3月末で2年前に買った i Phone5 の「2年縛り」が満期終了になるので、au ショップに満2年を過ぎて今の iPhone5を使い続けたら 料金はどうなるのか? 料金以外に何が起きるのか? を問合わせました。
すると、料金的には ある2つのオプション割引が2年間で終了して無くなるので毎月1080円高くなる(← ビックリ!) こと、iPhone5 本体補償が全く無くなってしまう ことが判明しました。
事前にau のHPであれこれ調べ、料金シミュレーションをした上で、au ショップに出向いて相談することにしました。
au ショップのお勧め対応は、iPhone5を下取りに出してi Phone6へ機種変更すると、本体価格から14,580円割引し、4320円をau WALLETカードへキャッシュバックするという 3月末までのキャンペーンを使えば、今迄の料金内に収まるということでした。 これは事前の料金シミュレーション通りでしたが、全くの所、スマホやガラケーの料金体系は複雑すぎてよく分かりませんね。
詳細(→ 例えば、月1094円のオプションに2ヶ月間加入すれば、事務手数料5400円を払わなくてもよくなるとか)は省きますが、基本的には今迄の料金内で、新しい iPhone6に機種変更できた、いやいや機種変更させられた ということですわ。
iPhone6は iPhone5より一回り大きくなったので、持ち運びがちょっとだけ不便になりましたね。 画面がちょっとだけ大きくなって 見易くなったとはあまり感じませんね。
まぁ スマホは現代の必要経費みたいなものでしょうから、止める訳にもいきませんしねぇ!