cy street power (大淀75系)

心、穏やかに、美味しいビールが飲めますように!

パッチワーク再起動

2016-01-31 20:55:00 | Weblog
2016.1.31㈰

昨年11月にあるはずだったパッチワークの作品展、

延期になったと聞いた昨年の5月頃からすっかり止まっていたパッチワークですが、

延期、そう中止ではないので、

そろそろ作品展の開催日が迫ってきてしまいました。

あと4ヶ月を切ってしまった。
マズイ!!

まだトップすらできてない。



今日こそ、パッチワークを出してきて、開始するぞ!!

と、朝からパッチワークするはずが、
とりあえず、走ってから!なんて思ってしまい。

武庫川行って、菜の花が綺麗~!
とか写真撮ってたら、



あーーー!夜になってしまった。

とにかく少しでも針を持たなくては。

芸能な日

2016-01-30 21:38:01 | Weblog
2016.1.30㈯

今日はお昼12時から
シアターブラバでお芝居
「DNA 写楽」



ミュージカル♪
へぇ~なるほどねぇ、って内容。
お話が、うまく出来てて、ドラえもんの映画のよう(^.^)
展開はリズムよく、みんな歌うの上手なこと(笑)


夕方5時半から
西宮ガーデンズのトーホーシネマズで
「猫なんか呼んでもこない」


こちらは、猫の可愛いこと。とにかく可愛い。
後半は泣きっぱなし。
あー、いまだに涙が出てくる。

お芝居一つ観劇して、映画一本見たら
一日が終わってしまったf^_^;


西国三十三所 第八番札所 長谷寺→番外 法起院→談山神社

2016-01-29 22:54:37 | Weblog
2016.1.28(木)



竹まこと西国三十三所マラニック。
急に寒くなった今日この頃、防寒着をパンパンに詰めたリュックはいつになく重いです。

10:15 近鉄長谷寺駅





10:37 参道を走って仁王門へ

工事中でしたf^_^;





登廊(のぼりろう)が美しい。

二本杉


さらに登廊が続きます。




この灯籠は、長谷寺型釣灯籠と名付けられてます。

10:56 本堂 国宝ですって。






舞台もあります。


賓頭盧(びんずる)さんもいらっしゃいました。

ツルツルピカピカ。私たちも撫で回し。さらにツルツルピカピカ。

観音像は、日本最大級。
右足を少し前に出し、いつでも助けに行く準備万端という頼もしい観音様とのこと。
年に二回の特別拝観の日なら、このお御足に触れることができるらしい。触りたい!願いが叶うとな(笑)

御朱印を貰って、長谷寺ボタンの花の御守をお土産に。

早速、リュックに着けて守ってもらいます(笑)


11:34 長谷大黒天
打出の小槌は、もちろん振ってきましました\(^o^)/


福袋も撫でて来ましまた。


あれれ?!
「大和七福八宝神めぐり」!
こんなのやってる♪


8つの神社仏閣を、めぐってスタンプを集めるーって♪
スタンプラリーだ!
大好きなスタンプラリーです。
しかもこれから行く予定の談山神社も入ってます。

もう一度、御朱印をいただいたところへ戻り、
大和七福八宝めぐりをしたい旨を伝えます。

すると、台紙が頂けました。



唖然!(゜ロ゜)
台紙、大きい。
大き過ぎ。
リュックに入りません。

いまから20km強走るのに。

この固い厚紙でできた大きな台紙を持って走るにことになってしまいましたㄟ( ▔∀▔ )ㄏ

走れるのかなぁ!?

11:45 五重塔


11:51 本坊




寒牡丹が綺麗です。

本堂と登廊も見えてます。

12:04 栃餅

美味しい~♪

ヨモギ餅のお餅つき。


12:10 西国三十三所番外 法起院


ここは西国三十三所開基の徳道上人の御廟がありました。

多羅葉樹という木があり、
葉に願いを書くと叶うとあり、
新しい葉を見つけて書いてくださいってことでしたが、
新しい葉は見つけられず^^;


12:22 お昼ゴハンを食べる時間なく、焼きヨモギ餅を食べながら移動。


さあ、談山神社へ移動です。
参道を走るー。



大きな台紙を持っているので、走りにくい。走りにくい。

竹マコが持ってきてくれた二万五千分の一の地図で、
談山神社までの近道を探しながら走ります。
登坂は歩きです(笑)

