肉中心の食事はアルツハイマー病になりやすいと知りました、今晩のメニューを思い出せないアサヒです。
( みなさん野菜を摂りましょう☆ ^^b)
5人がかりで更新しているこのサークルブログも放置気味になっているのは、制作中のノベルゲーム「カスタードはあきもよう」と同人冊子「ドードー鳥のウィンク」が完成追いこみに近づいてきたからでしょう。
最近はストーリーで客を感動させる媒体ならノベゲーよりマンガや小説のほうが障害が少なく、特殊な技術もいらないので効率的であると思えてきます。
友人の高校生がノベルゲームを作りたいといっていましたが、本人のために
「――なら、そこはマンガ家にしとけ」といいたいです。
ノベゲーをプレイしている側からして、
「イラスト描いて、スクリプトして、ストーリーをテキストに起こせばゲームは完成じゃん」
と考えます。自分も最初はそう考えていました。
制作するにあたり、まず一番最初に直面する障害として、パソコンの問題です。
たとえば、スクリプトのバグがとれない、ペイントソフトが起動しない、ペンタブドライバーが壊れる、保存中のフリーズによるイラストデータ破損などなど細かいものをあげたらきりがないほどです。

制作は暗礁に乗りあげ、ひたすら貯金と視力と学生時代の貴重な時間がなくなる一方です。
しかし、今あきらめたら一年からの2年間の努力を自ら棒に振ることになるので、必死に食らいついて行きます。(なにより同じスタートを切ったAがまだ折れてないので(汗))

<カスタードはあきもよう「楓・登場イベントCG・その1」>
( みなさん野菜を摂りましょう☆ ^^b)
5人がかりで更新しているこのサークルブログも放置気味になっているのは、制作中のノベルゲーム「カスタードはあきもよう」と同人冊子「ドードー鳥のウィンク」が完成追いこみに近づいてきたからでしょう。
最近はストーリーで客を感動させる媒体ならノベゲーよりマンガや小説のほうが障害が少なく、特殊な技術もいらないので効率的であると思えてきます。
友人の高校生がノベルゲームを作りたいといっていましたが、本人のために
「――なら、そこはマンガ家にしとけ」といいたいです。
ノベゲーをプレイしている側からして、
「イラスト描いて、スクリプトして、ストーリーをテキストに起こせばゲームは完成じゃん」
と考えます。自分も最初はそう考えていました。
制作するにあたり、まず一番最初に直面する障害として、パソコンの問題です。
たとえば、スクリプトのバグがとれない、ペイントソフトが起動しない、ペンタブドライバーが壊れる、保存中のフリーズによるイラストデータ破損などなど細かいものをあげたらきりがないほどです。

制作は暗礁に乗りあげ、ひたすら貯金と視力と学生時代の貴重な時間がなくなる一方です。
しかし、今あきらめたら一年からの2年間の努力を自ら棒に振ることになるので、必死に食らいついて行きます。(なにより同じスタートを切ったAがまだ折れてないので(汗))

<カスタードはあきもよう「楓・登場イベントCG・その1」>