ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

高級ホテル

2010-04-27 19:29:29 | Weblog
今日は、ヘンな写真ですが、このタオル掛けが主人公です!
今まで泊まったチェコの宿には結構な割合でバスルームに付いていました。
ヒーターになっていてつまみを回して温度調節したところへタオルを掛けて
おきますと、お風呂上りにはふかふかぬくぬくのタオルが使えます!

朝風呂、サイコー!!!

日本ではこの習慣はないのですが、旅先では急に朝風呂が日課に加わります。
乾燥してるからかしら…
何たって、洗ったままのしずくが滴り落ちそうな洗濯物も、しっかり水分を
含んだ大判バスタオルも翌朝にはカラカラ、まるで凍り豆腐のような…

こんな乾燥した環境の中で寝てるなんて…

あなおそろしや、そりゃお肌ものども乾燥するはずですよ。
でも洗濯物が必ず一晩で乾くのは旅行者にとってありがたい限り。その上、
体をふくタオルがぬくぬくに温まっているだなんて、もうもう!

この機械、うちにもって帰りたいぃぃ~!

と、タオル掛けにしがみつきたくなるほどです。ま、今回は、寒い時期でなし、
エコに配慮して使いませんでしたけどね。

ヨーロッパのホテルでズボンプレッサーはほとんど見たことがありません。
もちろん使い捨てカミソリや歯ブラシ、ヘアブラシはなし。今回の高級ホテル
でも、シャンプーとボディソープは兼用タイプ。(しかも今までになくナチュ
ラルな香り…というか素材そのままのニオイ…)タオルはリクエストしたとき
のみ交換。湯沸かし器なし。スリッパなし。超巨大枕2+クッション1。

なのに毎日部屋にチョコレートが届く、使い捨てシャワーキャップはある。
綿棒、コットンはある。靴磨きセットもある…とまぁ、いちいち小首をかしげ
たくなる場面がありました。お国が変われば…でしょうかねぇ。

ペットボトルの水(750ml)千円

確かに高級ホテルでした。

ちぇこ屋貿易商
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書 | トップ | 足! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事