goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

胃腸風邪と薬の副作用。

2018年10月30日 09時37分29秒 | Weblog
吐いて、吐いてもう大変だった。
メトグルコって薬はもう使えないかもしれない。
飲めばギュルギュル…最近特にひどくてとてもでかけられない。

嘔吐は胃腸風邪だと言われた。
なるべく病院は行きたくないけど
さすがに行った。

下痢の時はメトグルコは中止しないと大変なことになるので
絶対に止めるように。
つらかったら少し入院したほうがいいかもしれないと主治医が言う。
でも嘔吐、下痢以外は大丈夫だから
つらいけど帰ってきた。
吐き気止めと胃腸薬、整腸剤…でなんとか復活。

実家の用事もあっちもこっちも変更してもらって
何とか近々行けそう。
自分が運転する車でもすぐに吐きそうになるし
食べられないし看護師さんから注意事項を説明してもらって
梅干しのおかゆとOS1ばかりで数日過ごした。
スポーツドリンクは糖分が多すぎるから絶対ダメ。
つらかった。

このまま倒れたら困る。実家の問題が。父が兄が…。
もうしばらく踏ん張らないといけない。

と、思っていたところに田んぼと畑の草刈りをお願いした方から電話。
父の施設から電話、農業委員会から電話。

もううんざり。
電話の相手はお世話にならなければならない方達なので頑張って話したけど
もう何が何やらわからなくなって書いて頭を整理した。

父よ…何とかして。
借りてた土地の除草、二日で済むのか。
一人じゃ無理かも。キウイとか植えてあったし…
ある程度きれいにして業者に頼むしかないかもしれない。
もう泣きそう…。泣いた。

保険の手続きもやっとできるのでそれもやらなきゃならなくて
昨日、予約した。兄の担当にも会わなければならなくて
電話したらもう少し落ち着いてからでいいと言ってくれたので
今年中に会うことにした。

兄弟、姉妹がいたら手分けできるのに…
ホントに早く父を迎えに来てと
あの世の母と祖母に手を合わせる日々。
もう限界だわ…

そういう父は元気過ぎて要支援になるかも。
そうなったら他の高額な施設しかない。
同居はできないし。

父の実の弟も
兄さんと1時間一緒にいるだけでおかしくなると言う。
私や兄に対しては暴言しか吐かない。叔父にも少し暴言吐く。
いまだに手を上げる。
兄が棒で叩かれてケガをしたとヘルパーさんと事業所から何度も電話があって
その度、高速飛ばして行った。

ガンになった時も心筋梗塞の時も
行くのはいいけど暴言。何もかも私がやってるのに
お前のせいだ、とかお前はバカだとか、何も出来ないろくでなしとか。
…放り出したくなります。

でも人には優しい。仏の○さん。
それだけでも救いだと思って頑張ってる私。

頑張ろうかな。どうしようかな
頑張るしかない。キツい運命、人生。

あ!お悔やみも行かないと。
箇条書きして一つずつ済まそう。
友人に会いたいけど会わない。
時間も心にも余裕がない。

美味しいマグロを買ってきて
帰りは1人カフェか、さわやかだ。
今回はさわやかはだめかな。
美味しいもの食べよ。温泉いこ。

一番不安は父のこと。どうか要介護のままであるように。
今日1日、忘れて過ごそう。
そうもいかないか

吐き気。

2018年10月18日 13時57分51秒 | Weblog
昨夜は吐き気がひどくて
頭痛は治まったけどつらくて大変だった。
明け方まで眠れなかった。

用事は相手方に来てもらって済ませた。
娘も風邪ひいてつらそうだけど
なんとか出勤したけどどうだろうか。

朝方うとうとして吐き気で目が覚めた。
トイレに駆け込んだ…

吐き気の原因は
飲み過ぎ食べ過ぎ、二日酔い、ストレス
胃腸風邪など。
私は胃腸風邪なんだろうか。

朝はパンを一枚。
今、少し食べられそうな気がしたので
炊飯器のおかゆモードでおかゆを作った。
0、5合。
梅干しを少し入れて食べた。
友人からの電話でしばらく話した。
朝より楽になった。

リウマチの持病があるけど頑張っている。
いつまでできるかわからないけど
私みたいにしがらみがあるわけじゃないし
家族も元気だからやれるところまでやると言う。
今のところ70歳までは仕事するつもりらしい。
無理せず70は目標にして
たまには楽しもうよ、私はこんなに具合が悪くなると
もう終わりかもってへこむ。
実家のことがグルグル回ってエンドレス。
暗闇にいるとこのまま暗闇から抜け出せない気がする。
少し回復したけど今日は休んで
明日病院に行ってこよう。

まごに会いたいけど今週は会わないでおこう。
はいはい、つかまり立ちもできるようになって
表情も豊かになってきて成長が楽しみ。

ねこのむーさん、心配してくれてるのかな
足元でニャーニャー鳴いたりずっと私のそばにいる。
たまに吐くけど今のところ大丈夫。

こんなことで落ち込んでいられない。
私なんかよりつらい人はたくさんいる。

ちょっとつらいので
良くなってから実家に行くことにした。
施設に連絡して別の日にしてもらう。
今の状態では畑の草刈りもできないし。

復活しなきゃ。
また布団に入って休む。
眠らないようにしないと夜がつらい。

眠れない…でリアルタイム検索したら仲間がたくさんいた。
昼寝して眠れない
明日が楽しみで眠れない
痛くて眠れない
なんだかわからないけど眠れない
眠ろうとすると眠れない
疲れているのに眠れない
不安で眠れない…

朝になっちゃった
仕事中寝てしまいそうとか、いろいろ。

とても疲れている…。
頑張らないと…


頭痛。

2018年10月17日 20時41分27秒 | Weblog
ひどい頭痛で1日横になっていた。
持病の薬以外はなるべく飲みたくないんだけど
どうにも我慢ができなくて昼食後、バファリンを飲んだ。
しばらく痛くて何もできなくて
どうしようかと思ったけど
夕方あたりから少しずつよくなってきた。

買い物に出かけてさっさと帰ってきたけど
まだ不調で
次女がくれたトマトソースでしめじとツナのパスタを作ってまた横になった。
リンゴとパスタを少し食べてまた横になる。

明日は予定があるのでどうして何とかしないといけない、
夕食後薬を飲んだらだいぶ良くなってきた。
今夜は早く休もう。

自分がこんなことになるとよぎるのは父と兄。
田んぼと畑と茶畑。
ほんと、動けるうちに一つずつ進めていかないと
大変なことになる。
父が生きてるうちはなかなか思うように進まないし
父のことで頭がいっぱいで…

私が先に死んでしまうかも…
そんな1日だった。
何とかしないと…。

ネコのむーさん
最近年取ったと思う。
吐くし目やにも多くなった。
カリカリ以外のご飯をあげると吐く。
おやつは厳禁。
なるべく一緒にいるようにしている。
今も可愛くて癒してくれている。
かわいくてかわいくてこの子には感謝している。

孫もかわいくてついおもちゃや洋服を買いたくなってしまう。
2、3日会っていないと少し成長している。
心配だけど癒してくれる。

最近音楽を聞くことがなくなってしまった。
車のなかでしか聞かない。
たまにYouTubeで歌が上手いボーカリストを観たりするけど
めったにCDは聴かない。
気持ちの余裕がなくなったのか年のせいか。
やっぱり気持ちに余裕がないから…かな。

明日もあさっても、寝ても覚めても、父と兄。
実家のことでいっぱいなんだから。

お風呂に入って寝よう。

毎日頭から離れない。

2018年10月10日 18時33分29秒 | Weblog
一人でいると不安でいっぱいになるんです。
夫の仏壇を見ていると涙が止まらなくなる。

ちょっと助けてよ…ってひと
りごと言ってしまう

ペットボトルと段ボールがたまってしまったので
気分転換にヨーカドーへ持っていった。
ポイントたまるし。
ついでにスタバでスチームラテ飲んだ。
少し喉がおかしいので風邪薬も買った。
ひき肉とにんにく買って今夜はドライカレー。

