goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

このあと積乱雲 2014.07.20

2014年07月23日 20時25分57秒 | 空の風景と気象

空の風景と気象 001

 

 

夏至からほぼ一月。

 

 

Photo-01

 

 

 太陽の放つ光の強度はまだまだ強い。放たれた矢が雲の端から放射状に広がっている。神々しささえ感じる美しさだ。あっ、感動の押し売りだな(笑)。同じような写真ばかり9枚。さっと流して欲しい。

 

 

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 


【かんりにんより】

 『空の風景と気象』という新しいカテゴリーを追加することにした。空は面白い。雲の織りなす風景は同じものがない。他のカテゴリーと重なることもあろうが、新しい取り組みとした。たいしてサイト管理をしていない現状でカテゴリーの追加。ふざけが過ぎている気もする。

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2014.07.20
---------------------------------------
2014年 地理の部屋と佐渡島 sora-001
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空よ!(トワ・エ・モワ) (karin)
2014-07-23 20:59:00
地理佐渡..さん こんばんは

嬉しいですねぇ、空を見るのが大好きですから
『空の風景と気象』という新しいカテゴリーの追加
は大歓迎です。

今日のお写真も素晴らしいです。ありがとう!と
思わず叫んでいます。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2014-07-23 21:28:06
いや~梅雨明け宣言後、ものすごい猛暑となりましたね!ほんといきなりの暑さでビックリです。今年もゴーヤカーテンやっておりますか~!
今週末から妙高高原の笹ヶ峰から焼山(テント泊)&黒姫山に登山に行って参ります。

返信する
夏空 (つちや)
2014-07-24 05:29:50
お早うございます
夏空、素晴らしいですね。 
青い空と青い海、その青い海とは遠ざかりましたね。
こんな青い大空を眺めると佐渡の青い海が恋しいです。
先日、今年はアジが釣れないとの電話でした。
返信する
飛び出せ!! (Onda)
2014-07-24 15:59:30
良い写真が撮れましたね。
これも天使の階段と言うのでしょうね。
なぜか前向きな気持ちにさせてくれます♪。
私ですが...
連休は実家に帰って来ました。
(^^)/
返信する
カテゴリーの選択・・・ ()
2014-07-24 18:49:52
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

ブログは、web siteと違いカテゴリーの選択というか編集頁の分類に悩まされることがありますね。

>(そちらの)『空の風景と気象』
佐渡と北越の季節の移ろいを、空に浮かぶ雲、空の色合い、時間による変化などなどにあらわれてくるのでしょうね。
そちらの地から遠いわたしですので、新カテゴリーの切り口を楽しみに・・・
返信する
Unknown (ななごう)
2014-07-25 07:14:01
おはようございます。

雲が加えられたんですね。
雲の形の出来方を見てますと、時間を忘れる事が有ります。
鳥や花、蝶、魚は大別しても大体同じ形、色かな?と思いますが雲は大別は出来ても5分後には同じ形、色が有りません。
そんな雲が大好きです。
これから、また楽しみが増えました。

見てる人は、見てますよ。

宜しくお願いします。
返信する
積乱雲 (mcnj)
2014-07-25 07:40:57
夏至から、もう、1ケ月ですか。
後2週間もすれば立秋です。
夏も、駆け足でやって来て去って行きそうです。

自然現象は、千化万変、再び現れることはありませんね。
それでも、全体は、青い空、白い雲、輝く太陽、吹く風に過ぎません。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-07-25 08:21:10
綺麗な写真ですね。
入道雲の姿は私もお気に入りで、形の良いのが見つかれば写真を撮っています。
返信する
カテゴリーの整理 (hirugao)
2014-07-26 07:52:30
地理佐渡さんらしい素敵な空の写真ですね。

お花ばかり撮っていた昨日、入道雲が撮りたくなりました。
でもこの辺りでは電線が入ったり出いい写真が撮れないのですもの。

すっきりした気持ちになりました。

ニャンコを迎えようかと悩んでいます。
返信する
Unknown (ディック)
2014-07-26 10:16:18
夕刻以降に写真を整理してブログの記事を書こう、などと思っていると、この時季は18時~19時頃に天候が急変することが多いですね。
今週は落雷懸念のためPCの電源を入れるのがためらわれる、という日が2日間もあり、ブログの更新を断念せざるを得ませんでした。
まさに「このあと積乱雲!」のせいなのでしょう。
返信する