goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

素敵な横浜。

2009年06月22日 17時48分45秒 | Weblog
せっかく撮ってきたのでお花も!




すごいカメラで撮影しているおじさまや、マダムがいました。
私は、ちっちゃいカメラで適当に撮ってるおばさん。

ここでコースを。
まず、根岸線:石川町で下車。
そして、坂を上りイタリア山庭園へ。眺めがいいです。
いつも友達の車で首都高を走っていて、外交官の家が見えるので気になっていました。
外交官の家、ブラフ18番館を観て、バス通り沿いにみなとの見える丘公園まで。べーリックホール、エリスマン邸、山手234番館、山手111番館
横浜市イギリス館。
とても分かりやすい場所に、西洋館はあります。
イタリア山から、私と同じように一人で廻っている女性が二人いました。
コースはほぼ一緒。
最後のイギリス館まで、一緒でした。
歩きやすい道ですし、疲れたらあかいくつ号で桜木町まで行けちゃうし。
いいコースでした

横浜在住の長女を誘ったら、仕事でクタクタなのに休ませて・・とのこと。
今回も一人でゆっくり歩いてきました。
テーブルが素敵にディスプレイされていました。
お庭も手入れされていて緑や季節の花に囲まれて素敵でした。
おしゃれなカフェでお茶でもしたかったです・・・
一番下のオレンジのお花、サンダーソニア。
大好きなので、庭に植えてみたらダメでした
寒い地域で育つはずがないですね・・・・

東慶寺。

2009年06月22日 14時29分15秒 | Weblog
東慶寺
岩たばこは、終わりです。少しだけ残っていました。


八重咲きのドクダミの花。↑

岩たばこ↓


ギャラリー:猫の箱のみかんちゃんとおでんちゃん。
今回は会えました
ぷりんちゃんにも会えました。


行ってきました。

2009年06月22日 13時35分58秒 | SHOGO
行ってきました。FFF
2年ぶり。もうこんなに待つのはつらいな・・・
少しシックでクラシカル・・。
「春来たりなば夏遠からじ」
いつもとは違うスタイルのコンサートでしたがとても楽しかったです。
思い入れのある数曲・・ジンときました。
(まだ終わっていないので内容、セットリストは書けません。)
いつものロックなコンサートは、遠くないはず
新しい曲も素敵でしたアルバムが待ち遠しいです。

で、四日間、横浜にいたので一人の時間を使って、北鎌倉へ行ってきました。
混んでいたので明月院と東慶寺のみ。
前に記したように、紫陽花はそろそろ終わり。でも、じゅうぶん楽しめました。

明月院