goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

新メンバー登場!!ver3

2008年11月19日 | PCゲーム制作
総合文化1年の1966クン&Tクンが新しくメンバーに加わってくれることになりました!

1966クンはグラフィック担当でピクシブにもイラストを投稿しているツワモノ(笑)

Tクンは期待の初心者です。

とりあえず今日はメンバーと全員と顔合わせをしました。

エンタメサークルも7名となりました!

前衛的なゲームとは?! アサヒ

2008年11月13日 | PCゲーム制作
メンバー会議の結果、今後のエンタメサークルの方針はネットに無料PCゲームをUPしつづけ、コミケで一発当てるという方向で決まりました。

そこでコミケ狙いの王道学園ゲームを制作する一方、前衛的でコアな作品をひとつ並行して制作することになりました。

そこでイオリ君の好きなマンガのキャラを似せたノベルゲームを作ることにしました。

「コミカルな(萌え)キャラが殺人事件に巻き込まれる」というけっして笑えるものではない血みどろのシリアスなサスペンスものです。イラストキャラとシリアスな物語の対比を売りにする実験作です。

今までにない試みなのでまずはゲーム画面を試作してみました。自宅からメッセンジャーを用いて私が画像を送り、イオリ君がそれを見て批判・意見・だめだしをして、また私が作り変えるという流れです。


まずはその立ち絵(ネット拾)と実写背景画像でのゲーム画面です。

ゲームの背景制作は骨の折れる作業なのでなるべく写真を使いたいというのが本音です。


海の写真とキャラの立ち絵を用いたゲーム画面がこれです。

悪くないが、よくもない・・実写背景と立ち絵では違和感があると言われ、


そこで桜美林のインフォメーションセンターの写真にぼかしを入れた背景と組み合わせると・・・

なんとなくそれっぽくみえてきました。

だが、イオリ君は納得しない(ここだけの話、凝り性なんですね彼は・・)。

なので、太平のCG背景画像と文字表示を変えて・・

ひぐらしみたいになってきた!

イオリ君はどの画面も捨てがたいというので、どの形式で制作するかの決定は持ち越しとなりました・・(汗)


だがひとつだけわかったのが、血みどろ殺人事件が起こる雰囲気ではない・・・・

こんな感じでエンタメサークルは日々制作しています

はじめまして!イオリです。

2008年11月09日 | PCゲーム制作
はじめまして!シナリオ担当のイオリです。

初めてだからまず自己紹介をせんといけないと思うのですが、いかんせん自己紹介というものがとてつもなくどうしようもなく絶望的に苦手なので、
ちょっとした文章についての話でお茶を濁そうかと思ってます(おい

某少年漫画誌で現在連載されている「銀魂」の作者、空知英秋は自分の作品を他人に見せるときのあのどうしようもなく恥ずかしい気持ちをこう表現しています。
「自分の尻の穴を街中でさらけ出しているようなどうしようもないもの」
ちょっと細部は違うかもしれませんが、大体こんな感じだったと思います。
「だったら見せなきゃいいじゃないか、なにこの作者アホなの?」
そう考える人もいるかもしれません。そういう時期が僕にもありました。でも、文章を書きはじめると、この気持ち、痛いほどわかるんです。

そんな気持ちをちょっとアバウトに説明すると、

文章を書く、「おっこれいいんじゃね?」

誰かに見てもらって自慢したい。「俺こんなの書けちゃったよ。すごくね?」

でもこれ、もしかしたら自分だけ面白がってるだけかも。

だとしたらいいわらいものだよな。やべ、自信なくなってきた。

えーい!もういい!笑われるのを覚悟で人に見せてやれ!!

とまあこんな感じです。幸い僕の周りはいい人が多くて、拙い文章でもちゃんと読んで、感想と修正点と励ましとおほめの言葉なんかまでくれたわけです。
そして主におほめの言葉でおだてられた豚が木に登るように文章を書いてきたわけです。
人に自分の作品を見せることは死ぬほど恥ずかしいものです。それこそ尻の穴(食事中の人スイマセン)を人に見せる位。
でも、何事も人に評価されて、批判されて、初めて成長できるものだと僕は思います。そして、それはとても素晴らしく愉快で楽しいものです。
だから現在も僕はしr(しつこい)を人に晒す位の意気込みで作品を書き続けています。

追記、自分の過去の作品を見るのは、さらに格別の恥ずかしさがありますよ。なにこの羞恥プレイ?って感じです。

桜美林大学 エンタメサークル WEBサイト

2008年11月04日 | PCゲーム制作
サークルのWEBサイトです。

http://anaware.web.fc2.com/index.htm

暇つぶしにでも来てみてください。

サークル制作のゲームあります。<ノベルゲーム「夢現の世界」>



サークルの携帯サイトです。

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/entame-obirin/

携帯小説あります。<試作段階なので見せるほどでもないですが・・>

ああああああああああ (A)

2008年11月04日 | PCゲーム制作
今日、暇だったので本でも読もうかなぁ~ って思ったんですよ

んで、最近ハマってるキノの旅の12巻。

読む前にパラパラとページをめくっていると…



!?






なん…だと…?




アップで見てみても、

”あ”のオンパレードです

なんだこれ!?


新しすぎます。


Q.叫び声を表現するにはどうすればいいか?

A.ページ一面を"あ"にする


また今日も一つ勉強させていただきました。
シナリオに活かします。



SAI(笑)  (A)

2008年11月03日 | PCゲーム制作


昨日、アサヒのブログ記事見たんです。アサヒの。

そしたらなんかPhotoshopとかpainterとかを上級者向けとか書いてあるんです。

で、よく見たらなんか最強のペイントソフト、SAI、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前な、5000円くらいでペイントソフト変えるんじゃねーよ、ボケが。

5000円だよ、5000円。

なんか本とかも買ってるし。合計で訳7000円か。おめでてーな。


SAIで最強の絵師になりたい!とか言ってるの。もう見てらんない。

お前な、7000円やるからそのソフト消せと。

絵師ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

PCを起動させてからいつフリーズしてもおかしくない、

フリーズか強制終了、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。シェアウェアは、すっこんでろ。

で、やっとログインできたかと思ったら、ウイルスバスターの自動更新がどうとか言ってるの。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、ウイルスなんで今日日流行らねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、新しいウイルスの定義、だ。

お前は本当に新しいウイルスを定義したいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

お前、ウイルスって言いたいだけちゃうんかと。

絵師通の俺から言わせてもらえば今、絵師通の間での最新流行はやっぱり、

無防備、これだね。

無防備ポート開放。これが通の絵師。

無防備ってのはセキュリティソフトは何も入れない。そん代わりCPU使用率が減る。これ。

で、それにポート開放(ファイル共有)。これ最強。

しかしこれを実行するとキンタマにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、アクセサリのペイントでも使ってなさいってこった。


元ネタ(かなり有名だけど)http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%CC%EE%B2%C8%A5%B3%A5%D4%A5%DA?kid=51642


ってのは嘘ですよ~^^
参考書も買ったのか!!期待してるぜぇ~~!!

オレもそろそろ次回作の構想を考えないとな~…

SAIで最強の絵師になりたい! アサヒ

2008年11月03日 | PCゲーム制作
イラストを描くにあたりいろいろなペイントソフトを試してきました。

Aからもらったペインター、PhotoShopを試し、PhotoShopElementsも試し、Pixia、コミックスタジオ・・・

などなどいろいろ使ってみましたが、SAIを越せるものはありませんでした。

SAIはなんといっても、描画がなめらか、起動・動作が軽い、安価(¥5,250)、ツールがシンプルで分かりやすい、です。

値段が上がると無駄な機能が付いてくるのでたとえばペインターは¥40,000ほどしますが、起動が遅い、起動中は他のアプリケーションがフリーズするなどの弊害が多いです。ノーパソでは電力設定を高パフォーマンスにしても荷が重いので高スペックデスクトップパソコンでないと作業がはかどりません。

初心者~中級者はSAI、上級者はペインターといったところでしょう。

SAIはネットからすぐ無料でダウンロードできるペイントソフトで、30日間の無料お試し期間があり、料金を払うとその後も継続して使用できます。

料金はコンビニのATMでも振り込むめます。



U☆HOだよッ!!

2008年11月02日 | PCゲーム制作
久し振りの書き込みだぁ、と来てみたら、・・・

まさか、Aの野郎が電機大学にスネークしてとは!!!

つうか電気大学レベル高ッ!!

キラッ☆ とか大学祭の一線を越えてるだろ、常識的に考えて。
自重できなかったか電気大マンガ研究部め・・・

負けてらんねー!!

近じか桜美林掲示板にサークルメンバー募集の「アスカ」か「ハルヒ」か「かがみ」の宣伝ポスターを投下するんで、みんなみてね!!

待ってて教務課の職員さん、掲示許可印をもらいに萌えポスター持っていくからッ!!!





文化祭~!! (A)

2008年11月02日 | PCゲーム制作
東京電気大学のな!!





まずは御茶ノ水で下車!!




ここらへんは明治とか日大とか御茶ノ水とか色々な大学があるよ~

そんなかに電機大学もあるよ~



入り口とか結構年期入ってる感じで結構歴史を感じさせる

キャンパス(ってかビル?)は12号館まであるらしい…




さらに電大は校舎の上に行くと…


やったー!東京が一望できる~!



屋上にはフットサルコートとかもあるよ!!



いいな~いいな~

人のキャンパスいいな~


あ、そんで文化祭の内容なんですけど…

まず、ロビーに行ったの、そしたらね





( ゜д゜)
テンション上がってきた

中の内容は詳しくは書きませんが(ぜひ電大に行ってみて!)







(見ずらくてごめんね!)※この画像は東京電気大学のものです 桜美林ではありません
ランカ~


(見ずらくてごめんね!)※この画像は東京電気大学のものです 桜美林ではありません
フェルト~


(見ずらくてごめんね!)※この画像は東京電気大学のものです 桜美林ではありません
両儀式~


いや、うますぎだから

力の入れどころ間違ってるから

こんなことやってる暇あったら早くアトム作れよ…

しかし…オレよりずっとうまいな…

こうゆうの見てると
マジでやる気でてきました

今日は神奈川大学にいってきま~す^^

なんとか間に合った!!

2008年11月01日 | PCゲーム制作
こんにちわ。

アサヒです。

最近急に寒くなってきましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

大学祭展示用のゲームですが、なんとか完成させることができました。

納品まじか、連続20時間のプログラミング作業を終え、朝になり時間ぎりぎりで大学祭展示場所にもってゆきなんとかゲームを展示しました。

大学祭から帰る電車の中では睡眠不足と長時間デスクワークからくる頭痛・腰痛で死ぬ勢いでした。

そして、小児科の医者は連続30時間勤務はあたりまえと聞いたので、たかが20時間のパソコン作業で音を上げる自分は甘いのだと痛感しました。

大学祭が終わったらゲームをエンタメサークルサイトにUPするのでよろしければプレイしてみてください。批評、感想などをメールでもらえたらうれしいです。

ありがとうございます。それでは。