大工風の道

仮設住宅ってわけでもないけれど、
ま、しばらくここで様子みようっと。

空中

2009年08月29日 | 見聞録
~「地に足の着かない仕事」

ことの始まりは昨年の春、鎌倉の帰りに立ち寄った茅ヶ崎の公園

で、先日急に連絡があって、半分、今後の打ち合わせくらいの気持ちで「行きます」と返事したのだが…。

なんだかんだで仲間のM田氏とN君とやってきた富山市ファミリーパーク。


仕事内容もさっぱりよくわからないまま到着した私たちは指を指されるままに、大きなケヤキの木を見上げた。
「あのあたり…高さ8メートルくらいのところに造ります…」。
早速説明してくれるお馴染のA氏。

「はあ…」。


間もなくツリーハウスクリエーターのK氏登場。
はじめまして、よろしく、の挨拶をしてとりあえず木の上で打ち合わせ、と。

建物を造るという同じキーワードでありながら、全く頭の中が白紙の私らも、なんとか教えてもらいながらハーネスを装着して8メートルほどの高さまで登り、図面もないままに構造体の打合せをする。

今回は、翌日のイベントのための「デッキ」をつくる、という内容。
とにかくやるしかないということで、K氏の指示のもと、地面におりて、さっき打ち合わせたとおりに梁を加工する。
加工は慣れたものなのであれよあれよと言う間に分業でこなし、他のスタッフたちも総出でロープを使って8メートルの高さまでロープであげる。


高さ8メートルというとだいたい2階建ての棟の高さよりも高い。
とはいえ、ハーネスで体を支えているので、恐怖感は全く無いのだが、足で踏ん張ることができないので、慣れない私らは、たった4寸×5寸の角材を抱いたままクルクルと廻ってしまったりも(笑)。

さすがは手馴れた彼ら。
なんとかお昼前には「取っ掛かり」となる2本の梁を、ケヤキの木に取り付けることに成功。
おみごと。

午後になって、根太となる3寸角の杉材を地面で長さに切り、木口を加工。
「(長さ)3500を2本~!…いや、3本だ~!」などと上からの指示に応えて同行のN君と次々材を作っていく。


この辺の「いわゆるB班仕事」は任せてくれって感じ(笑)。



で、日が暮れるまでにはなんとか予定まで完了。


めでたしめでたし。


夜は私らには一番似合わない「ビジネスホテル」をあてがってもらい、感動に浸る。
ううん、久々だなあ、こんなの。



翌朝はエレベーターで出勤。
(やっぱ似合わないな)
北陸新幹線の準備もあってか、線路の工事中の富山駅を見下ろして1階へ。



午前中は、ツリーハウスの模型工作のワークショップのお手伝い。



参加した子どもたちがデッキに登るのを見とどけて、


夕方には園を出発した。




園長ぉ~ありがとうございましたあ!

(富山県富山市にて)