歩いたり走ったりしながら山を越えます。



13:30 天王山古墳


この説明板の写真を撮っていると、横の畑にいたおばさんが、
「この奥に、古墳あるよ。見て行き。」っと、

奥の古墳に案内してくれました。





古墳の入り口が開いてます。

「中、見てみ。
石棺みえるでしょ。石棺残ってるから、この古墳有名なんやで、珍しいんやで。
中に入ってみたらいいねん。
中に入らんとよう見えへんでしょー。
懐中電灯もってないの?借りてきてあげる。」

と、懐中電灯を持ってきてくれました。

っで、私らはこの古墳に入ることになってしまいました。

ひゃ~!怖い~!

といいながら、しゃがんで小さくなってやっと入れるくらいの入り口。

「もっと、もっと奥まで行けるよー」っとおばさん。

恐る恐る奥へ奥へ入って行きます。
するとドンドン古墳の穴は大きくなって、石棺のあるあたりまでいくと天井は高く、立てました。





石棺は穴があけられ、盗掘にあったとのこと。


うー怖い~。

何か写ってる?いやいや大丈夫よね?

気分はインディージョーンズです。

どうぞ安らかにお眠りください!!と、石棺に別れを告げ、無事に古墳から脱出。

怖い~。

ビクビク帰ろうとしてたら、おばさんが、第二の古墳もあるから見て行き、っと
さらに奥に案内してくれました。

こちらは見るだけでした。良かった!
第三の古墳もあるとのことでした。

この古墳群、おばさんの持ち物だそうで、子供の頃は古墳に入って遊んでいたらしいです。

さすが奈良。まほろばです。


おばさんたちに、お礼を言って、
談山神社へ向います。
あー怖かった(笑)

13:55 倉橋ダム

とてもイイトコです。
一周できるみたいだし、いい散歩コースです。
桜の木もいっぱいあったから、
さぞかし春は綺麗でしょうね♪

ダムを越えて、いよいよ登り道。

14:49 コンビニデイリーヤマザキ

オアシスですね~♪
カレーパン休憩(^.^)


15:03 八井内

ここを曲がるとすぐに談山神社

15:06 談山神社東大門


ここからも、さらに登ります。
雪が残っていて、道も凍ってます。

15:16 正面入山入り口


15:21 なんとも言えない絵馬です。

福禄寿が猿のお面をつけてます。

15:22 福禄寿


15:25 十三重塔


木造の十三重塔は、現存するのは世界でここだけだそうです。

西国三十三所とは別の御朱印帳を今日はたまたま、持っていたので、
本殿手前の社務所で御朱印をもらいました。

そうそう、あの持ち歩いてる台紙の「大和七福八宝めぐり」のスタンプももらいます。


藤原鎌足です。

この談山神社はスゴイんです。

大化の改新の談合を
中大兄皇子(後の天智天皇)と
中臣鎌足(後の藤原鎌足)が
この地で行なわれたということで、
談山神社と言う名がついてます。

御本殿

綺麗です!



パワースポット発見♪


「龍ヶ谷の古代 岩くらと龍神社」



パワースポット、全くその通りと思わせる異様な空気。
ここだけ特別冷気が吹きまくりです。
パワーだらけの感じです(笑)

16:04 ここから一気に山を下ります。


ハイキングコースがあり、アルファルトの道から山道へ。



ドドドーんと下ります。

16:21 山里に下りてきました。


前回、岡寺からの帰りに通った道と合流しました。

16:37 石舞台


16:43 橘寺の横を通りました。


せっかくなので、ちょっと覗きます。


中に入りたいと思いながらも、日暮れまであと少し。
日没までに走り終えたいので、
橘寺拝見は断念。

16:48 ハイキングコース、走りやすい道でした。


17:00 ほぼできている新しい道も走ります。


畝傍山が見えてきて、

17:15 橿原神宮駅着。



17:21 榮温泉
あったまる~♪

18:09 どはってん
乾杯~\(^o^)/




頑張って持って走った大和七福八宝めぐりの台紙を広げると、
こんなんです。


西国三十三所 長谷寺、法起院の御朱印


談山神社の御朱印

藤原鎌足さん付き。


お土産

栃餅のお店でかった「焼きショウガ」


八井内のヤマザキデイリーストアで買った「ジャンボどら焼き」


今回も西国三十三所、無事にお参りできました。
歩いたり走ったり、約28km。

でも、あーーー古墳の中に入っちゃったよー。


有馬のびっくり 栗まんじゅう

2016-01-27 09:46:20 | Weblog
2016.1.27㈬

有馬のお土産に頂きました♪



横に定形サイズのボールペンを置いてみました。

デッカイ!

食べても食べても栗まんじゅう。
\(^o^)/
美味しい~♪

とりあえず今の私の身体は、
「栗まんじゅうでできている」そんな状態です。


おっ!製造は、有馬の炭酸せんべい業界を牛耳ってる三ッ森製菓だ。

今朝のムク

いつになくカッコの良い「おすわり」をしてます。

今朝の明石海峡大橋


あぁ♪良いお天気


宮古島で見たかったなぁ~(笑)


宮古島のお土産

2016-01-25 20:23:49 | Weblog
2016.1.25㈪

昨夜遅くに、冷凍人間状態で宮古島から帰宅。
日本中、寒い週末に旅行に行ってしまったんだなぁㄟ( ▔∀▔ )ㄏ

宮古島のお土産


宮古島の味、昔ながらの「うずまきサンド」
ジャリジャルのお砂糖の入ったクリームが絶妙です。


宮古島の泡盛
美味しいらしいです♪


その他諸々
手ぬぐいは、宮古島の奇祭に現れる「パーン.トゥ」様が描かれています。
妙な生き物です.....あっ、神様です。大変、気に入りました。


ヤモリのキーホルダー
ホテルの鍵についていて、これまたイチコロです。


みそピーナツ
ほとんど食べてしまった!
美味し(^.^)

お留守番\(^o^)/したムク


宮古島 2泊3日

2016-01-24 17:17:32 | Weblog
2016.1.22㈮~24㈰

中学の同級生6人で、沖縄の宮古島に来ています。



何だか雨の天気予報だなぁと思っていたら、40年ぶりの大寒波です。
青空は、宮古島に着いた日のほんの数十分でしたが、
それでも楽しいから、いいね!友達との旅は。\(^o^)/

とは言うものの、
嵐。嵐の宮古島でした。

強風に大雨。
自立できない、前に進めないほどの風のなか、頑張って観光しました(^.^)

無事で良かった。

1月22日㈮ 一日目、
着いて、ホテルへ。







さあ、オリオンビール♪





飲んで\(^o^)/たら、また大雨。

1月23日㈯ 二日目
午前中は、ゴルフチームと、ランニングチームに分かれて行動する予定が、
大嵐のため、全て、無念の中止。

なので、朝から風に飛ばされながらのドライブです。


地下ダム資料館。
同じ中学の友達が、宮古島なら是非地下ダム資料館に行ったらいいと、フェイスブックを通じてすすめてくれたとのことで、
行ってきました!!

スゴイんですよー宮古島の水事情\(^o^)/



宮古島の地盤は、3層で出来ていて、
一番下の層が、中国大陸から流れてきた、水を通さない泥や土。
真ん中の層が、琉球サンゴ。
一番上の層が、島尻マージという薄い土。

琉球サンゴと宮古島マージが水を通すので、
地下から海へ流れ出す水を、せきとめたら、
ほら!ダムができました。

この説明を、あの地球防衛軍サンダーバードの基地のような模型を使って、ショコタン似のお話のうまい綺麗なお姉さんがしてくれます。
ちなみにこの模型、スポーツかー一台分くらいの費用がかかっているそうです。

ダムのお勉強をした後は、


東平安名岬(ひがしへんなざき)へ。

本当にスゴイ風で、コロコロ飛ばされる友達発生(笑)







来間島(くりまじま)

橋を渡りました。




来間島憲法の看板。
「一家に一本ブーゲンビリアを植えましょう」と言う法律!?
などがあって、綺麗な島でした。

島を出て、来間島の向の「前浜」



アジアで一番の綺麗な海岸だそうです(談、じっちゃん)

ランチ!!
宮古島そばと、アロエ寿司

美味しかった。アロエ寿司も美味しいかった。本当です!


