マッスルゾイドバス

プラモデル、バスフィッシング、スポーツジムと趣味についてのブログです。

ゾイドワイルド改造レポ ②

2020-09-04 21:32:40 | ゾイドワイルド改造レポ
レポ②でゾイドワイルド可動域の変更・追加についてですね。



今回はソニックバードをベースに使い、縦向きに立ててフェニックスを作ります。


まずは首の傾きの変化ですね。

そのままでは上向きの状態なので横向きになる様にします。

まずはパーツを図のように曲げたり切断。曲げた所は角度を保持するためにパテで補強。
切断したパーツには真鍮線(1.5mm)が刺さる様にピンバイスで穴を開けて、真鍮線をある程度の長さに切断し曲げてますね。







組み立てて、動きがスムーズになる様に真鍮線の長さや角度を調整と。






足首の向きが曲げれるように図のように切断。






セットしたのがコチラ。これで足首が自由に動きますね。






駆動系がUPしてるので羽の延長。
軸が合ったのでそのまま付けれましたね。






尾びれは合う軸が無いのでパテで接着。






羽が重くなりトルクが伝わりやすい様に、キャップを切断して図のように固定。バックパックの動きは無くなりましたが羽がしっかり動く様になりました。






今回はギルラプターでゴジラを作った方法を参考にして作りました。

自分は可動域の変更には真鍮線(1.5mm)を良く使いますね。
ニッパーとペンチで簡単に曲げたり切断できるので。

動きの制限をする時にも真鍮線を刺して軸を作ったりします。

動きの追加にはパーツを付けたり、変わった所では針金を付けて上からメッシュチューブなどで覆い蔦のようにする時がありますね。

ゾイドワイルド可動域の変更・追加のポイントは、モーターのトルクに合わせた改造ですね。
今回は電圧を上げてトルクを上げてましたが、羽と尾びれを追加して動作が不安定になったので、バックパックの動きは無くし動作が安定しました。

電圧をもう少し上げても良かったのですが、ギアーが滑り始めたので。
(;^ω^)


動作を足すばかりでは無く、引くのも重要なので是非参考にしてもらえたらなと思います。
( ̄ー ̄)ニヤリ






フェニックスらしい逆立った羽根を演出できるように、手芸屋さんでブレスレット用の曲がった真鍮線を購入。ゾイドワイルドの凸部分に刺せる様にプラパイプを切断し接続部分を作成。





自分は模型の改造で手芸屋さんや100均を良く使います。
ゾイドは機械生命体なので金属パーツが似合いますので、是非色々チャレンジすると楽しいですよ。








では今回の改造の最大のキモ・・・・・・


マッスルコネクターの接続方法ですね。

中型ゾイドワイルド用のマッスルコネクターですが、電池ボックスの凸凹に合うように作成。電池ボックス下で固定できるように作られてます。

今回の改造では縦向きに立てるので、ゾイドワイルド用のコネクターは使えないのですね。
(;^ω^)

代わりに同時発売予定のガンプラなど固定に使うコネクターを切って接続しました。
お尻になるパーツにぺたりと。
プラ素材なので加工はしやすいですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ただパテで接続するには強度面が不安なので真鍮線で補強してます。





コネクターは色々なタイプを別売りしてます。
発想次第で色々使えるのが最大の強みですので、是非色々使ってもらえたらなーと思います。





LEDを入れる筒もプラパイプで作成し、口腔と両翼に付けれるように配線を這わして出来たのがコチラ。





ええ感じになってきたんちゃいますかね。
( ̄ー ̄)ニヤリ


ではレポ③ではゾイドワイルドの肉埋め、塗装についてレポしますね。

ゾイドワイルド改造レポ ①

2020-09-04 18:57:18 | ゾイドワイルド改造レポ
では最初に
はっきり言って自分の改造は・・・・

メーカー推奨の改造方法ではないです。
(笑)

機体の破壊の恐れがです。電気工作など取り入れててますので参考にならない場合が多いです。ただ皆さんの改造に役立つ事が少しでもあれば良いかなと思います。

何かのトラブルになっても・・・・



自己責任でお願いしますね。
(^_-)-☆




ではさっそく駆動UP方法。
(最初に駆動系UPやLEDの配線しとくと楽なので)


駆動方法としてモーターをミニ四駆で使うハイトルクモーターに変えたり、ハイパワーモーターユニットを使う方法があります。
ただハイトルクモーターにすると電圧を上げないと正常動作してくれないんですね。
基本3V以上なのでね。(中型ゾイドワイルドは1.5V対応)

まあ外部に電源を付けて3V以上にしたりする方法がありますが、外部電源つけるのはめんどくさい方に秘伝の方法を伝授。

リチウムイオン充電池!!





