goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

リクエストのイラスト完成しました☆ 【アサヒ】

2009年05月31日 | イラスト
FGK様、お待たせしました。

リクエストしていただきましたFateより「セイバー・リリィ」です。

お気に召していただけたら幸いです。


大きいサイズはコチラをクリック↑



またのリクエストお待ちしております☆

セイバーさん難しい② 【アサヒ】

2009年05月31日 | イラスト
中間報告その2です。

セイバーさんの鎧ってなんでこんなに複雑にしたのでしょうね?

おかげで夜が明けてしまいましたよ、タイプムーン様!!

ところで、ひとつ気になたのが、

下の記事の【1966】の律は、

ア…、アウ…、

セーフ!!ですね!!

シチュエイションよく想像してみたら全年齢対象でした。ありがとうございます。

田井中律 【1966】

2009年05月31日 | イラスト
キャットマン様お待たせ致しましたりっちゃんです。
作業の方がかなり忙しく、時間がかかってしまい申し訳ないです。

思いっきりアニメどおりの絵を目指してみました。
彼女が何をしているかは想像にお任せしますw

FGK様!セイバーの方もちまちま進めているところなので、気長に待っていて下さい!

セイバーさん難しい 【アサヒ】

2009年05月31日 | イラスト
FGK様のリクエストの「セイバー」(Fate)ですが、難しいです!!

とりあえず自身のモチベーションを上げるために途中経過をブログへUPしました。

PCに向かいすぎて、頭がぐらぐら気を抜いたら意識が飛びそうな状態です。

コーヒーのカフェイン効果で何とか一命を取り留めています。

夜明けまでには完成できると思われます。


目指すは「打倒タイプムーン!!」

目的達成のためならたとえ火の中、水の中、退学者リストの中…

単位不足で大学5年目突入はもう70%確定なのですが、まだ希望はあると油断している自分にむちを打ちたいです。

夏休みにWEBエンジニアのアルバイトをしようと思い、とある事務所の学生アルバイトに応募しました。

明日あたりに返事があるかな?

大学卒業後の同人活動には安定した収入が得られる副業を保険として稼ぎ口にすることが必要だと【けると】がネットで調べたと言っていました。

地方の個人店を相手にWEBサイトを制作して売れば月10万くらいは稼げるでしょうか。

それの収入を支えにあと5年くらいは同人活動できれば本望です。

サークルを部活化する困難さ 【アサヒ】

2009年05月30日 | ひとりごと
「部活申請の書類」


どうも、最近はペンタブレットを握っていない自称:絵師のアサヒです。

部活化申請手続きやサークル統括その他私情で忙しく、創作らしい創作活動をしていない気が・・・(ry


現在は桜美林大学の部活担当の職員の方を相手にエンタメサークルの部活化申請をしています。

2008年の春に行われる申請期間に一度申込みをしているのですが、規定の障害の多さゆえにあきらめました。

何と言っても手続きは異常なほど時間がかかる。

当時はサークルメンバーの数も10人以下でしたので、そこまで部活化に執着していませんでした。

しかし、2009年になり新たに7人の新メンバーを迎え総勢14人以上の学生が所属するサークルになりました。

それに伴い、一年生にノートパソコンを使いデジタルペイントの技術を教えるための機材不足が深刻になっています。

部活化し、部室を得ればデスクトップパソコンを常備できる。

そうすればより効果的な創作活動が行える。

空いた時間にパソコンに触れる。

毎日ノートパソコンを持参しなくて済む。

デジタルを学びにサークルへ来てくれた一年生にイラストを教えられる。


しかし部活として認められるのは2011年4月からです。

つまり現在の3年生が卒業する年から部活、部費がもらえるということです。

OBとしてエンタメサークルの部室に遊びに行くこととします。(笑)

☆~~~~ ☆~~~~ ☆~~~~


部室獲得まで2年以上かかるという事実を知り、勢いで賃貸アパートを名義人も決めずに予約してしまった件です。

担当してくれた仲介屋さんの○林さんにはちゃんと理由をお話してお断りしました。サーセンです・・・orz

これも、若さゆえの過ちというものか(通常の3倍の反省)

素晴らしい物件だったので名残惜しいです…。

あまりにも悔しいので撮影した部屋の画像をUPしときましす。

  

さらばアワー・クリエイティブ・ルーム!!

