goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

あの感動が忘れられない!南アルプスしらびそ高原、日本のチロル下栗の里と伊那・大鹿村大西公園の桜。

2017-03-17 07:09:42 | 国内旅行
なつかしいです。MKママ達と訪れたこの地、田舎親爺が現職のころ、もう、14年以上になるでしょうか。 初めて訪れて余りの美しさに感動して、リタイア後の2年前の4月、MKママ達とこの地を訪れました。そうなんです。 桜たよりが聞かれる頃になると、いつもここを思い出してしまいます。 あの、感動は忘れられません! そこは南アルプス遠山郷、下栗の里、日本のチロルと言われる所、更に、アルプスの大パノラマが広がるハイランドしらびそ、さらに圧巻は、伊那の大鹿村、雪のアルプスと桜、まさに見応え十分でした。 そうですね。昨夜のニュース、桜の開花予想一番はいつも通り、福岡でした。3月22日とか。 今週のお天気はあったか予報、一気に桜の蕾も膨らむでしょう。 春の旅行、田舎親爺も計画を立てていますが、皆さんはどちらへ。 田舎親爺も新たな感動を求めて、また、車旅に出掛けけたいと思います。

大西公園は昭和36年に発生した「三六災害」で崩落した大西山の崩落跡地に、犠牲者の慰霊と村の復興を願って築かれました。赤石岳を望む敷地には昭和42年頃から村人によって植えられた130種類・3,000本におよぶ桜があり、春にはさくら祭が開催されます。 標高1,918mにたつ、レストランと宿泊の施設です。雄大な南アルプス・中央アルプス・北アルプスの大パノラマが楽しめます。 遠山郷上村下栗の里にあるそば屋さん。 下栗はそばの産地としても著名なところ。地元主婦らによる「もりそば」と「いも田楽」のお店です。
大鹿村、大西公園、下栗の里画像はウィキペディアより。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする