible=true
;
@zoomrot storage="rogo.png" layer=3 time=2000 cx=center cy=center accel=1 sr=0 ss=0.0 sx=center sy=center dr=2160 ds=1 dx=center dy=center opacity=255 visible=true
;
;
@image storage="幕黒.png" layer=6 opacity=255 visible=true top=-300 left=0
@image storage="幕黒.png" layer=7 opacity=255 visible=true top=600 left=0
;
@move layer=6 path=(0,0,255) time=2000 accel=-3
@move layer=7 path=(0,300,255) time=2000 accel=-3
;
@wm canskip=false
@wm canskip=false
;
@image storage="くろ.png" layer=4 opacity=255 visible=true top=0 left=0
@freeimage layer=6
@freeimage layer=7
;
@image storage="rogo.png" layer=5 opacity=255 visible=true top=227 left=0
;
@quake time=500 hmax=5 vmax=5
@wq canskip=false
@quake time=200 hmax=3 vmax=3
@wq canskip=false
;
@move layer=5 path=(0,227,0) time=1000
@wm canskip=false
;
@freeimage layer=0
;@freeimage layer=2
;@freeimage layer=3
;@freeimage layer=4
@freeimage layer=5
@freeimage layer=6
@freeimage layer=7
@freeimage layer=8
@freeimage layer=0 page=back
@freeimage layer=2 page=back
@freeimage layer=3 page=back
@freeimage layer=4 page=back
@freeimage layer=5 page=back
@freeimage layer=6 page=back
@freeimage layer=7 page=back
@freeimage layer=8 page=back
;
@clickskip enabled=true
@rclick enabled=true
;
@laycount layers=5
;
@clickskip enabled=true
@rclick enabled=true
;;
@jump storage="s-002.ks"
"s-002.ks"

ブラインドタッチができるようになりたい・・・

印刷所の「みかんの樹」さんで同人誌サンプル印刷 【アサヒ】

2010年01月29日 | イラスト
Aと私で印刷所の「みかんの樹」さんに直接伺い、同人誌データのチェックとしてサンプルページを印刷していただきました。

チェックしてもらってよかったよかった・・・

次から次へととミスがわかりました(笑)

もあれ、もあれのオンパレード!!

印刷するとトーンがくっついて汚くなってしまうという気持ち悪い現象が見受けられました。

2諧調ではなくてグレースケールの方が良かったかもしれない・・・


さっそくデータの加工のやり直し作業です。

コミティアには十分に有余がなので完成度120%を目指して出直します^^;


ゲームの設定スクリプト 【アサヒ】

2010年01月28日 | PCゲーム制作
引き続きノベルゲーム『スクールエージェント』のコンフィグのスクリプト作業です。

上の画像はゲーム中にマウスの右クリックで出てくるアレ(メニュー?)です。

「システム背景」、「ロード」、「セーブ」、「グラフィック閲覧」、「タイトルへ戻る」、「ゲームを終わる」のボタンアイコンをPhotoshopで自作し、吉里吉里スクリプトに埋め込みました。





吉里吉里のボタングラフィックです。(実は上の画像はつながっています(笑))

吉里吉里bottonではアイコンを三連結したグラフィックを用います。

通常は左の画像が表示され、マウスが乗っかると右の画像に、そしてクリックすると中央の画像に切り替わります。(今回中央は特に必要かったです。)




ボタンの背後に表示させるイラストです。

各ボタンの座標を指定してこのイラストの上に表示させていきます。


こんなことばかりしてるから単位が取れない・・・のは気のせいにしておきma・・・ orz

ゲームシステム構築 【アサヒ】

2010年01月26日 | PCゲーム制作

菊正宗を飲みながらゲームのシステムを構築しています。

今回のゲーム『スクールエージェント』は"かなり"動きます!!










好例のオープニングレイヤーアニメーションは神絵師1966のイラストを贅沢に使用しています(笑)

