徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

「鬼怒川」遠足

2007年05月24日 23時10分46秒 | 
5月19日のモブログで紹介した「スペーシア」に乗って向かった先は「鬼怒川温泉」。
スペーシアの個室に乗ったのは初めてです。
個室だと少々騒いでも大丈夫ですね。

朝が早かったので、浅草駅で駅弁を買って車内で食べました。



鳥好きなので「鬼平の鳥めし」にしてみました。
九州で食べる「かしわめし」とは全くの別物ですね。
しかし、美味しくいただきました。

終点は「鬼怒川温泉」駅。ここで乗り換えて「鬼怒川公園」駅へ。
乗車した列車は喜多方行きの「AIZUマウントエクスプレス」です。


たった1駅だけの乗車でしたが、元名鉄特急を堪能しました。
鬼怒川公園駅からはしばらく歩いて鬼怒川温泉ロープウェイを目指します。

途中、吊り橋を発見!


どんな吊り橋なんだろうかとワクワクしながら橋へ。


10人以上で渡っちゃ駄目だと書いてありました。
程よい揺れ具合(?)で渡りました。
滝身橋の名前のとおり「滝」が見えます。



いい眺めです。
この橋を渡り終えればロープウェイ乗り場はすぐ近くです。


ここから山頂まで3~4分で頂上へ到着しました。
「猿」や「鹿」が居ました。
この山頂からの眺めがとてもよかったです。


小雨がぱらついていたのですが、ロープウェイで頂上まで行く間に止みました。
そして、少しずつ雲が切れていっているところでの写真です。

鬼怒川温泉駅まで戻り、昼食です。
「日光ビール」というのがあったので飲んでみることに。


地ビールとは思えない非常に飲み口のいいビールでした。
おつまみはやっぱり名物ということで「湯波」です。


さっぱりとして、いい酒の肴になりました。
メインディッシュは「鴨汁そば」を注文。


温かい付け汁がとても美味しかったです。

デザートは「とちおとめイチゴソフト」。


予想以上に美味しくいただきました。
とてもイチゴの味が濃かったです。

次に向かったのは「鬼怒川ライン下り」です。


約6kmのライン下りです。
途中、いろんな岩の説明がありました。
よく名前を考えて付けてるなあと感心してました。


水がとても綺麗でした。雨上がりとは思えませんでした。
終着は「大瀞港」という河岸。
ここから少し離れた場所にトラックが待っていて、
上流まではトラックの荷台で運ぶとのこと。
そのトラックのところまでは、船を繋いでモーターボートで牽引。


なかなか面白い光景だったので思わず撮影してしまいました。

次に向かった先は「東武ワールドスクウェア」です。


ここで世界一周旅行のスタート!
といってもすごい枚数の写真になるので、2枚だけ公開!
「東京駅」です。


いつも見ている東京駅ですが、これは3階部分が復元されたもののようです。
東京駅だけあって、すごい人形の数がセットされています。
次は「エッフェル塔」です。


逆光になってしまいました・・・。

初めて「東武ワールドスクウェア」を訪れましたが、
とても面白かったです。いろんな国に行った気分になれました。

ちょっと時間があったので日光駅にも行ってみました。


駅前で喫茶店を発見し休憩しました。


「かまや」という喫茶店です。元金融機関だったであろう建物でした。
ここでは、「カフェ・モカ」を飲みました。


疲れた体に染み入る甘い「カフェ・モカ」。美味しかったです。

帰りは下今市駅から行きと同じく「スペーシア」です。


車内ではまたもや駅弁大会状態!
自分は、パッケージに惹かれて「けっこうづくめ」。


美味しいお肉の弁当でした。
1年間限定の駅弁らしく、包装紙を記念に持ち帰りました。

充実した1日になりました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知~徳島方面 | トップ | サントリーモルトセレクショ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満喫(^^) (mika)
2007-05-25 10:28:25
私まで。^m^
ほんと充実した一日だったようですね。
電車に麺・ビールと、すべて出演で(^^)
返信する
お返事 (d_ito2)
2007-05-25 20:37:43
>mikaさん
 素晴らしい組み合わせでしょ!
 実はこの後、夕食第2弾の「麺」があるんですが、
 写真を撮ってないので省略しちゃいました!
返信する
かまや (大2)
2007-06-01 12:17:14
何気なしに見ていましたが、この「かまや」という喫茶店、昨年のゴールデンウィークに日光に行った時、私も入っています!
確か、本当に駅の前だったと思うのですが・・・?
違いますかね~
返信する
お返事 (d_ito2)
2007-06-03 21:08:02
>大2さん
 本当に駅の前でした。道路を渡ったところ。
 同じ店だと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事