父が施設にいられなくなるかも…
それが頭から離れない。
他の施設の費用を計算してみたけど厳しい。
でも何とかするしかない。
自宅に戻っても生活できないのに
戻って車でどこでも行けるなんて言ってるんだから
自分はまだ昔のままだと思っている。
ホントに頑固が認知症になるとホントに困る。
父は一見普通だし動ける。だから困る。
忘れる…以外は普通。
暴言、暴力は私と兄と母にだけしてきたので
他から見れば信じられないと言われる。
優しいおじいさん…に見える。

近々行かなければならないので
行くところ、やることを箇条書きにした。
やりきれるだろうか。
草は枯れていくので少し手を抜くことにする。
畑と借りていた土地全部一人でやるのは絶対に無理。
父と兄のことはやってこなければ。
あと、近所のお悔やみにも行って
お寺の護持会費も支払ってくる。

父はどうなっていくんだろう。
私もどうなっていくんだろう…
施設の方では自宅に戻るのは無理でしょうか
なんて言ってた。
無理です!私のところに?絶対に無理。
娘と二人でいるのすら狭いのに…。

とにかくインスリンを打たなければならないので
そこがネック。
そしてあの性格。
納得させるのが至難の技。
やっと落ち着いたのに…
もうどうしていいのかわからない。

もう少し時間があるので
気持ちを落ち着かせてみる。
行って相談員と話してみないとわからない。

そういえば借りてた畑の野菜の水やりのためのドラム缶…
どうしよう。
茶畑の農機具、どうしよう。自宅の倉庫の農機具、野菜倉庫など
どうしよう。
野菜倉庫、農機具は使ってくれる人を探すんだどこれが大変。
使えないものを処分するのも大変。
でも私が動けるうちにやらなければならない。

父が80歳過ぎたころ今のうちになんとかしてと言えば
殴ろうとするし
怖いですよ、ホントに。

結局入院、手術になれば私しかいないし。
母、兄のことも父のことも全部私。
なんなのさ!

今日はスイッチオフ。
自分のことをする。
またお腹の具合がいまいちでバス旅に誘ってもらったけど
やめました。
薬を飲んでる限りバス旅なんて無理。
そんな気分にもなれないし。

そういえば先日友人と話していたんだけど
お父さんが要介護2一人暮らし。
デイサービスとヘルパーさんで毎日過ごしている。
ご両親は別居している。
お父さんとはもう何年も会っていない。
今後、面倒をみるつもりもないって言ってるけどそれで済むの?
いろいろ手続きとかは今はお母さんがしている。
でもそのお母さんだっていつかは面倒みなければならないのでは?

でも彼女は介護するつもりはないって…
弟さんいるし一緒に考えていかなければならないんじゃないのかな

彼女は自分の家族のことしか考えられないし
実家のことは金銭面で助けることも介護もできないと言い切る。
誰だって自分の生活でいっぱい。
でも
親のことは結局子供がやるしかないのが現実。

できない、嫌だといって逃れることはできない。
はず…。
逃げられるのであれば逃げたい

今日は気分転換する。

また問題が…もうやめて…。

2018年10月07日 20時54分35秒 | Weblog
今日、いとこ二人と叔父が父の面会にいってくれた。
面会はあまり行ってほしくないのが本音。
でも心配して行ってくれてるし父も少しは気分が変わるかもしれない。
たまにはいいのかな。

いとこに、もしかしたら今の施設にいられなくなるかも…といった内容のlineを送ったら
介護士さんに「おじさんが脱走しそうになったそうですね」と言っちゃったみたいで
大騒ぎになってしまったらしくて
施設に電話したら
「何だか話がおかしく伝わったみたいですね」と言ってた。
とりあえずお騒がせしましたと謝ったけど
その電話の受け答えが「うん、うん」って感じですごく気になった。

もしいられなくなったら…そればかり考えてしまって
落ち着かない。

他の施設をネットで探したりして1日終わってしまった。
すごくお金がかかる。
いとこは元気そうで良かった、安心したと言ったけど
良くはない。少しは弱くなっても不思議じゃないのに
百まで生きそう。いえもっとかも。

今日はずっと楽しみにしていたボクシング。
ケンシロウ選手も強かったし、勝ったし
ナオヤ選手、70秒でKOかっこ良すぎる。
もう鳥肌立った。ウソでしょ?目を疑いました。
目が離せない…と思って観たらホントに一瞬だった。
横アリ、行きたかった。

楽しみひとつ消えた。
次の楽しみの前に施設で相談。
そして兄のことで相談することもある。

はぁ…
どうなることやら
次から次、頭が痛いことばかり…
眠れないし
薬の副作用ひどいし…
明日、娘とカフェでお茶しよう。




いつまで?

2018年10月06日 08時53分52秒 | Weblog


もう終わってしまったけど先日彼岸花が満開の公園を歩いて来ました。
外の空気は気持ちいい。
問題は解決しないけど
公園お散歩中のワンちゃんとか広い芝生とか
風に揺れてる木々とか親子で遊んでる人たちとか見てると落ち着く。

ノルディックウォーキングしてる人もいました。
なるほどあれなら少し楽かな。
ちょっと恥ずかしいけど。
足腰の負担が少なそう。

…ってそんなこと言ってる場合じゃない。
でも施設に話し合いに行くまで落ち着かないけど
ジタバタしても仕方ない。
最悪の事態を想定して費用とか計算してみようか。
じーさん、あの世にお金は持っていけないし自分のお金は自分のために
使ってください。
すっからかんになるかも。
困ったな。

いくら考えてもお金が増えるわけじゃないし
とりあえず相談日まで自分を保たないと。
夕べも眠れなかった。
朝方うとうとして襲われる夢を見た。
襲われる…トンネルの中で追いかけられ追い付かれて目が覚める。

夢の中まで不幸なんだわね、私って。
何をしたの?次から次に問題が起きてやれることやってるのに。

私が実家に行きたくないのは兄が私のバックや買ってきたものを
置いておくと探ること、寝室に入って探る。
汚い手で体で…。
前回も居間にうっかりキャリーバックを居間に置いたまま買い物に出たら
帰ってきたらぐちゃぐちゃになっていた。
触るな!と言っても聞かない。
もう着替える気もしなくてポーチも開けて下着も何もかも触った。
気持ち悪い。

手など洗わないからせっかく掃除した壁や取っ手など
1ヶ月経てば真っ黒。トイレ、洗面所、台所のタオルも
洗わないから真っ黒。
言って聞くようなら苦労しない。もう言う気もしない。
病気だ、病気なんだ…と思ってもやっぱり無理。
電話かけていれば盗み聞きしていて誰だ?
何の話だ?としつこい。

拘りが強く昔のままでないとパニックになる。
などなどなど…耐えられないことが多すぎて
一緒にいられない。

庭木が伸びて雑草が伸びていたので数時間かけて作業しているときも
それは切るなとかうるさい。
作業を手伝うわけでもないのにとにかく変わることが
原因でパニックになり怒りだす。

なんにもできない。
おかしくなる。
今まで兄の病院を予約して通院も私がしていたけど
ヘルパーさんに付き添ってもらえるようになってほんの少し楽になったけど
まだまだ大変。

父も頑固で偏屈なので扱いにくい。
散々な目にあわされてきたのにそれでもやるしかない。
毒親だけど結局キーパーソンは私しかいない。
遠距離介護終わったとしても残された土地、農地のこともある。
何度もこんなこと書いてきたけど
改めていつまで続く?と毎日毎日思う。