この電池ですが単4サイズながら、4.2V~2.5V (標準電圧3.7V) 容量:600mAhのハイパワー。
( ̄▽ ̄)

やや単4サイズより2mmくらい大きいので入れる時に苦労しますが、凄いパワーを会得できます。

ガブリゲーターでテストしたのですが速い事、速い事。
( ̄ー ̄)ニヤリ

ただギアーが欠けたり、正常動作しない可能性(大)でーす。
(笑)

自分はハイトルクモーターに変更しリチウムイオン充電池装備させたのでガブリゲーターで、ギアーが欠けてまともに動かなくなりました。
(爆笑)

まあ何事も程々て事ですね。
( ̄ー ̄)ニヤリ


以前ゾイドワイルド改造について書きましたが、基本電圧で正常動作するように、ギアー比やアクション出来る様に設定してます。

個人的に正常動作するのは2Vまでかなと思いますね。

ただ一時的なパワーが欲しい時はリチウムイオン充電池でモーターはノーマル仕様で動かしても良いかなと思います。
モーターの寿命は短縮しますが。
( ;∀;)

まあ知っといて損は無い情報かなと思います。



後、最近は展示会用にゾイドワイルド改造するのですが、モバイルバッテリー(5V)仕様に変更する事ですかね。

展示会でゾイドワイルドを動作させて展示するのですが、電池の消耗が激しいです。
電池入れ替えるのが面倒なんですね。

モバイルバッテリー仕様にすると展示会中はずっと動きますし、電圧低下することが無いので動作が不安定にならないです。

基本コンデンサーなど5Vから1.5Vくらいに電圧を下げるのですが、自分はDC-DCコンバーターを使います。

これ、めっさ楽なんですよね。配線繋いでドライバーでねじ回しで電圧調整が簡単に出来るんですよね。

値段も500円以下で安いしね。

今回はノーマルモーターを外部電源につなぐために、ギアーボックス開放。







モーターに配線延長。






DC-DCコンバータにつないで電圧を調整と。









コンバータを100均の小型タッパーに入れて、スイッチを付けて簡単に動かせるように調整。








おまけでLED関係と。

LEDを光らすのに必要な電源供給は現在3種類。

①ミライトのように電源とLEDが一体タイプ
②クロスベースのように無線タイプ。(自分は自作してくれた猫ベースで対応してます。)
③外部またはゾイドのように内部に電源があるのから有線でとるタイプ。

ですかね。

それぞれメリット・デメリットがありますね。

ここでは一番難しい③について説明します。

基本LEDは電圧3V以上で動きます。電池2本入れるタイプの大型ゾイド関係は電圧3Vで何とか光りますかね。
小型ゾイドワイルドは1.5Vなんで基本無理ですが、今回の改造では外部電源モバイルバッテリー(5V)仕様ですので無問題。

しかも5Vという高い電圧が使えるので特殊なLED(変色系)が使えるんですね。

デメリットは配線を模型内に配置する事ですね。特にゾイドワイルド関係は動きが妨げられるので難しいですかね。

後、配線が外部に出て目立つ場合はメッシュチューブや小型ホース(笑)なんかで覆います。
メッシュチューブですが自分は電子工作専門店などで売っている熱圧縮チューブを代わりに使ったりします。値段は50cmぐらいで100円以下で超おススメでーす。




まあ、LED関係をおおまかに書きましたが、一般のモデラーには難しい分野だと思います。

ただ展示会などで効果絶大なので習得する価値はあると思います。

是非トライしてみてくださいね。

長くなったのでレポ②でゾイドワイルド可動域の変更・追加についてレポします。












ゾイドワイルド改造レポ 始めます。

2020-09-04 18:49:47 | ゾイドワイルド改造レポ
いやーZAOD 2020白熱してましたね。
運営の方々、参加されたゾイダーさん・・・・・・・

どうも有り難う御座いました。
m(__)m



次回はコロナ騒動が収まっていると思うので是非参加したいと思います。

自分の方はスタンドの販売準備と新作の制作に追われてました。

アクリル台座を販売するなら分かりやすい作例展示をした方が良いとアドバイスを受けたのでね。







ガンプラの方は
MG シナンジュの展示。






ゾイドの方は
以前制作したラドンをスタンド対応にした物を展示。









ほんで新作

フェニックスの展示ですね。







一応、ラドンとフェニックスの方は外部スイッチを付けて簡単に動かせるようにしてます。

お店の人でも簡単にスイッチを押してアピールできるようにですかね。
( ̄ー ̄)ニヤリ

難波の大和店装株式会社に作例展示してますので、気になった方は見てもらえたなと思います。
お店の人に声かけすれば、動かしてもらえるかも。

( ̄ー ̄)ニヤリ


スタンドが気になった方は、販売したら報告しますので待ってもらえたなと思います。


ほんでここからが本題。

マッスルスタンド発売予定記念として・・・・・・・



ゾイドワイルド改造レポ
を始めさせてもらいます。




専用コネクターが付いているのでノーマル状態で飾れるのですが、今回はコネクターを使ったらこんな改造作品が作れるよ的な感じでレポしますね。


題材は新作フェニックス。



マッスルスタンドはコネクターを付ければ各種中型ゾイドワイルドに対応してますが、一番力を入れたのが、

ソニックバードやスナイプテラなどの


飛行ゾイド展示。
( ̄ー ̄)ニヤリ


是非、大空を舞うように空中展示して動かしてほしいと思います。

ではスタート。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