海と水辺・193 写真撮影:2014.07.01
七月の比礼は明るい日射しの下で輝く。
七月の比礼・水辺の風景01
特に水溜や水路で観られる風景がよい。訪ねてまずホタルブクロを楽しんだが、それ以後水溜や水路の撮影にはまった。水面に映る風景が楽しいからだ。もう慣れっこじゃないかと分かっていてもまた撮影している。あきないし、懲りもしないのだ。
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・193 写真撮影:2014.07.01
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:長岡市比礼
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2014年 地理の部屋と佐渡島
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
がとうございます。相変わらずサイト管理が
滞っています。それでも、皆さんのサイトへ
の訪問を優先させていただきます。
今回は、お越しいただいた皆さんのハンドル
ネームの紹介と一言だけにとどめさせていた
だきます。
とにかく日中の勤務、家事、この二点に少し
行動の制約があるのです。
------------------------------------------
▲karinさん。ありがとうございます。
------------------------------------------
▲RWさん。栃尾。面白いですよ。
------------------------------------------
▲つちやさん。暑中お見舞い申し上げます。
------------------------------------------
▲ディックさん。今日もホタルブクロ見ました。
------------------------------------------
▲山ぼうしさん。ふるさと。やはり小川も風景です。
------------------------------------------
▲koyukoさん。ふるさとへ。やはり良いですよ。
------------------------------------------
▲mondさん。日中の暑さ。厳しいですよねぇ。
------------------------------------------
▲山小屋さん。すっかりかわったでしょ(笑)。
------------------------------------------
▲多摩NTの住人さん。やはりふるさとを思い出しますね。
------------------------------------------
▲mcnjさん。そうですか。水不足。潤いがほしいですねぇ。
------------------------------------------
▲裕さん。そうです。暑い夏は水辺の風景です。
------------------------------------------
▲シクラメンさん。梅雨は明けましたよ。やっとです。
------------------------------------------
▲紅さん。早稲はすでに稲穂をたらしていますよ。
------------------------------------------
▲ひろし爺1840さん。ありがとうございます。
------------------------------------------
▲ふくやぎさん。夏くらいビールを楽しんでください。
------------------------------------------
▲Ondaさん。ああ、良いなぁ。僕も会津行きたいです。
------------------------------------------
みなさん。ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きます。共に頑張りましょう。
私も連休に実家へ帰省した時
市内の背炙山(863m)で見てきました。
カワイイ花ですね。
次の週末は長岡花火ですねー。
この季節、もうホッとします。ありがとうございます。
ビール呑み過ぎです。今夜は休肝日です。
ブログへお越し頂き、心温まるコメントや応援を有り難うございました。
今週も暑さにめげず元気で頑張りましょ~!
ー
*久々の動画のアップですね。
初夏の雰囲気の出た水辺のショットを楽しませて頂きました。
ー
('_')今日は今月最後の札所巡りの思い出・境内に七福神のお堂の有る「白峯寺」をアップしましたので御覧頂ければ幸せます。
!(^^)!何時もの閲覧感想コメントやご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
稲がもうこんなに大きくなっているのですね。
見渡す限りの緑が美しく、心を癒してくれますね。
水溜りや水路で見られる風景にふと心を奪われます。
涼感を感じますが映る太陽は夏そのものですね。
今年はホタルブクロを見ていませんでした。
梅雨はあけましたか?
日中の暑さに参る今日この頃ですが、
水溜や水路で観られる風景は涼やかでいいですね。
水面に写る空の風景が撮影対象になるかもしれませんね。
こちらは、水不足もあって、大分弱ってきました。
里山の棚田がきれいです。
鏡に反射する太陽は、すっかり夏のものですね。
子供の頃、こういう場所でよく遊びました。
懐かしい風景です。
あの頃とはすっかり雰囲気が変わりましたね。
変わらないのはあの大きな木です。
画像の中でよいアクセントになっています。
今日は割かし涼しいですが(*´∇`*)
水辺は良いですね♪
一昨日、いつもの病院行ったら白樺と水辺が一緒に写された写真が飾っておりました♪
山や水辺行く時は気を付けて下さい(^^)b
毎年、夏に帰郷していましたが、父母亡きあと 遠のきました。
改めて、郷愁を感じ帰りたくなりました。
水の流れが好きですし、何らかの生物がいるかな~と思ったり。
風景に自然にとけ込む花の立ち姿を大切にしたい、と感じます。
静かな緑の中の田園風景です。
水溜まり、棚田、メダカ、懐かしい言葉です。
当方の水田は平地で用水路が流れる単純な風景です。
ため池のメダカやオタマジャクシが懐かしいです。
昨夜は夕立無しです。 今日も暑くなりそうです。
私も小学生の頃から水たまりに映る樹木や空を眺める
のが大好きでした。 何とも言えないワクワクする世界
です。
静かな水面に映る比礼に活きる動植物、緑美しき棚田
の風景、野に咲く花たち、、、お写真、嬉しく拝見しました。