『沖縄と戦争』
これは切っても切れないもので、今日はケラマ諸島へ渡る予定だったんだけど、沖縄に住んでる友達まゆこが急遽仕事お休みという事で本島にある
『ガマ』(防空豪)
に連れていってもらいました。
最初に行ったのは
『ヌチシヌジガマ』
ヌチとは命、シヌジとは死ななかったという意味で、ここのガマではその当時敵に見つかる事もなく一人の命も無くならなかった奇跡的なガマとのこと。
戦争当時は赤ちゃんが泣くと敵に見つかってしまうという事から涙ながらに命を絶つこともあった時代。
そんな時代にこの『ヌチシヌジガマ』では新しい命が産まれ育っていくこともあり今では縁起の良い場所として知られてもいる☆彡
でも中は真っ暗でヘッドライトと懐中電灯持って入る感じで入り口は身体一つやっと入れてそれが20メートルほど続いたあと広い空間にでる。
誰も死ななかったとはいってもここでどういう気持ちで過ごしていたんだろう(∪o∪)。。。と考えたら胸が苦しくなった。
んでもここを管理している沖縄の人は自分の事を
『ガマちゃん』
と自らあだ名をつけていて、
『ドキドキ洞窟ナイトツアー』
などという企画をたてたりもしてるんだよねf^_^;(笑)
次に向かったのは沖縄にアメリカ軍が上陸して最初に見つかったガマ(防空豪)
『チビチリガマ』
ここは対象的に140名の非難民のうち83名が亡くなったガマ。
しかも殺されたのではなく殺されるぐらいなら!
と集団自決(自決といっても隣の人を親が子を…という感じ)を行っていったらしい。
83名も………
しかも石碑に刻まれた年齢見ると20才以下の子供達が約6割。
この当時の教育は敵に殺される事を『恥』として思う教育がありそれに忠実に自分達がもう助からないと悟った後、もしくわ捕虜になると怖い事が待っているだけと思い命を絶っていったとの事。
そこから同じ村の少ししか離れていない場所にある
『シムクガマ』
では日本の教育に染まりきっていなかったハワイ帰りの比嘉栄一さん、比嘉栄三さんの『命の大切さ』のあきらめない説得により、対照的に米兵の呼び掛けに応じて壕を出たため、中に避難していた約千人が助かったとのこと。
ねじれた教育によって命を落としていった事実。
そして『命の大切さ』を感じた時間でした。
ガイドさんは泣きながらにこうも話してくれました。
『戦争を知らない時代の子供達に出来ることは、戦争は嫌だ!!と言い続ける事…』
沖縄の綺麗な自然と横のつながりを大切にする沖縄のもう一つの顔…
その一部分だろうけど、知る事が出来て良かったな(^_^)
この思いも大切にしよう!!!
世界一周ブログランキング参加しています一日一回ポチッとよろしくでーす
にほんブログ村
これは切っても切れないもので、今日はケラマ諸島へ渡る予定だったんだけど、沖縄に住んでる友達まゆこが急遽仕事お休みという事で本島にある
『ガマ』(防空豪)
に連れていってもらいました。
最初に行ったのは
『ヌチシヌジガマ』
ヌチとは命、シヌジとは死ななかったという意味で、ここのガマではその当時敵に見つかる事もなく一人の命も無くならなかった奇跡的なガマとのこと。
戦争当時は赤ちゃんが泣くと敵に見つかってしまうという事から涙ながらに命を絶つこともあった時代。
そんな時代にこの『ヌチシヌジガマ』では新しい命が産まれ育っていくこともあり今では縁起の良い場所として知られてもいる☆彡
でも中は真っ暗でヘッドライトと懐中電灯持って入る感じで入り口は身体一つやっと入れてそれが20メートルほど続いたあと広い空間にでる。
誰も死ななかったとはいってもここでどういう気持ちで過ごしていたんだろう(∪o∪)。。。と考えたら胸が苦しくなった。
んでもここを管理している沖縄の人は自分の事を
『ガマちゃん』
と自らあだ名をつけていて、
『ドキドキ洞窟ナイトツアー』
などという企画をたてたりもしてるんだよねf^_^;(笑)
次に向かったのは沖縄にアメリカ軍が上陸して最初に見つかったガマ(防空豪)
『チビチリガマ』
ここは対象的に140名の非難民のうち83名が亡くなったガマ。
しかも殺されたのではなく殺されるぐらいなら!
と集団自決(自決といっても隣の人を親が子を…という感じ)を行っていったらしい。
83名も………
しかも石碑に刻まれた年齢見ると20才以下の子供達が約6割。
この当時の教育は敵に殺される事を『恥』として思う教育がありそれに忠実に自分達がもう助からないと悟った後、もしくわ捕虜になると怖い事が待っているだけと思い命を絶っていったとの事。
そこから同じ村の少ししか離れていない場所にある
『シムクガマ』
では日本の教育に染まりきっていなかったハワイ帰りの比嘉栄一さん、比嘉栄三さんの『命の大切さ』のあきらめない説得により、対照的に米兵の呼び掛けに応じて壕を出たため、中に避難していた約千人が助かったとのこと。
ねじれた教育によって命を落としていった事実。
そして『命の大切さ』を感じた時間でした。
ガイドさんは泣きながらにこうも話してくれました。
『戦争を知らない時代の子供達に出来ることは、戦争は嫌だ!!と言い続ける事…』
沖縄の綺麗な自然と横のつながりを大切にする沖縄のもう一つの顔…
その一部分だろうけど、知る事が出来て良かったな(^_^)
この思いも大切にしよう!!!
世界一周ブログランキング参加しています一日一回ポチッとよろしくでーす
にほんブログ村