いとこにもう少しだよ…言われて何年経っただろうか。
私、ポックリ逝くなら今すぐでもいい。
でも残された子供たちが困る…
少しでも困らないように
やっぱり頑張るしかない。
もうやだな、体力、精神的にももう…。

癒しは孫とネコのむー。

問題が。

2018年10月05日 21時08分05秒 | Weblog
また問題が(≧□≦)
どこまで続くこの不幸。

兄から電話があって雨漏りの点検に業者が勝手に屋根に上がったらしく
見積もりを置いていった。と言う。
近所にも来たらしいけどみんな断ることができる。
兄は家族がいないとダメだと言っても断りきれなかった。

兄に電話番号聞いてすぐに断った。
これからこんなことがあったら
ヘルパーさんに話すようにしつこく言った。

でも台風で少し雨漏りしたようなので
親戚伝いで瓦屋さんに頼むことにした。

そして今日…
父の施設から電話。
管理が行き届いていて血糖値が落ち着いてきていて
動きもいいので介護度が下がるかも。
転居を考えてもらうことになりそうだと言う。
決定ではないけど
近いうちに来てほしいとのことでした。

兄のことでも会うことになっていて
返した土地の除草、伐採もある。
保険の請求とか…もう。。
これ全部やるのは無理。
お悔やみも2軒あるし。
また箇条書きにして一つ一つやってくる。

大変なのが父の今後。
また転居…おとなしく応じるはずがない。
こまった。
今以上にお金がかかる。

マジでいつまで生きるつもりなの?
遠距離介護、二人分、いつまで続くの?
ホントにそう思う。
家に戻ってもどこにも行けないし
一人じゃ暮らせない。インスリンだって自分で打てない
薬は忘れる。
買い物も行けない。
なのに面会に行けば帰ろうとする。
こんなところに入れたのは私。
いつもそう言ってる。

短気で頑固で今、なんでここにいるのかわかっていない。
車で病院もリハビリも買い物も行けると言ってる。
もしかしてもしかして施設で手に負えなくなったのか。
とにかく普通の性格じゃないんだから。
皆さん、リビングでテレビ観たり雑談したり新聞読んだりしてるのに
テレビはくだらん、話相手にある人なんか一人もいないって言ってた。
誰とも話さない。

自宅に戻っても兄に暴力ふるう、暴言吐く。
そもそも自分で生活できない。

私は戻りません。戻れません。
今も父、兄のために体張ってる。
母のことは終わったけど
ずっと。
義母、義父、介護して看取って、夫看取って
もう無理。今以上のことはできない。

昨日、自分を見失って自暴自棄になって椅子を投げてしまった。
壁に穴をあけてしまった。
もう2度とこんなことはしない。
泣くのを我慢していたけど大声で泣いてしまった。

今日はやることあるのに
車で広い公園に行ってベンチで泣いてしまった。
昼休みの人がいたりしたけど泣いた。

はぁどうにもならないね。
自分でやるしかないし
なるようにしかならない。

4年ぶりに義姉から電話があって
どうしてるかと思ってかけてみた
ひとりで何もかもじゃ大変だね、○さん(私の夫)死んじゃって
義父、義母の面倒みてくれたのに
○さんと一緒にあなたの親をみる番だったのにね
体、大事にね。
と言ってくれた。
ありがたかった。壊れそうな時に誰か電話をくれる。

深呼吸しよう。
いい加減に一人でやるしかないと諦めようよ、私。

明日はおでん作ろう。
2軒分。
書類、整理しよう。
ディーラーに電話してナビをみてもらう予約しよう。

寝よ。

訃報が多い。実家のいろいろ。

2018年09月27日 10時00分32秒 | Weblog
雨ですね。
雨、最近は嫌いじゃない。
災害が起きるような雨は困りますが…。

また台風が来ているみたいだし。
気をつけないと。

いろいろ調べてみた。
父亡き後のこと。誰も相談にのってくれる人はいないので
ボチボチやっておかないとその時に間違ったことをしたら困るし
もしかしたら自分が先に倒れるかもしれない。