伊良部島(いらぶじま)へ。

伊良部大橋は、3.5km
ここを走りたかったーーー!
のですが、強風で断念。

車でも長い長い橋でした。


伊良部島のさらに奥に、
下地島
ここには、下地飛行場ってのがあって、
飛行場の訓練をする飛行場ですって。


何度も強風の中、離陸着陸、飛行訓練してました。


さらに海岸沿いにある
通り池へ


二つの池が地下で繋がってて、さらに海寄りの池は、海と地下でつながってるんだって。




まあ、ここもかなり恐いくらいの強風でした。

帰ってきて、シギラ黄金温泉へ。



温水プールもあって、ようやくアウトドア?!的なことができました。


ここは、日本最南端の温泉でした。

しかも、その上、日本最西端です。



晩ごはんは、焼き肉\(^o^)/
あっり!乾杯!




1月24日㈰ 3日目

今日も雨だ(><。)


荷物をまとめ、ホテルとお別れ。

池間島(いけまじま)へ。

その前に、西平安名岬にある
雪塩工場。

ギネスに褒められていました。

池間島

純と愛 朝の連続テレビドラマのロケ地もありました。

ハートの形に抜けた岩。
風間俊介くん出てましたよね。

今週末からの
「猫なんか呼んでもこない」って映画に出るんですよね。
猫、可愛い。



この頃、宿泊していたホテルから電話が、友達にかかってきて

「チェックアウトされましたでしょうか?」とのこと。


あっーーー!!!
私、鍵持ってますm(_ _)m

チェックアウトするのを忘れて出てきてしまいましたー。
スミマセン~!
さらに服まで忘れて。
ダメじゃん。
m(_ _)m

まっ、とりあえず
池間島観光は続行。

池間湿原

橋を渡って、

海中公園。


しかし。ここも海が大荒れで、




海が濁って見えませんってことで、見学中止(笑)




ホテルに戻って、鍵を返して、

多良川焼酎の工場見学♪


張り切って行ったのに、休館でしたーㄟ( ▔∀▔ )ㄏ

仕方がないので、泡盛の瓶の写真でも撮りましょ。



ランチ「宮古島カレーそばセット」

お土産屋さんで、ウロウロ。

宮古島空港へ。

宮古島、最後の乾杯~♪


みんなありがとうね。また来ようねー\(^o^)/

青空見られず、
伊良部大橋ランニングできず、
海中公園見学できず、
多良川酒造見学できず、
等等、
できなかったことだらけ(笑)

ではありましたが、
あー楽しかったー\(^o^)/


今、宮古島から那覇空港への飛行場の中。

揺れる、揺れる。

わぁー揺れるー
きゃー、きゃー、きゃー。

間15分

無事に那覇空港に着きました。

今から神戸空港へ。
揺れませんように。








瓢箪崩山

2016-01-16 23:09:42 | Weblog
2015.1.16㈯



今日は瓢箪崩山(ひょうたんくずれやま)。

以前、京都トレイルをした時、
「瓢箪崩山はコチラ」という道標を見た時から、

気になってしかたなかった山です。

瓢箪崩山って、なんて名前なんでしょ!(笑)

瓢箪が崩れたような形をしているかららしいです。
あぁ、登ってみたい。

今回、姉が帰省するってことで、
瓢箪崩山をリクエスト♪
ついに、この気になる山に行くことができました\(^o^)/

京都から地下鉄で国際会館駅へ。

9:35 国際会館駅


ここからバスで花園町へ。

9:49 花園町

この辺りは、こんなお正月飾り!


9:56 早くも道に迷う



が、姉が手に入れた
「山と高原地図」アプリで、無事に軌道修正。

10:02 瓢箪崩山登り口

10:03 ゲート


10:08 すぐに分かれ道
まっすぐ行くと八瀬、ぐいと曲がって山を登ると瓢箪崩山。





奇麗な山路♪

比叡山が見えてます。


尾根道をホコホコと嬉しそうに歩く姉


10:47 八瀬分岐
今度は、山路を通って八瀬の方へ行く分岐、


横高山、水井山が見えました♪


11:03 瓢箪崩山(532m)
到着\(^o^)/


見晴し良く、
大原の方向、


八瀬の方向


岩倉の方向


が見えました♪

三角点も確認。


登り切った後、じっとしてると寒いです。

寒いと思っていたら、雪がチラついてきました。

寒っ!

この瓢箪崩山の頂上は、瓢箪を倒した片方の山。


なので、山を降りてまた登ります。


そこからの下り道は、急坂。
多分、これが崩山って言われてしまう原因(笑)

きゃ~


降りると、
11:22 寒谷峠

(ブースカ登場)

道は江文峠の方が良さそうですが、今日は早めに帰らなくてはならないので、バスのある大原方面へ降ります。

道標の「大原 井出 戸寺」の方向へ降ります。

路は分かりにくいし、ズルズルと滑るし、荒れてます。

木に巻いてあるテープが頼り。

テープは完璧に巻いてあり、迷うことなく、無事にわかりやすい路まで出られました。



北山杉が見事です


12:00 井出側の登山口のゲート



うん?!大原の里十名山!!とあります。
うわっ、気になる!大原の里に、十も、名山があるの??

と、気になりながら、とりあえずゲートをこえると、
山里。


井出の棚田


素敵なとこよねー♪と、歩いていると、

12:11
うわっ!うわっ!うわっ!
これは、あのベニシアさんのお家、発見!!

ベニシアさんのお家です♪









本当に素敵でした。
静かーに感動して、先を急ぎます。

12:18 京都トレイルの道に合流

京都トレイルの時も立ち寄ったポン酢のお店「志野」に今回もおジャマしました。


黒ゴマドレッシング、栗入りのお赤飯、山椒蕗に、きな粉のおはぎ等等、購入。いきなりお買い物モードに入ってしまいました^^;

12:42 志野の向いのバス停から国際会館駅まで。

途中、瓢箪崩山の全貌を確認。


国際会館駅から地下鉄に乗り、御池で途中下車。
御池駅、NHK京都があるとのことでNHK京都のキャラが頑張ってました。



大河ドラマの主人公に扮した「ねこまる」まだまだいました。

そう、いつも姉と行動すると目一杯動き過ぎ、お昼ゴハンを食べる時間が無くなります(笑)
が、今日は、予定よりも早く山を、降りられたのでわざわざお昼ゴハンのために途中下車です。

姉が進化してました(笑)

と言う訳で、姉小路通を歩きます。

姉小路にある「亀末広」

で、お菓子を購入


お昼ゴハンは、蕎麦ぼうろの「河道屋」さん




しっぽくそば

やさしいお味どす(^.^)美味しいわぁ~

錦市場を通って、
お漬物、焼き鯖や鰻巻、何やらカンやら、また買って、
四条烏丸から、地下鉄乗車。

14:50 JR京都

アプリによると歩いた距離は、
7km。

p.s.
1、帰ってから、大原の里 十名山を調べてみました。
水井山(みずいやま)791m
大尾山(だいびやま)681m
瓢箪崩山(ひょうたんくずれやま)532m
金比羅山(こんぴらやま)572m
翠黛山(すいたいやま)577m
峰床山(みねとこやま)970m
皆子山(みなこやま)972m
焼杉山(やけすぎやま)717m
天ヶ岳(あまがだけ)788m
ナッチョ 天ヶ森(あまがもり)813m
以上10山を言うらしい。

うーん?
ナッチョ?!これまた気になります。なんで山の名前がナッチョ??
調べてみると、
おそらく、納所(なっしょ)が語源のようだけど、昔、杣人が荷物中継や仮眠場だったからとのこと。そう呼んじゃうくらい親しまれている山ってことかな。

2、今日のニュースで、今日、食べたお蕎麦屋さん「晦亭 河道屋」さんは、デビッドボウイさんがお気に入りだったとか。
(^.^)


















新春 京都東山 トレイル

2016-01-13 09:50:44 | Weblog
2015.1.12㈫



歩いた距離は、18km。

山登りしようねと言っていたワニさんが帰省。
夢叶い、竹マコと3人で行ってきました\(^o^)/

10:00 伏見稲荷 待ち合わせ。


10:15 出発
すぐに伏見稲荷神社



とりあえずお参り。ナムナム

千本鳥居はやっぱりソコソコ混んでます。


鳥居の掛かった山路階段、ドンドン登って山の中腹、景色が良くなってきました。


京都トレイル、私は二回目。
前回買った京都トレイルの地図を見ながら、オリエンテーリングのような山歩きです。

道標を見つけると、嬉しいのなんのって♪

途中、国道1号線を渡るために大回りするコース。

この時、お侍さんと出会う。
モクモクと歩かれていて、腰に刀もさしていました(´▽`*)