……あ。【にそくほこう】

2009年05月30日 | ひとりごと
全消しや、改行くらいという拙いスクリプト知識で基本ルートのみキリキリにぶっこんでみました。



が。







ゲームの表示形式にしてみて、
思った以上に内容が、
ク●ソでした。






亜季ちゃん達…ごめんね…。
もう時間少ないけど直したり頑張るからね…。


せめて、御目苦しくない物に仕上げます。






もう、なんか…、
マジでシナリオは、けると神の方に期待して下さい……。





私はヒッソリとエロシーンの書き方を勉強していきます…。





いっぷk……もう、空っぽでした。








そんな、作業風景。



畜生……。

新規メンバーのご紹介 【アサヒ】

2009年05月29日 | メンバー連絡
2009年4月から新規参加してくれましたサークルメンバーのご紹介です。
<参加順表記>

タケザサ(Yさん)
文学部 4年
担当:グラフィック、WEBマンガ

Gaz(Iくん)
リベラルアーツ 1年
担当:グラフィック

¥堂(Hくん)
総合文化 3年
担当:BGM、ゲームスクリプト

綾瀬(Mさん)
総合文化 3年
担当:グラフィック

sue(Wさん)
リベラルアーツ 1年
担当:ゲームシナリオ

律氏(Kくん)
リベラルアーツ 1年
担当:小説、ゲームシナリオ

神風(Yさん)
総合文化 1年
担当:グラフィック、WEBマンガ


すでに皆さんにノベルゲームや小説の執筆をお願いしています。

みなさん技術の覚えが早く、実践力になり助かります。

とくに1年生のGazくん、sueさん、律氏くん、神風さんはまだ大学に入学して間もないのにとても活動的です。

私なんかは入学したら速効で5月病にお世話になりましたことを覚えています。 orz

ではみなさん、これからもよろしくお願いしますね!

病みやみ… A

2009年05月28日 | イラスト




いや~4日ほどですが熱が下がらないと不安になりますね~
噂の新型だったらどうしようとか、噂の新型だったらどうしようとか、噂(ry

そんなわけでリハビリでphotoshopをちょこちょこと…

ふとみると水彩ブラシなるものがあった!
うう~ん、なかなかどうして…感覚としては透明度の高いアクリルブラシって感じかな?


サークルではだいぶ人数が増えて来たのでチーム分をしたような。
ちかじかEチームのひとがめちゃうまい絵を投稿してくれるにちがいねぇ
パン○ース装着しとかねぇとな…!