まとめていろいろとやっておかないと…焦るばかりで
何一つ進んでいないけど

農地がなければそんなに問題ではないんだけど
ホントに山なんて田んぼなんていらない。
同級会の時に茶畑、田んぼのことをみんなに聞いてみた。
専業農家はゼロ。
お米も食べる分だけ、お茶畑は放置。
休日に伐採したり除草したりしている。
田んぼは貸したり、空いてる田んぼは近隣に迷惑がかからないように
除草、草刈り。

農地を確認してこれを進めていく。
私ができる限りのことをする。
すぐに忘れてしまうので分かりやすいようにまとめる…
つもりが連休でぐうたらしてしまった。
今日から頑張ろう。

ガン検診の予約も涼しくなってきたのでそろそろしないと。

昨日、同級生のお母さんが突然亡くなったと連絡がありました。
同級会の時はお母さん元気すぎて困るくらいだよって言ってたのに…、
9月に入ってご近所3人、同級生のお母さん2人。

お悔やみは次回にさせてもらった。
同級会の時に近況報告を順番にしていった時、
介護や自身の病気のことを話す人もいた。
薬、飲んでまーす…と、酔っぱらいながら話す男子。
なんの薬かわからないけど元気そう。
私もその一人なんだけど次もみんなと会いたくなった。

寒くなる前に実家の庭木と草取り。
借りてた畑をキレイにしてこないといけない。
田んぼは業者に頼んで。
兄の担当にも会わないといけない。
変わりなければ父の面会は11月にする。

1泊じゃ無理
予定立てて一つずつ。

法律相談、悩み相談に行きたいのでそれも予約しなくては。

このところ左肩が痛くて上がらない、指は相変わらず曲がりにくい。
膝が痛くて何かにつかまらないと立ち上がれない。
ガタガタだ。
来月の除草、伐採作業が思いやられる((T_T))
先日、静岡の友人とランチしたときに
会計を済ませて友人が先に駐車場に向かって
その後ろ姿が…悲しくなった。
少しずつ前に進む。ゆっくりゆっくり。
父の歩き方に似ていた。
筋肉が減って腰に負担がかかってかなり痛そう。
筋肉つけるようにアドバイスされてるらしいけど
痛くて運動できないと言ってた。
それでも座ってできる無理のない運動くらいなら毎日やってほしい。
簡単な運動も教えてもらったって言ってたし。
やだよー動けなくなって会えなくなっちゃったら…。
前回はこんなにひどくなかったし京都で歩きまくったって言ってたのに。

今私が倒れたら大変。
私も気を付けなければ。血糖値は薬を服用していれば正常だけど
調子に乗って食べてしまうこともあるし。
昨日はサバ焼いて肉じゃが、キャベツサラダ、豆腐とわかめの味噌汁。
今日は回鍋肉にするつもり。キャベツ大きいものを買ってしまったので
何とか新鮮なうちに食べきらないと。
回鍋肉はクック○ゥ。

ちょっと寒いくらい。コタツ…早いかな

いろいろ大変だ。

2018年09月20日 19時02分54秒 | Weblog
バタバタと実家の用事を済ませて帰宅。
16日~18日まで。
18日は時間が足りないくらいの忙しさ。
ホントに体が3つ欲しかった。

親戚の人と借りていた農地を返す手続き。
お茶畑をとある会社に貸す手続き。
田んぼと畑をどうするか相談…これは誰も稲作も野菜も作ってくれる人がいないので
草刈りを一年に二回、お願いするように決めた。