問題はトラジッションを同時に行う場面でかなりCPUを消費するので低スペックPCでプレイすると画面がガチガチしてしまうことorz



そして、前回の『カスタードはあきもよう』から半年、スクリプト面をかなり修行しました。



セーブとロードメニューにセーブ時のゲーム画面をキャプチャしたサムネイル画像を表示できました。

ゲーム画面からWEBサイトに飛べるスクリプトも組み込みました。

残念ながらコンフィグの「音量調節」や「文字表示速度」の変更はデフォルトのままな無機質な仕様・・・

サンプルのコンフィグシステムを参考にしながら5時間くらいコンフィグ構築をがんばったのですが、にわかの私には難しすぎました。イライラ…



気分転換に座敷童子のイラストでも描いて癒されてきます~


試験的千字小説 【律氏】

2010年01月24日 | 短編小説
 血が黒く固まったような腐敗した空に、月がある。

 三日月なのか、尖った唇の端が飴色に輝いている。火星以外の星は顔を出さない。

 顔を横に動かせば、鮮やかな夕焼けの残照を開発途上のビル越しに見えるらしかった。でも、それは無理だろう。悟った。――死ぬのだと。

 剥き出しの鉄筋に遮られた雲に、羽田に向かうのだろう飛行機の明かりを見た。近くで瞬いているように感じた。

「きっとエンジンが錆ついてやがる。墜落するだろうよ」

 俺が笑うと、叫び声が聞こえた。

「もう、口を動かすなよ!」

 加奈子は銃弾が根ざした、俺の脇腹を絶えず圧迫していた。止めどない血流を止めたいらしい。手遅れだと言っても、聞かない。頑固なところは、千和の娘だと納得できる。
 
 俺は笑った。

「笑うなッ!」

「千和にそっくりだ」

 加奈子は血しぶきで汚れた、桃色の肌を強張らせた。それが、ありと出たのは肉付きの良い頬である。走馬灯なのだろうか、加奈子が千和に見えてしまう。

「なんで、母さんのことを……。憎んでたんだろう。母さんは、あんたより、父さんを選んだ。あいつは金しか目にないんだ」

 俺は瞳孔の動きに気がついた。それでも、呼吸は荒くならない。

 最後の時だから、俺はこの娘に笑っていなければいけない。一生分の笑顔を凝縮しなければいけない。

 この時ほど、自分が殺し屋であることを感謝した時はない。笑顔を殺し続けてきたおかげで、一生分の笑顔が一瞬でできるほど僅かになったのだ。良かった。

「加奈子」

 声がかすれてきた。もう、……時間が無い。

「なんだよ」

「お願いがある」

「言ってみれば」

 目頭が赤い加奈子は、十六歳ができる精一杯の強がりを見せた。眉間に皺を寄せて、何かを堪えているようである。千和は垂れ目だが、加奈子はつり目だ。きっと、父親に似たんだな。

 俺は恥ずかしくて、笑った。

「――父さん、と呼んで欲しい」

 白んでいく世界の欠片に、加奈子がいた。驚いているようだった。無理もないのかもしれない。父親が殺し屋だと知ったのだ。今まで、資産家の娘だったのに。

 その日、世界の片隅に、悲鳴が響いた。猫だけが聞いていた、少女の父を呼ぶ声――。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 一応、小説を書いてみました。

 千字です。暗いです。死んじまえ、です。文下手です。文字書くの嫌いです。

 一三歳以下の少女が好きです。 

 以上。

B'z 稲葉浩志 【アサヒ】

2010年01月19日 | イラスト
アサヒです。

同人誌制作がひと段落したのでイラストを描きました。

前回描いた稲葉さんのイラストは少し失敗したのでリベンジを兼ねて全力で描きました。

当然作業中のBGMはB'zです。

ライブに行きたいな~

母親は妹がライブチケットを手にいれたと言っていた・・・

3年も話してない妹に譲ってくれなんて言えないorz


同人誌の表紙を作りました 【アサヒ】

2010年01月17日 | イラスト

コミティア91に出品する同人誌の表紙です。

タイトルは「ガルゴスキー」になりました。

上の表紙は私が編集した試作段階のもので、今Dr.Aがおしゃれに編集してくれています。ガンバレ!!



そして裏表紙です。

イラストはDr.Aの武者イラストです。

ページ数は50ページくらいになりました。

東方漫画・イラストが約30ページ、オリジナルイラスト・小説が20ページです。

コミティアが終わったらサイトに同人誌の中身を公開しますのでお楽しみに~^^


吉里吉里なゲームスクリプト~~ 【アサヒ】

2010年01月15日 | PCゲーム制作
ノベルゲームのスクリプト作業をしています。

絵師さんが描いたキャライラストや背景をシナリオに合わせてゲームに組み込んでいます。

去年のコミティアを思い出す~、気が狂いそうなPC作業~、しかしこれが最高に気持ち~、たまらんです。

あと一カ月になりましたが、がんばりましょう!




同人誌!! 【アサヒ】

2010年01月14日 | メンバー連絡
や、やべぇ~、時間がない!!


表紙をめくった1ページ目の目次にあたるページのサンプルです。

イラストは1966さんです。

ちなみに私が適当に考えた仮タイトルは「LOVE & PEACE」をふざけて「love & bit crazy」(愛 & 多少の興奮)です。分法には自信なし!たぶんだけど合ってる!

金曜のサークル会議でタイトルのアイディアを募りたいです。






「あとがきページ」試作段階、かなり適当↑

あとがきページにはDr.Aのイラストを使いました。

(本人から許可もらってないけど飲み会で5000円貸しがあるからなんにも言えないべ…)

2ページを使いメンバーの一言を載せたいと思います。



目次やページ割り振りなど編集作業がありますので、今同人誌を作っている人はなるべく早く原稿データをください!!

また、今回の同人誌は見送る(ギブアップ)という人は連絡くださいね。

16日には「みかんの樹」さんに完成データを持ち込みたいので(汗)