マッスルゾイドバス

プラモデル、バスフィッシング、スポーツジムと趣味についてのブログです。

ラギアクルス

2018-01-14 23:40:35 | ニャン太通信
パチモン モンハン ゾイドシリーズ 第6弾は・・・














ラギアクルス


ニャ!!





制作は2017年でモデフェスにギル・ベイダー(別名 ギルドラゴン 笑)改造部隊で展示する為に作り始めたニャ。

タカラトミー アイアンコングをベースにギル・ベイダー、セイスモサウルスのパーツでアレンジしているニャ。

これは塗装して完成したけどイメージと違うと再度作り直した経緯があるニャ。
これほど悲しみを背負った模型は初めてニャんよ。(笑)
悲しみのあまり徹夜で作り直して完成したニャンけど、手を加えすぎて体高はウルトラザウルスと変わらないと言う超巨大ゾイドになったニャ。

ついでにボディはHMM アイアンコングを使用したかったけど金欠で使用出来なかったニャんね。(; ^ω^)
クリアーパーツ多用はタカラトミー アイアンコングでは情報が少なかった為、無理やり誤魔化すために多用ニャんよ。

ほんまに悲しみの具現化した模型ニャんね。
今でも見るとあの時の恐怖が(笑)



これの最大のポイントはウネウネ君(笑)装着ニャんね。
ウネウネ君とはボールジョイントにプラパイプを接着し、上から熱圧縮チューブを被せただけと言う超お手軽(笑)連結システムの事ニャんよ。
これを首と尻尾に入れて可動域を向上させてるニャ。
これのおかげで短期間で大型ゾイド連発させたから去年最大の功労者ニャんよね。
気になる方はいずれブログで紹介すると思うので待って頂けると幸いニャ。




では悲しみの具現化 ラギアクルス。(笑)
どうぞニャ。
( ^ω^)_凵 














最新の画像もっと見る

コメントを投稿