今日は何の日、3月2日はミニ豚の日、そして3月1日は豚の日。日本では余り馴染みのない豚の日、アメリカ合衆国では3月1日に豚を祝う行事が行われると聞きました。そしてミニ豚の日、これは単に語呂合わせか、日本ペットミニぶた普及協会が制定したものだと言います。
それにしても、普段からお世話になっている豚肉ちゃん、田舎親爺家の食卓出現率はかなり高い。あるサイトの人気ランキングでは1位がとんかつ2位生姜焼き肉3位豚汁4位餃子5位角煮6位お好み焼き7位豚シャブ8位豚まん9位酢豚10位肉じゃが。こうしてみると、ほとんど毎日いただいているような気がします。
豚に感謝する日、全国各地に美味しい銘柄豚もあること、日本でもちょっとお祭り騒ぎしてもいいような気がします。そうですね。イ0ンさんあたりで銘柄豚の大安売り!、どこかの農業公園で子豚ちゃんレースなんてイベントやってくれませんかね。そんなことで、昨夜の夕飯は豚のシャブシャブ、自家製の白菜、水菜、春菊を入れて美味しい水炊きいただきました。
今日のおまけは「ねこやなぎ」です。ねこやなぎの花言葉は自由。櫛田川で見つけました。
ねこやなぎもヤナギ科、他のヤナギ類よりも一足早く花を咲かせることから春の訪れを告げる植物とも言われています。銀白色の花穂がきれいですね。