goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

キャリーケース。

2016年03月22日 14時43分48秒 | Weblog
ら○ぽーとに行ってきた。
やっと欲しいものが見つかった。。。
しかも激安!
デパートやバックショップ、アウトレットなど回ってみたんだけど
なかなかなくて。。。

それは・・・・キャリーバック。
コロコロ・・キャリーケースともいう。
今までのものは大きすぎて使いづらい。
4、5泊で出かけるのにはいいかもしれないけど
旅行などいかないし、娘と広島に行った時は1泊。
いくら二人分でも大きすぎて邪魔だというので
方に掛けられるバックとおみやげ用にエコバックを持っていった。

実家に行くときは車なので
その大きなキャリーケースにあれこれ詰めていきます。

いつ1泊旅行があっても大丈夫!・・・って、行かないし、行けないけど。
来月の実家行きは長女は行かないので
これを使える。
実家は駐車場から少し歩くので軽くて便利。

なんで平日なのにこんなに混んでいるのららぽ。
・・・子供いっぱいいるし・・・
そっか、春休みなのね。
混んでいてなんだか落ち着かないので
ヨーカドーで食料買って帰ってきた。

お腹が空いたのでマックで500円のセットを頼んだけど
結局ポテト食べきれず、コーヒー飲みきれず。。。

暖かいお茶を買って車で飲んだ。
友達の家に行ってみたら留守だった。
先日、みかんをもらったのでお礼しなきゃと思ったけど
また今度。
いつもの桜のトンネルはまだまだ蕾はかたい。

昨日、今日もそんなに暖かくない。
また木曜日から寒の戻りらしい。

運転中に免許更新だったことを思い出した。
まだ余裕あるけど忘れないうちに行ってこなきゃ。
店内のみで4013歩。

関東では開花宣言も出たのであと少しで
桜が咲く。
花の命は短いけど楽しみ。
そして私はまたひとつ年をとる

あと何年生きるのかね。
親を見てると
ほんとに長生きはしたくない・・と思う。

近所に介護付き老人ホームがある。
たまにスタッフとお散歩してる入居者の方が家の前を通ります。
入居費用月額27万円。
安心してここで暮らせるのは幸せです。
キレイな施設だし、ご夫婦で入居されてる方もいる。

私は高額なこんな施設には入れない。
そのために老後に備えて少しでも働かなければ。
特養も入居待ち50万人以上・・・。
入居するまでの自宅介護のために退職せざるを得ない人も少なくない。

私も仕事やめて母の介護をしながら
入居待ちをしました。

そして今度は父。
仕事が決まると入院したりで
いつ何が起きるかわからない状況。
今は母も落ち着いているけど
面会に行くたびに「いつでも覚悟していてください」と言われているので
仕事を探すのがこわい。

でもここを離れれば少しでも働ける。
そう思っている。
春とともに新しい1歩を踏み出したい。

父、母、兄。。。何が起きても覚悟しながら。
ゴールデンウィーク後には引っ越す!
それまで踏ん張らないと。

昨日、変な・・・恐ろしい夢をみた。
・・私は友達とホテルのお掃除の仕事をしていた。
友達と同じ階を掃除していて私がノックをして入った部屋の
ダブルベットの上に心中遺体が・・・!
遺書がベットの上に置いてあった。
体中、シーツにくるまれていて体も顔も見えない。
すぐに友達を呼んだ。
さっき私が掃除したけど何もなかったよ!!と
二人で驚く。

・・・よく覚えていないけどそんなところで目が覚めた。
夢見が悪い
こんな夢を見ると気分が悪いまま一日が始まる。

その後、お気楽な夢を見た気がするけど覚えていない。

気を取り直して夕食のメニューを考えよう。
グラタン・・と何にしようか。
おかずにならないし、グラタンだけだと次女夫は足りない。
何か作らないと・・・