そういやヤマヤミを超すとか…背景もいっぱい描かなくては…!
明日はまたまたサークル会議。
みなさんも体調にはお気をつけください^^



アフェリエイト広告… 【アサヒ】

2009年05月27日 | ひとりごと
サークルの活動資金がない・・。

サークルで会費を徴収していないので当たり前ですね。

メンバーへの参考書やソフト機材は【A】、お茶菓子は【けると】【アサヒ】がまかなっている状況です。

去年の私はバイトをそれなりにこなしていたで金回りがよく、趣味のお金を削りサークルへもいろいろなまかないをしていたのですが・・・

現在はジリ貧の一途をたどっており、ハードオフにお気にのCDを持っていく寸前(泣)orz


そんな中、サークルの制作部屋がほしいため賃貸アパートを借りようとしています。

乗り気なのは【A】【二足歩行】【1966】【けると】【アサヒ】5人のサークルメンバーです。

しかしどう考えても大学生5人で月¥40000を工面するのは難しい状況です。

とりあえず賃貸の契約書に目を通して諸経費を調べます。

「賃貸契約の詳細が知りたい」と電話したアパート仲介屋は私たちが入居する前提で話を進めてきます。

仲介屋は名義人や住所を盛んに聞き出し契約要項の蘭を埋めてきます。

断りにくい状況を作るんですね、わかります。

現在は学生の数が少なく、さらに不況の影響が重なり賃貸物件の空家が目立つようです。

業者からすれば部屋を空家にするくらいなら誰でもいいからとにかく入居してもらって金を取りたいところでしょう。


そこで小銭でもいいので活動資金がほしいと思い、当ブログにアフェリエイト広告を載せようかと考えました。

ネットでは「アフェリエイトで稼ぐ!」やら「広告するだけで月5万の収入!」と謳っています。

が、実際は月1000円以上の収入があるサイトは全体の5以下%と聞きます。

目先の小金のためだけに神聖なサークルブログをアフェリエイトにより見栄えを損ねたくない。

やっぱり見送ることとします・・・


世の中、望んだ事のうちの半分以下しか実現しませんね。

私も毎日が「失敗、成功、失敗、失敗、成功、失敗、失敗……」の繰り返しです。

しかし、ときには不運にも「成功、失敗、失敗、失敗、失敗……」と失敗のみが続くことがあります。

そんなときは無性に飛び降りたくなります^^;


いや、飛び降りる勇気があるなら、大学辞めてバイトしながら同人活動ができる!

そうだ!大学をやめよう!【二足歩行】とともに!!

フリーソフトでフラッシュ制作 【アサヒ】

2009年05月26日 | PCゲーム制作
「パワーバレット」はフリーのフラッシュ制作ソフトです。

使いこなすまでには多少時間がかかりますが、ググりながら勉強すれば難なく習得できるようなものです。


サークルサイトに動きがないので簡単なフラッシュ(=アニメーション)を組み込みました。

フラッシュは吉里吉里ノベルゲームのアニメーションシーンとしても組み込めます。

フリーでフラッシュが作れるなんていい時代になったものです。

もっとも、製品版のフラッシュ制作ソフトの「Adobe® Flash® CS4 Professional¥88,200」は一体誰が買うのでしょうか?