急斜面のお茶畑はもう放置するしかない。
近所で作っている畑があれば伐採もお願いするしかない。

調べてもらったら山林も少しある。
これも相談に行って場所を確認してもらったけど
わからない。状態によっては森林組合に行かなければならないらしくて…

もう何をどうすればいいのやら。
借りていた農地を返したけど父がいろいろ植えてあるので
キレイにして返すんだけど一人じゃ無理。
これもシルバーさんか業者に頼むしかない。

さっき頭を整理しようと書類を出してみたけど
やる気なくしてうんざりしていたところに
那須友から電話があり、お互いの愚痴を話したり聞いたりして
ちょっとスッキリ。
でも目の前には…はぁ(ーдー)

明日は父関係、兄関係、土地関係の書類を整理する。
もうぐちゃぐちゃ。

今日は孫連れて買い物。
昨日は里山ガーデンで癒された。
帰りにカフェで休んでいたらコーヒー大好きおじいさんに話しかけられ1時間ほど
おしゃべり。こんなことってあるんだ。
横浜の谷戸歩きが好きで今日も歩いてきた。
この店のコーヒーが好きで毎日来ていると言ってた。
ゆっくりできてお一人様が多いこのカフェが私も好きで
たまにひとりで来る。
昨日はカボチャのプリンも頼んだ。

いろいろやらなきゃ。
うーん、頭痛い。
2、3日何も考えたくないかな…疲れた

一日中バタバタ。

2018年09月17日 19時20分04秒 | Weblog
今日は親友とランチ。腰が痛くてもう運転しないから免許の更新しなかったって
言ってたけど更新だけでもすれば良かったのになんでだろ。
車がないと不便なところに住んでるのに。
買い物も病院も子供が旦那がいるから大丈夫ですって。
ぽっちゃりさんで整形外科の先生に運動しないとこの先杖、車イス生活になると
言われたそうです。
かなり痛そうでゆっくり引摺りながら歩いてます。
こんな状態で運動したらますますひどくなりそう。
でも今以上筋力がなくなるのはもっとヤバい。
親友だから元気になってほしいと思う。
元気で旅行に行きたいんだけどしばらく…ずっとダメかも。

今日は前のお家にお線香あげてきた。
92歳かな。よく今まで頑張って生きてきた優しいおばさんだった。
おじさんは中学の先生。
お二人ともいい人だった。
今年は隣のおばさん、前のおばさん、その前のおばさん
近所で三人も亡くなった。

今朝、お茶を作ってもらっていた人が来て
家のばあさん、徘徊、昼夜逆転、下の粗相、暴言
認知症の症状オンパレードで家族がおかしくなってると
言ってました。
目が離せない。母と同じ。
母と同じ地区から嫁にきて同級生でずっと仲良しだった。
何も認知症の症状まで仲良く一緒にならなくても…。

もういい加減○○ちゃん(母)に迎えに来てもらいたいって
言ってました。家族がヘトヘト。
気が休まる時がないですよ、ホントに。

父の面会。
担当ケアマネは休み。
先日一緒に撮ったひ孫との写真を持っていったら
この子は誰?だって( ̄▽ ̄;)
でも農地の話をするとシャキーン!となる。
不思議だ。
普通に今後の事を話した。
長居は禁物。
明日何時に帰ろうか迎えに来い…
ホラホラ始まった。
今まで脱走しないのが不思議。
相変わらず私には怒り口調。
激昂に変わる前に退散。
また来月。

明日は帰るよーー
除草剤買ってきたから少し撒いてから。
今日は二時間庭木を切った。
それだけで汗だく。
暑かった。
兄は私が留守にするとまた閉めきってる…。
もう知らない。
エアコンも消してしまうし。
こっちが疲れるわ。

一応住めるようにキレイにした。
強い消臭スプレーで臭いも激減。
でもすぐに汚なくなる。
お風呂も台所も塩素系漂白剤二本使った。
犬走も水撒いてから箒でごしごし。
暑くて今でもグッタリ。
まいった。
帰ったらお花畑を見に行く予定。
あーー疲れたー
でもシャワーだけ。お湯に浸かりたい
温泉行ってから帰るかな。