「生協だれでも9条ネットワーク」

日本国憲法と平和主義、民主主義を守る活動を進める生協関係者のネットワークのブログです

【みんなの声】2016/12/17ネットワークのつどいに寄せられたひと言集より(2)

2017-01-14 23:25:13 | みんなの声
<管理人より>
「生協だれでも9条ネットワーク」の12月17日のつどいに寄せていただいた皆さんのひと言集の(2)です。
(1)はこちら

<J.Oさん>(OB・男性)
 グローバリズムの中での協同組合の役割を考えています。格差社会の是正をトリクルダウン方式で行えないのは明らかになって来ました。ネパールの経験では、国が位置づけて市民参加型の協同組合作りを行う動きが出てきました。
 それにしても安倍政治も行くところまで行ってしまった感じがします。南スーダンでの駆け付け警護、「戦争法」にもとづく米軍との合同訓練、TPPの強行採決、国連での核兵器廃絶法制化への反対、パリ議定書の批准遅れ、サービス産業・過労死の放置、日銀の金融緩和政策の破綻、原発再稼働など、どうなっているのかという感じです。
 そんな中、いよいよ総選挙でしょうか。私たちの運動の成果をみせたいものです。

<M.Yさん>(OB・男性)
 国会行動などの参加者をみると若い人の参加が多く有りません。仕事の関係で間に合わないということもあると思いますが、何らかの行動、学習をしていかないと意識が薄れてくると思います。現職の職員の方々が参加できるような学習会などの企画が必要かと思います。

<K.Sさん>(OB・男性)
 「生協九条の会・埼玉」の事務局長を2016年から担っています。やはり若者層にどのように働きかけるのかが課題です。これまでは「生協OB九条の会・埼玉」の名称だったのですが、そこからOBを削除して、現在はOB層に加えて、現役の労組員と組合員にウイングを広げようとしています。具体的にはコープネット労働組合や組合員の平和グループへの働きかけを行っています。
 埼玉県では2011年の東日本大震災以降、反原発の集会などに、九条の会や弁護士会などとともに県生協連がつなぐ役割を継続してきました。2016年度のオール埼玉総行動では戦争法廃止や反原発を掲げて、実行委員会形式で一万人規模の大集会を4回に渡り成功させてきましたが、その場でも県生協連の役割が必要とされてきました。
 集会などの参加者が一時期より減っている傾向はありますが、学習で力をためていきたい。場合によっては埼玉と東京の九条の会が協力して学習会を設定するなども考えていくべきと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする