goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

不快。

2011年05月15日 23時07分16秒 | Weblog
福島原発、1号機メルトダウン。
恐ろしいことになっています。東電、保安院、マスコミ、政府・・どこを信じ、私たちはどうしたらいいのでしょう。
3号機も大変な状態だそうで・・。
放射性物質の被害は拡大するばかり。足柄茶にもセシウムが・・。
西郷村のタケノコも出荷停止。
調査されていない産直の山菜、野菜は大丈夫なのでしょうか・・。

浜岡原発は停止したけど防潮堤など完成した2、3年後に再稼動だそうです。
地元の雇用問題、電力の問題もありますが、原発が爆発、地震、津波で崩壊したら人間にはコントロールできなくなります。
福島の現実をよく見て、東海地震の直下にある浜岡は即廃炉にしてほしいです。
今朝の報道番組で、地元の人のインタビューが”早く稼動してほしい”と言ってる人が多いのには驚きました。
原発、中電に関わる仕事の人は生活に関わってきますから難しいと思いますが・・・。

砂の防潮堤を見ましたが、アナウンサーの方も言ってましたがとても大津波に耐えられるとは思えません。
12メートルの防潮堤を作ったとしてもそれ以上の津波が押し寄せたら・・・。

地熱発電、火力、風力、水力、太陽熱など自然エネルギーで賄えないものでしょうか・・・。
コスト、CO2問題など考えると無理なのでしょうか・・・。

職場でもそんな話ばかりです。
今日は観光のお客さんもいましたが、以前のように多くないようです。
新緑がとてもきれいな季節なのに心配でいつもの春の気分じゃないです。
余震も続いているし。。。

明日で4日連続ハードな仕事。
きついきつい・・・つらいつらい。
今日は仕事しながら涙が出てしまいました。
オバサン(私もオバサンですが)の信じられない一言・・いえ、二言、三言がきつくて・・。
悪口になってしまうけど、まぁ”ひとりごと”なのでちょっと書きます。
骨にひびが入ったと聞いたので心配して「大丈夫?無理しないで」と言ったら
「誰に聞いたの?たいしたことないのに!何でそんな大事になってるの?来たらいけないみたいじゃないの!」
と・・・。
私の「大丈夫?」が癇に障ったらしく
「ねぇ、突き指で病院に行く?私は突き指より軽いんだ」とか
私「すみません、○○持ってきてもらえませんか?」
オバ「今やろうと思ったんだよ
一日中、こんなやりとり。私が指示しなきゃいけないのになぜか小さくなってしまいました。
こわーーーー

いい人もたくさんいるし、この仕事も長くないと思うので割り切ってやるしかないかな。
「大丈夫?」・・と心配してなんで逆ギレされたのか・・悔しい。
いろんな人がいるもんだわ・・・。

結局気を使って、私が重いものを持ち、バタバタ忙しく動くしかなかった・・・。
一人で忙しくしてる私をみて
他の部署のみんなが心配してくれて、わかってくれていたからそれでいいんです。
いい年して泣いちゃったけどさ。