DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

はじめてのParaView

2009年11月22日 10時22分17秒 | DEXCS情報
共同研究で開発しているオープンCAE「DEXCS」では、解析結果の可視化にParaViewを使っています。非常に有用なソフトウエアで、オープンソースで、Windows/Linux/MacOSなどで動作する非常に優れモノのソフトですが、唯一の欠点がドキュメントが英語書籍しかないと言うことでした。
誰か和文の解説書を出してくれないかと期待していたのですが、ついに出ました。工学社の「はじめてのParaView」です。これは、単なる利用方法だけではなく、並列可視化の構築方法まで説明されていると言う、まさに皆が望んでいる資料です。
こちらも24日は入手できるので、早速取り組んでみたいと思います。

はじめてのCUDAプログラミング

2009年11月22日 07時41分23秒 | GPGPU活用
研究情報も共有してこそ、色々な展開が期待できるので、このブログを再活用して、情報発信して行きます。
さてメジャーブレーク寸前のGPGPUですが、ハードの調達は比較的誰でも出来るのですが、キラーアプリケーションが限定されているのが気になっていました。また自作プログラムをGPGPU化するには、プログラミングの具体的な情報が無くて敷居が高い感じがしていました。
こんな時、ついに出ました第1人者の青木先生の「はじめてのCUDAプログラミング」です。
目次を見る限りでは、はじめてCUDAに取り組みために必要な情報が網羅されているようで、期待しています。自分は24日に入手できると思うので、また続報をお伝えします。