12:09 清水山(242m)低い山なのに、それなりにしんどい。



ここから、清水寺に出られるという道標


前回は気にはなりながら、先を急いでしまったんだけど、

今回は、清水寺に寄って行くことに。
\(^o^)/

喜んで山を下りかけたものの、道がちょっとややこしい。迷いながら、なんとか清水寺へ続くらしき路にでました。

12:30 清水寺へ到着。

清水寺へ山の方から入ります。



空いていたので3本の滝、触ってきました、いえ、お浄めさせていただきました\(^o^)/



清水寺の裏の出口から、また元の京都トレイルのコースまで。
随分、下ったので、ガンバって登ります。
12:53 10分足らずでコースにもどり、
今度は将軍塚を目指します。



13:02 青龍殿将軍塚の横の東山山頂公園

ここでランチ


うわっ!晴れた\(^o^)/


13:55 青蓮寺

岡崎公園が綺麗に見えました。
平安神宮の鳥居も確認。


尊勝院

ひっそりと、いい感じです。

粟田神社

平日なのに人気。

14:06 蹴上

疏水系素敵な建物


14:11 ねじりマンボ



トンネルの中のレンガ、構造強化のためねじって組んであります。いつ見ても、面白い!!

上の文字「雄観奇想」
何だっけ?何かだったよね?っと前回通った時に調べた記憶だけはあるんだけど(笑)

なので、改めて(^.^)
北垣第三代京都知事「北垣国道」さんの文字。
綺麗な景色に素晴し考え、と言う意味らしい。
反対側には、「陽気発虎」とあるらしいけど、今は消えかかってます、とのこと、その通りでした。

インクラインの運河を渡り、山の中へ。

14:25 日向大神宮

可愛い絵馬です。ウッキキー


14:34 天の岩戸


もちろん潜ります♪

14:46 つい思案してしまう七福思案処


山路をひたすら歩きます。
ちょっとした登坂も、ヒーヒーとしんどがる私です。



もう少しで大文字山下の分かれ道のコルの手前に、
山の中に、車も通れそうな新しい広い道が出来てました。
この道は何のためー?
何?何で?何するの?(答えでず)



15:33 目指していた京都トレイル45番道標。

ここで京都トレイルから外れ、
大文字山の方へ。

あと一息。

ちょっと登るとすぐに大文字山

15:39 大文字山 三角点
本日の最高峰\(^o^)/472m



スゴイー。素晴らしい景色です。

阿倍野ハルカスまで見えました♪
(逆光^^;)


ここ2、3日はとても良い景色らしいです(談、ここにいたおじさん)

さて、いよいよ大文字の火床へ。

下り道が、意外と急坂。

16:10 大文字 火床



ここの景色は、いつきても京都を我が手にした気がしますね(笑)



「大」文字の左のハライ「ノ」を下りました。

下り急坂。

なんだか暗い谷間の道を下り、銀閣寺へ。

16:45 銀閣寺着


銀閣寺到着~\(^o^)/

さあーて、今からお風呂屋さん。
どこに行こうか、散々迷った結果、
いつもの京都タワーの下へ行くことに。

バス移動です。

白川通の5系統か、100系統のバス。

銀閣寺から白川通まで歩いていると、
「あっ!5系統のバス!!」
バスが見えました。

ここからバス停まで、いきなりダッシュ。

クタクタ~クタクタ~^^;

17:50 京都駅着。

北側から京都駅へ向かうと、京都駅ビルに映った京都タワーが見えました♪



振り返ると生京都タワー


京都タワー地下3階の大浴場でヌクヌクになり、

地下2階の味楽座で乾杯~♪

(今は境港フェア)
ビール美味しー。

ミンナでワイワイと山登り、楽しかった~!!
ワニさん、竹マコ、ありがとうね\(^o^)/




保久良神社へお参り

2016-01-02 18:01:44 | Weblog


ムク初詣。

保久良神社もお正月飾り。


ワクワク楽しみにしている保久良神社の絵馬。


期待を裏切らない、ユルい申でした。\(^o^)/

久しぶりに保久良神社へ行くと、
こんな岩や、


こんな神様




いろいろと増えてました。



どうか新しい年がみなさまにとって良い年でありますように。