DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

初めてのWindowsHPC

2009年11月24日 09時08分07秒 | WindowsHPC
これまでに取り組んだWindows HPC Server 2008の構築の方法を、簡単な構成にまとめて、誰でもが取り組めるような資料を作りました。「初めてのWindowsHPC」にあります。興味のある方は、ご覧いただければ幸いです。
今回は、ネットワークをルーターで区切ることで、組織のネットワークに依存せずに、気軽に構築が検証できる構成にしてあります。計算ノードの自動展開は使いませんが、数台の検証用ならば、この方法も手軽だと思います。

徹底解説Windows HPC Server 2008 クラスタ構築と実践テクニック

2009年11月24日 09時00分36秒 | WindowsHPC
以前から、Windowsベースのクラスタの構築を研究していて、Windows Compute Cluster Server 2003を使っていましたが、この最新版のバージョン2に当たるWindows HPC Server 2008に取り組み始めました。以前は、日本語に資料が少なかったので、自力で何とか作って公開していたのですが、今回は日本語の図書が出版されました。
内容は、これ1冊でWindows HPC Serverのクラスタ構築を全て網羅する素晴らしいものです。計算ノードの自動展開から、並列アプリケーションの活用もあって、とても有用な情報が満載です。「徹底解説Windows HPC Server 2008」に詳細があります。