学生の購入するべきものではありませんね。

パワーバレットで十分です。



動かしたい画像にいろいろな動的な効果をつけられます。

表示言語の50%が英語なので、めんどくさいです。


最近はイラストばかり描いていたので気分転換にサークルサイトのレイアウトを更新しています。

デジタル技術はパソコンをいじっていれば自然に身に付くものだとわかりました。

もちろん、グーグル先生のご指導のおかげです☆

「桜美林大学」と「HAL東京」の比較 【アサヒ】

2009年05月25日 | ひとりごと
サークルサイトのデジタルイラストギャラリーの作品を追加しました。

是非ご覧になってください☆

---------------------------------

5月23日に専門学校「HAL東京」に見学に行きました。

入学する気はないのですが、HALの力がどのレベルなのかを調査するのため【A】と乗り込んでまいりました。

新宿にある「コクーンタワー」といういびつな建物がHAL東京のキャンパスです。





HAL東京はより学生の就職のことを考えてた教育方針であるという印象が強かったです。

学校ガイダンスでは講師の方が再三「就職できるまで学費はいただきません。そのかわり授業はシビアです。」と語っていました。

実際の授業も充実な内容でした。

WEB構築の体験授業を受けました。

しかし90分授業のすべてがPhotoshopの基礎的な使い方を学ぶもので、サイトについての勉強(html構築作業)などは取り扱いませんでした。

やはりWEBデザイナーはPhotoshopを扱えることが前提ということですか。

講師の方は現在もWEBの仕事をしている40歳前後の方で、現場の実技などをまじえて教授してくれました。

HAL東京は現場のクリエイターを講師として教えているので現在の業界についての実践的な知識や技術が学べるようです。

一方、桜美林大学の長所は「大学」ということです。

つまり、大学の特徴である部活やサークル活動などの課外活動を通して人とのかかわり方を学ぶことができます。

安っぽく聞こえますが、これが重要なことだと気付くのは実際に大学に通ってみてからだと思います。

私の親が「専門行くなら、大学行きなさい」と話していた理由がわかりました。


残念ながら今回は目当ての学生作品を見せてもらうことはできませんでした。

なのでHALファスティバルという学祭のようなイベントに行き学生作品を拝見しようかと思います。

ゲームキャラクター制作 【アサヒ】

2009年05月24日 | PCゲーム制作
制作中のノベルゲームの追加キャラクターを制作しました。

左が穂乃華、右が楓です。

他のキャラクターと絵柄を合わせなくてはならないところが難しいです。



カスタードはあきもようの3人目のヒロインの穂乃華です。

【短編版】では亜季ルートしか選べませんでしたが、【完全版】は楓と穂乃華もルート選択が可能にします。



普段は上のようなTシャツで姿で、バスケをするときはビブスを着ます。

あと2パターンほど穂乃華イラストを描きますので順次ここにUPします。

ゲームシナリオは担当の二足歩行が血反吐を吐きながら執筆しているところです。

なので私も彼女がどのような性格なのかいまだ知りません(笑)

二足歩行が相当な時間と労力を費やして執筆している物語ですから面白いに決まってますね。(二足さん、ハードル上げといたよ♪)




実際のゲーム画面は上のようになります。

Bチーム、Cチームにもやり手の絵師がいるので負けないように頑張ります^^;

カタカタ【二足歩行】

2009年05月23日 | ひとりごと
モテヴォイスって、難しいですね。
声優さんの凄さを改めて感じました。


声は追々として、話し方や会話の広げ方は、キャラの会話に生かせますね。

生きた会話、書けるようになりたいです。








……いや、なりますわ。


皆々様、ムーニー●マン、若しくは、パンパ●ースの準備をば。






……このサークルに入って、ハードルを上げるスキルは確実に向上しました。


後は、その上げ過ぎたハードルを飛び越えて行くだけです。





……なんでこんなにハードル上げちゃったんだろ…………orz





けると神、シナリオ頑張ろうぜっ☆(吐血







一服。




そんな、作業風景。

本日のサークル活動報告 【アサヒ】

2009年05月22日 | メンバー連絡
エンタメサークルメンバーの皆さん、本日のサークル会議はお疲れ様でした。


そして特にノベルゲーム制作班のAチーム、Bチーム、Cチームのみなさんは創作に集中しすぎて単位を落とすことのないようにお願いしますね^^;

ヤヴァいときは私アサヒかAに相談してください!

サークル集合は任意参加なので学業などで忙しいときは参加も控えてくれてかまいません。

みなさんの異常なやる気のあり様から、サークル集合に暗黙の強制参加の風潮があるのではないかと懸念したところです^^; (少しは活動さぼっていいんだよ☆)


さて、13名もの人間がひとつの目標に向かって行動を共にするという機会は、後にも先にも今の大学時代が最後でしょう。

そんな皆さんの人生の貴重な時期にエンタメサークルとして活動をともにすることができ光栄です。


今年から新メンバーとなってくれました、

1年のKくん、Gazくん、Wさん、

3年の¥堂くん、綾瀬さん、

4年のYさん

改めてよろしくお願いします。

サークルの雰囲気もだいたい把握できてきたでしょう(笑)

合わせて、ハンドルネームが未決定の人は名前が決まりましたら私にお知らせください。


そして、古株メンバーの

小説部長のイオリさん、シナリオ部長の二足歩行、グラフィック部長の1966、スクリプト部長のけると、小説家なミントさん、

これからは新メンバーの制作サポートを含めたサークルの軸としての活躍を期待させていただきます。

Aや私からもより高度な(無茶な)要求をするかもしれませんが、それは皆さんにそれだけの力があるからこそです。


落ち着いてきましたら、都合がいいときに新歓を兼ねた親睦会をやりましょう(笑)



「カスタードはあきもよう【完全版】」
2009年8月の夏コミに出品予定

(落選時はコミティア89)
サークルサイトにて【短編版】を無料配布中
サークルサイトはこちら⇒