年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

体重計 (2007年6月)

2007年06月17日 | 日々雑感
     

先日、最新式の ディジタル式体重計 が我家にやってきました。 正しくは「 体重体組成計 」と言うのだそうです。

体重は勿論ですが、体脂肪率、内臓脂肪率、基礎代謝量、等も自動的に測定表示され、最後に「体年齢」なるものが表示されます。
ちなみに私めは、168cm、59kgで、体年齢は44才だそうです。


(↑の画像の、下側の44が体年齢44才を、上側の数字は基礎代謝量を示していますが、今ひとつ意味は理解できておりませんです。はい。見えますでしょうか?)


今まで食事栄養に気を使ってきており、少しは体操もしている妻は、常々自分の方が若々しいと言い張っていたのですが、体年齢52才と表示されて、大きなショックを受けたようです。
私めは、片道約30分の徒歩通勤をしておりますので、これが結構効果があるのかなと思っております。


ところで、メタボリック症候群の診断基準のウエスト値は、ご存知の通り、男性85cm、女性90cmです(でした、と言うべきかも?)。 この日本独自基準に対して、日本も加盟している国際糖尿病連合なる国際組織が、男性90cm、女性80cmという日本人向けの新たな基準を決めたという記事が出ておりました。今までとは逆の基準なので、今後何かと揉めるのやもしれません。(←早速 妻が文句をつけ出しておりますものですから‥)
ちなみに私めのウエストは、82cm(但し、空腹時ですが‥(笑))で何とか基準内に納まっておりますです。はい。



コメント

プロフィール

2007年06月17日 | 日々雑感

今後の為に、先ずは簡単に自己紹介を。 
  <1>(2010年7月、現状に合せて修正&追記)  
  <2>(2012年2月、同じく修正&追記)
  <3>(2014年8月、同じく修正&追記)
  <4>(2018年1月、同じく修正&追記)

1948年(昭和23年)1月生れの団塊世代。 
2008年1月に60歳の還暦を迎え定年退職。 2月から嘱託として再雇用される。 
   満64歳(2012年1月)まで再雇用される予定。 
2008年秋のリーマンショックによる世界同時不況で 2009年2月から週3日勤務(=週休4日)になる。 
2010年1月、62歳の誕生日から禁煙を開始。 2月末には完全に卒煙した。 
      4月、父親が死去。 (行年90歳)。 

2012年1月、再雇用期間満了で再退職。 無職の年金生活者となる。 
2012年2月、年金生活に入り、家庭生活では「主夫」見習い、趣味生活では「鳥撮り(とりとり)」に本格参入。

2017年1月、おっ家内が心筋梗塞で突然死(満69歳、行年71歳)。 男寡となる。
   息子の住む東京と広島で半々くらいの生活を始める。

西日本(中国地方) 広島県広島市 に居住。 
大衆消費財の製造販売業(「中の大」位の企業)に勤務。 
開発部門(←理系)の中間管理職だったが、今は再雇用の嘱託=時給制のパートタイマー。 
(↑)の取消線部分は、もう意味が無いが、背景情報として残しておく。 

現在 夫婦二人 おっ家内の突然死で、男寡 の生活。
2009年5月、外資証券会社勤務で東京在住の一人息子がやっと結婚。 
  孫の誕生を首を長くして待望。

2014年7月、長い不妊治療の末、息子夫婦に娘が誕生。
  諦めかけていたのに、私め67歳で孫娘を持てて 夢のような心地ですわ。

おっ家内亡き今の生甲斐は孫娘の成長ですわ!

定年退職を迎える心境や準備の状況、また、同じ世代の方々の参考に年金や退職金の現実を書きとめていきたい、と思ってブログを開設しました。(←おっ家内には内緒です)
現在(2014年)は、厚生・企業年金の現実と 年金生活の暮らし向きを書きとめています。

時には、趣味のヘボ将棋のことや、陶器コレクションの写真もアップする予定です。
今や仕事になった「鳥撮り」(野鳥撮影)の成果もアップします。


2008年10月、初心者向けのデジ一眼レフカメラ(Canon EOS Kiss X2)を購入。 
  週休4日になって写真撮影に走りまわっているのが現状。 
 
2012年3月、「鳥撮り」に本格参入する準備第1弾、「トマリモノ」専用の「デジスコ」を購入し、練習中。
 
鳥撮り用の 一眼レフ風超望遠 コンデジ・カメラとして、
2011年4月、ソニーのサイバーショット HX100V (810mm相当の望遠)を購入。
2014年6月、フジフィルムのファインピクス S1 (1,200mm相当の望遠)を購入。


では 今後とも よろしく です。 m(_ _)m


コメント (8)