goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

プラム収穫と《blog再開&引越し》  

2025-06-30 10:26:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


  8年目のすももの木、昨年強剪定した為か今年は20個ほど、何とか申し訳程度です。品種は大石早生、すももの中でも収穫時期が早く、ほどよい酸味と甘味のバランスがよくジューシーです。追熟させると香りか立ってさらに美味しくなります。

 たくさん収穫できればジャムや果実酒などなど楽しみ方はたくさんあるようですがこの調子だといつまで経っても期待薄のよう(笑)まぁそれでも季節の旬を楽しませてくれるプラムに感謝です。

 過去記事はすももの花満開の様子などよろしければご覧下さい。

   《ブログ再開》

 ブログも休ませてもらって早めの夏休み、どこにも行かずほぼ毎日病院通い、何と初期の変形性膝関節症の疑いでヒアルロン酸を注射して毎日電気治療のリハビリ通院、おかげで2日ほどで痛みは解消されましたが治療は継続しています。まぁ加齢と肥満が主な原因かと自己分析•••

 いつも筋トレ代わりのウォーキングを心がけてきましたがどうやら努力不足のよう先生にアドバイスをいただいて普段の生活リズムを少し変えてみたいと思います。

 と言う事で膝に負担にならないよう注意してネタ集め(たいしたネタはありませんが)そろそろブログ再開させてもらいます。


   《blog引越し》

 さて、2015年から10年、長〜く続けさせてもらったgoo blog  突然の終了予告にびっくり!しましたが、この夏休み引越し作業を優先させてもらって一応完了しました。

 お世話になったgooブログ、もう暫く続けさせてもらって7月からは引越し先ブログと2本立て、  
gooさよなら•思い出バージョン移行なしなどを綴っていきたいと思います。今しばらくお付き合いどうぞ宜しくお願いします。


すももの花 2022.3.28 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

すももの花 2022.3.28 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

『スモモも桃も桃のうち』と言う早口言葉かありますが、5年目の木にいっぱい花をつけてくれました。清楚な白色ですが、桜のように綺麗です。昨年、初めて花をつけて10個ほ...

goo blog

 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト  2025.6.20

2025-06-21 21:09:00 | 野良仕事(野菜や果樹)
 すみません。途中でアップしてしまったようです。再投稿です。

 さて、トマト栽培の忘備録と言っても4鉢ほど、中玉トマトを育てています。

 どうやら夏野菜は昨年と同じペース、ズッキーニは終盤、実が小さくなってきました。キューリ、ナス、ピーマン、万願寺とうがらしは豊作、スイカとかぼちゃにゴーヤは遅れ気味ですがみんなそれぞれ元気に育っています。

 育てているのは中玉スイートトマト結構鈴なり一本で7房、美味しそうな実を着けてきました。まもなく完熟初物いただきます。

 過去記事は昨年同時期の夏野菜の記録です。











夏野菜の栽培記録  2024.6.19 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

夏野菜の栽培記録  2024.6.19 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

2024年夏野菜の記録です。ピーマン、万願寺とうがらし、長茄子、ステーキ茄子、キューリ、ズッキーニ、とうもろこし、さつまいも、里芋、かぼちゃ、スイカ、ゴーヤ、大葉、...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blueberry 2025.6.15

2025-06-15 20:11:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


 もうひと月もすれば収穫が始まります。MKママの夏の朝はブルベリー狩り、10年以上経つ木に6年目の木を合わせて6本、爺家とひまちゃん家のブルーベリージャムほぼ一年分を賄います。

 ジャムはほとんど自家製、夏は梅ジャム、秋冬は甘夏ジャムに柿ジャムが仲間入りして朝食を楽しませてくれます。

 今年もどうやら豊作で大粒が多いよう「収穫が楽しみ!」ってMKママ、例年ブルーベリー狩りが始まると梅雨明け間近、さて今年はどんな夏になるのか、いずれにしても生活を早朝にシフトして健康で暑い夏を乗りきりたいと思います。

 過去記事は昨年のブログベリー狩りです。




ブルーベリーの収穫  〈夏野菜の収穫2〉2024.7.20 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

ブルーベリーの収穫  〈夏野菜の収穫2〉2024.7.20 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

MKママが夏は「捕物帖が大変!」って何のこっちゃ?しばらく考えてなるほど獲り物ね~この時期になると夏野菜の収穫に加えて熟したブルーベ...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年6月15日

2025-06-15 12:57:53 | 野良仕事(野菜や果樹)
 夏野菜の収穫が始まりました。ズッキーニは一足早くすでに中盤ですが、キューリにナス、ピーマン、万願寺とうがらしが大きな実を付けてくれました。今夜は初物、夏野菜の天ぷらをたっぷりいただく事にします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅の収穫 2025.6.13

2025-06-13 20:01:00 | 野良仕事(野菜や果樹)



 来週からかなりの暑さになると聞いて、今朝から頑張りました。15年ほど経つ南高梅の収穫です。

 昨年は稀にみる不作でしたが、今年は花付きも良く期待どおりの豊作、一昨年とほぼ同じ15kgほど、少し小粒かと思いますが満足な出来映えです。

 おやじが植えた南高梅、たった3本の木ですが、梅干し、梅酒に孫娘ひまちゃんのリクエスト梅のらっきょ酢漬けなどなど、MKママがいくつも頑張って作ってくれます。

 爺の好物は梅ジャム、夏の朝食の必需品、暑い夏をこれで乗り切りたいと思います。

 
 過去記事は満開の南高梅です




南高梅が満開!2025.3.14 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

南高梅が満開!2025.3.14 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

南高梅も満開になりました。今年の花付きはかなりのもの、昨年の異常とも言える不作と違って順調にいけば豊作年になるかも知れません。それにしても良く咲ました。見応えの...

goo blog

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする