映画「フォレスト・ガンプ一期一会」のトム・ハンクス演じる主人公のような純情無垢な人生を送りたいため日々頑張っておりますアサヒです。
いつかノベルゲームで成功し著作権で荒稼ぎしたらその売上をアフリカに持って行き、子供たちがパソコンの使い方を学べる学校を作りたいと考えております。
しかし現実では子供を助ける募金として集めた募金を代表者がピンハネして私的なビルを建てるという募金団体もあります。
” 興味のある方は「日本ユニセフ協会 使い道」でgoogle検索 ”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで簡単なノベルゲームの作り方を説明します。
必要な機材は「ネットにつながったパソコン」、「ペンタブレット」、「ペイントソフト(無料ソフトあり)」の以上3点です。
ポイントは「ペンタブレットとPhotoshopElements5」同梱版(約\9000)を購入すればより便利です。(Photoshopでキャラの透過処理ができます)
☆キャラクター
まずはPhotoshopもしくはフリーソフトを起動し、ペンタブレットでキャラクターの立ち絵イラストを描きます。
↓たとえばこのようなイラストを描きます。

<キャラクターの立ち絵 ソフト:PhotoshopElements5>
☆背景
背景イラストは描くのは難しいので、ネットで「ノベルゲーム 背景 フリー」でgoogle検索すれば簡単に手に入ります。
↓背景の制作画面です。1年以上も修行していても納得のいくものが作れないデス(汗)

<背景制作画面>
背景のイラストは制作時間がかかる反面で個性が出しずらいので時間と根気の節約のためフリーイラストを使用しましょう。
☆スクリプト
まずはネットで「吉里吉里」と検索し、制作者サイトからノベルエンジンの「吉里吉里KAG」のデータをダウンロードしパソコンにインストールします。
インストール方法やスクリプトについてはネットで調べながら進めます。

スクリプトの参考書は高価なので、ネットで開かれている講座を見ながらタブうちをします。
実際この作業が死ぬほどつらく、つまらなく、孤独な作業です・・ or2

あとは無料の効果音やBGMをネットから借りてきて組み込めば完成です。
完成したノベルゲームはVectorというサイトにUPしてダウンロード公開します。
ゲーム制作の雰囲気が伝わったでしょうか?
根気強くみていただきありがとうございます(礼)
☆おまけ
いつかノベルゲームで成功し著作権で荒稼ぎしたらその売上をアフリカに持って行き、子供たちがパソコンの使い方を学べる学校を作りたいと考えております。
しかし現実では子供を助ける募金として集めた募金を代表者がピンハネして私的なビルを建てるという募金団体もあります。
” 興味のある方は「日本ユニセフ協会 使い道」でgoogle検索 ”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで簡単なノベルゲームの作り方を説明します。
必要な機材は「ネットにつながったパソコン」、「ペンタブレット」、「ペイントソフト(無料ソフトあり)」の以上3点です。
ポイントは「ペンタブレットとPhotoshopElements5」同梱版(約\9000)を購入すればより便利です。(Photoshopでキャラの透過処理ができます)
☆キャラクター
まずはPhotoshopもしくはフリーソフトを起動し、ペンタブレットでキャラクターの立ち絵イラストを描きます。
↓たとえばこのようなイラストを描きます。

<キャラクターの立ち絵 ソフト:PhotoshopElements5>
☆背景
背景イラストは描くのは難しいので、ネットで「ノベルゲーム 背景 フリー」でgoogle検索すれば簡単に手に入ります。
↓背景の制作画面です。1年以上も修行していても納得のいくものが作れないデス(汗)

<背景制作画面>
背景のイラストは制作時間がかかる反面で個性が出しずらいので時間と根気の節約のためフリーイラストを使用しましょう。
☆スクリプト
まずはネットで「吉里吉里」と検索し、制作者サイトからノベルエンジンの「吉里吉里KAG」のデータをダウンロードしパソコンにインストールします。
インストール方法やスクリプトについてはネットで調べながら進めます。

スクリプトの参考書は高価なので、ネットで開かれている講座を見ながらタブうちをします。
実際この作業が死ぬほどつらく、つまらなく、孤独な作業です・・ or2

あとは無料の効果音やBGMをネットから借りてきて組み込めば完成です。
完成したノベルゲームはVectorというサイトにUPしてダウンロード公開します。
ゲーム制作の雰囲気が伝わったでしょうか?
根気強くみていただきありがとうございます(礼)
☆おまけ
